東京育伸会*塾長ブログ*親子で学びを楽しむ為に出来る事

算数工作教室を始め、基礎基本を理解する学習を中心に補習から進学までをサポートしています。

復習から始める!根本を理解する!基礎を大切にする教室です。

ホームページへは「東京育伸会」で検索して下さい 。メールアドレスはikushin.sakuradai@gmail.comです。よろしくお願いします。 新規入塾生募集中!小・中・高校生の補習から受験までをご指導。 復習が鍵 まずは学年を超えても復習をしましょう!生徒さんとの日々の取組みや出来事を綴って行きます。多くの方にこのブログを購読頂き感謝しております。コメントのやり取りはございませんが、通塾くださっているご家庭からも感想を頂いており励みになっています。これからも楽しく真剣にブログを更新して参ります、よろしくお願いします。教室のホームページもあわせてご覧ください。*記事の無断転載禁止

現実を見つめる時期になりました

2016-08-26 15:19:40 | 高校生さん

当教室の大学受験生の皆さんには

厳しい叱咤激励が各講師から飛びました

 

それには理由があります

センターの願書提出まであと1ヶ月ほどになっているのです

この1ヶ月をただ勉強するだけの時間にしては後悔に繋がる

可能性もあります

 

この1ヶ月、センターを何に利用するのか

どの教科で利用するのか

そして、志望校は挑戦校は・・と真剣に考えて欲しいのです

ただ、自分の希望ばかりを考えてる時期ではありません

厳しい現実に目を向けなくてはならない時期です

 

今回、模試の予行演習として行った塾内テストを皮切りに

現実的な志望校とセンター利用校

等を絞っていく必要があります

 

今年の大学受験生達の傾向として

講師に頼りすぎている節があります

というのは、

今やっている授業の内容はよく理解し、アウトプットも出来るのですが

既に学習し終わっている単元等は下がっています

英語で例えてみましょう

文法を中心に授業していた頃は文法問題に特化して得点できていましたが

この夏は長文と英作文を中心にした所、文法が下がり始めています

他の教科でも同じ事が言えます

授業で行っている単元には強いけれど、既に終了している単元を落とし始めているのです

学習し終わった単元にまで、講師から課題や宿題を出されないと学習できないのでは

先に進めません

宿題や課題をこなすだけで1日が終わる量になってしまいますから

 

講師を頼りすぎている事で、また講師陣の面倒見が良すぎる事で

「自分で考える自分の受験」ではなくなっているのかもしれないと最近思い始めました

後半戦に向けて自立と

残り1ヶ月しかないセンター願書提出までに

「自分の意志で」志望校を決め、進む必要があります

 

「塾を利用しろ」

と講師は言います

利用、あくまでツールとして使うものであり、主体は自分であると言う事を忘れてはいけない

 

合格に向けた枠組みは正しく作られている

それを完成させるのはあくまで自分

 

様々な言葉で語りかけ、「自分の受験」であると言う事を

改めて認識してもらい、センター願書提出までに

自分を理解し

自分の意志を固めて欲しいと思っています

 

受験生のみなさん、そしてご家庭の皆さん

どうか、後悔しない受験期になるように

今を見つめ、時期を逃さないでくださいね

 

私も浪人生の母として、精一杯のサポートをしていく為に

気合いを入れています!!


昨日の過ごし方からわかる事

2016-08-25 10:26:35 | 学習法について

昨日は朝から受験生の皆さんは塾内テストに挑みました

中学生は5教科、約4時間

高校生はそれぞれの入試利用教科、約6時間を行いました

 

中学生の採点は本日行いますが

高校生の採点は既に結果が出ています

結果について触れる前に、そのテスト後の過ごし方に付いて書きたいと思います

 

テスト終了と同時に帰宅する生徒さん

残って自習を始める生徒さん

とそれぞれでしたが

それが、面白いほど結果と比例しているのです

塾で自習している生徒さん達は上位、

すぐに帰ってしまう生徒さん達は伸び悩みの結果です

 

家でしっかり自習が出来ていると思っている生徒さんも

塾で、講師や私の目がある中で学習するのと、家では違いがある事を感じているはずです

例えば、1時間自習して集中力が切れて来たころ

家と塾ではどんな違いがあるでしょう?

一人で部屋の中にいる方が集中できると思いがちですが

他人の目がないというのは、自分を律する意識がよほど強くなければなりません

自己管理が難しいということはどなたでも理解できますよね

家と塾との違いは、何も質問しなかったとしても講師や他の生徒がいる事で

集中力の持続が継続される環境 だと言えます

私のこうした考え方が今回の結果と一致しています

 

「塾で自習をしなさい」

という声掛けを素直に聞き入れている生徒さんと、そうでない生徒さんでは

明らかな違いが出て来ているのです

 

昨日は学童の方に中2の生徒さんが自習に来ました

受験生以外は夕方から学童を利用して自習・授業を行っています

(塾の方を受験生の為に利用してもらえるように、受験以外の生徒さん達は

今年は学童の方を利用してもらう事になっています)

中2の生徒さんは学校の宿題を持って来ていました

作文2000字です

「これは時間がかかる」という自覚があったのでしょう

「家では終わらせられないと思って・・」

と笑いながら話してくれました

 

以前の記事にも書きましたが、復習力が受験に直結します

復習力=自習力をどう鍛えるか?

特にここからの後半戦にそれらは目に見える形となって行きます

「塾で自習しなさい」

という声掛けは受験生全員にしています

中学生には強制自習の時間も設けました

しかし、来るか来ないかは生徒さん次第です

強制自習でなくても普段から自習に来ている生徒さんもいれば

強制自習さえ帰ってしまう、そもそも来ない生徒さんもいます

 

今週末は中学・高校それぞれ模試が行われます

昨日塾内テストを実施したのは

その模試に焦点を当て、より現実味を持って受けて欲しいからです

 

「これが本番!」

そう本気で思って挑め!

と講師が受験生に話していました

高い受験料を払ってもらって、受けさせてもらっている

これが本番だと毎回気持ちを入れて受けなくてなんの意味がある

明日が本番だったら、どう過ごす?

自分は模試でも前日の夕食は同じ物を食べ、体調を整えて来た

自分を試すチャンスを活かせないまま、本番を迎えれば失敗する

自分の経験をふまえそう話してくれました

 

当教室の生徒の親御さんは

今回の塾内テストの結果から、結果に目を向けて欲しいと思います

特に英語・数1a/2b(合計200点)・国語は

100点を超えているか?

は大きな分かれ目です

100点を超える事が出来るだけの授業と指導、個別対応をしてきました

こちらが手抜きで落ち度があるならここまで書けません

ここまでの指導に自信があります!

理解するまで延長授業を率先して行ってくれる

時間外でも質問に快く対応してくれる

授業以外の過ごし方や、モチベーションの上げ方も個別に対応し

計画表まで細かなチェックを入れ、アドバイスを常に発信してきました

 

大学入試は自分の入試です

だかこそ、甘えやわがままを制御し人としても成長する時期だと

私は思います

支えてくれている人全てに感謝する気持ちを持ったとき

成績も人間性も上がるのだと思います

 


受験生の塾内テスト

2016-08-24 10:47:59 | 受験生さんへ

今日は朝から塾内テストを実施しています

中学生・高校生

それぞれ受験に向けたテストです

 

中学生は5教科

クラスにより難易度を分けたのは3教科です

高校生はそれぞれの志望校に合わせ

英語・国語は共通

数1A/2B・物理・生物

世界史などを駿台の問題集から出題します

 

今朝早くに1名の生徒さんからお休みの連絡が入りました

体調不良だそうです

この生徒さん、毎月体調不良を訴え授業やテストを数回お休みします

毎月・・となると、そんなに体が弱いのか?

とも思うのですが、健康そうに見えますし実際よく遊びに行く話を聞きます

やせ過ぎているという事もなく、部活はスポーツ系です

体調が悪いといわれれば、こちらとしてはそれ以上言う事はなく

「お大事に」と電話を切るのですが

これが毎月数回あると釈然としない物が残りますね

 

特に今日は進路判断テストです

後半戦をどう過ごすか?が分かれるテストです

今日のテストに向けて多くの生徒さん達が準備し、何時間も机に向かい学習してきました

後日、その生徒さんもテストを実施しますが、やはり「当日」=「本番」に

合わせて来れなかったというのは入試に響くでしょう

 

塾内テストも模試も

そこに合わせて全ての準備を整え、本番演習として挑むべき時期です

本当に合格を勝ち取りたいなら

神経を研ぎすまし、集中し、万端な準備をすべきでしょう

 

いつも、テストの時に生徒さん達に確認する事があります

「時計をしてきましたか?」

いつもそう質問し、テストには本番でも使う時計を付けてくるように話しているのですが

未だにそれが出来ない生徒さんが数名います

試験は時間との戦いでもあります

自分が養い育てて来た知識と時間の戦いです

それを再三伝えても実行しないのはいったいなぜでしょう?

素直な生徒さんは言われた事を守ります

「塾長はおおげさだよ」なんて心の中で思っているようでは合格は近づきません

 

今日のテスト結果はご家庭でも今後話し合って頂きたいと思います

志望校を今のまま突き進むのか、変更するのか

大切な分岐点だと認識して頂いて良いと思います

 

合格に確実に進んでいる生徒さん

足踏みして前に進んでいない生徒さん

それぞれですが、私たち塾は合格を見つめてリードして行きます

ぜひご家庭でも合格を見つめサポートしてあげて下さい