goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの 「目指せ。日本200名山!」  そして最近、いい加減な家庭菜園 (^^♪ 

日本百名山トレッカー(悪名高い?)を目指して人生後半ラストスパート!

100座完登後は、200名山を目標に!

青梅・長淵丘陵の浅間山(235m)ハイク

2015年06月25日 13時46分00秒 | いろいろな山  山行記録

 平成27年6月24日(木)

ここのところ、とんと山にはご無沙汰。

今日も用事があり、午後から時間が空いたので青梅・長淵丘陵に出かける。

このあたりの山道をすこし勉強しておく必要があるので張り切っていく。

羽村取水堰の近くにある羽村郷土博物館から出発。

多摩川の土手を少し西に。

ハイキングコースらしく道標もしっかり。

すぐに羽村神社に到着。

その上が浅間山・標高235mの山頂。

二ツ塚峠に続く山道を進む予定・・・・。

ルートで知っているこの先の地名は「二ツ塚」「満地峠」の2つしかない。

この先の道標に「大澄山」とあったが疑うこともなく

二ツ塚までの途中にそんな山があるんだろう・・・・・

頭に入っていることは右手にゴルフ場がみえること。

思い込みは怖い・・・・・・。

 

うんうん、判りやすいね。

そんな感じでしばらく進む。

あれっ?雰囲気違うぞ。

正面に見えるのは多摩川と車で渡ってきた羽村大橋だろ?

ようやく地図を確認。

GPSを見てみる。

え~、真反対に来てしまった。

戻るしかない。

こんなにはっきりした分岐点だったのに。

山道の雰囲気になってきた。

左手に「警察権に注意」などの表示あり。

警察関係の敷地。鉄条網や動いている?のか監視カメラもあり。

満地峠。

少し登ると「旧満地峠」の表示。

第5機動隊の栄光の楯。

二ツ塚峠までもう少しなのだが、5時までに戻りたいのでここでUターン。

帰りの浅間山で記念のパチリ1枚。

あとは下るだけ。

道間違えもあったが、まあまあルートの全貌はつかんだつもり。

 

こんどは道間違いはしないぞ。

このコース、ガイドはお任せあれ。

 

にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふじてんで遊ぶ。 | トップ | 梅雨の晴れ間のMTB IN 奥多摩  »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナタレ爺)
2015-06-26 18:33:49
下調べごくろうさまでした
細かい道がいっぱいあってわかりくいですね♪
前に行った時はさんざん迷いました。
返信する
Unknown (おーちゃん)
2015-06-27 12:53:40
全体にXC向き。
ドロッパ―は大活躍しそうです。
エキサイティングではないかな。

でもハードなライディングはそろそろ卒業、
そんなお歳が近づいていると感じます。
手軽に楽しめるという点では○でしょうね。
善福寺川の土手よりいいと思います。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

いろいろな山  山行記録」カテゴリの最新記事