我が家のビデオカメラはミニDVカセットを使うタイプ。
当時はデジタル画像で撮影できるということで結構売れたのだと思う。
それなりのお値段もした、、、、と思う。
しかし、ゴッツクて高かったカメラは、コンパクトで安くなっていった。。。。
我が家では最終的に2世代(台)となり、、、、、いまはただのガラクタ。
このビデオカメラで撮影した映像は、カメラの再生機能を使用する。
カメラをテレビにつなげて楽しむというタイプで、再生専用デッキはない。
あるけど、業務用でとても高い
数年前、テープからDVDにデータを移行しておこうと思ったら、
ビデオカメラはうんともすんともいわんのですよ~


このタイプのカメラはもう発売されていないし、相変わらず再生デッキもない。
我が家の思い出をどうしてくれるのよ~
思案したあげく、オークションでこのタイプのビデオカメラを落札することにした。
再生さえできればどんなものでもよい。
4000円というお手頃価格のものがあったので落札。
せっせとDVDにダビングをしはじめたけど、15枚程度こなした時点で中断
それがもう2年位前かなぁ。
最近思い立って作業を再開しようとすると、落札したビデオカメラは、、、、無音
また新たに落札するしかないかなぁ。
そんなことを考えてネットサーフしていると1本390円でダビングしてくれる業者を発見。
以前は1本1000円くらいしていたと思う。
飛び付きましたわ(笑)
とりあえず10本、テストとして発注しました。
時間はかかったけど、そこは大事なところじゃない。
とても丁寧な仕事で、画像も問題ありませんでした。
残りもすべてお願いすることにしました。 追加で20本お願いしましたよん。
まだまだある(笑)
ひと安心ですわ
完成したDVDを確認するために、時間があるときに内容をチェックしていますが、
懐かしい思い出が一杯。
こんな映像 ↓ ↓ を見ると、「おとうさんがんばらなきゃ」と思うけど、いまは別人(笑)
長男 3歳のアカペラ(笑)
DVDをチェックしている時にモニターを携帯で撮影しましたぁ~ 笑
小生のように再生不能で困っている人は沢山いるような気がする。
ちょっと値の張る業務用再生デッキを購入し、今回お願いした業者さんのように個人営業でもしてみか
、、、、、、、と少しだけ考えたhiiragiさんでした(笑)



当時はデジタル画像で撮影できるということで結構売れたのだと思う。
それなりのお値段もした、、、、と思う。
しかし、ゴッツクて高かったカメラは、コンパクトで安くなっていった。。。。
我が家では最終的に2世代(台)となり、、、、、いまはただのガラクタ。
このビデオカメラで撮影した映像は、カメラの再生機能を使用する。
カメラをテレビにつなげて楽しむというタイプで、再生専用デッキはない。
あるけど、業務用でとても高い

数年前、テープからDVDにデータを移行しておこうと思ったら、
ビデオカメラはうんともすんともいわんのですよ~



このタイプのカメラはもう発売されていないし、相変わらず再生デッキもない。
我が家の思い出をどうしてくれるのよ~

思案したあげく、オークションでこのタイプのビデオカメラを落札することにした。
再生さえできればどんなものでもよい。
4000円というお手頃価格のものがあったので落札。
せっせとDVDにダビングをしはじめたけど、15枚程度こなした時点で中断

それがもう2年位前かなぁ。
最近思い立って作業を再開しようとすると、落札したビデオカメラは、、、、無音

また新たに落札するしかないかなぁ。
そんなことを考えてネットサーフしていると1本390円でダビングしてくれる業者を発見。
以前は1本1000円くらいしていたと思う。
飛び付きましたわ(笑)
とりあえず10本、テストとして発注しました。
時間はかかったけど、そこは大事なところじゃない。
とても丁寧な仕事で、画像も問題ありませんでした。
残りもすべてお願いすることにしました。 追加で20本お願いしましたよん。
まだまだある(笑)
ひと安心ですわ

完成したDVDを確認するために、時間があるときに内容をチェックしていますが、
懐かしい思い出が一杯。
こんな映像 ↓ ↓ を見ると、「おとうさんがんばらなきゃ」と思うけど、いまは別人(笑)
長男 3歳のアカペラ(笑)
DVDをチェックしている時にモニターを携帯で撮影しましたぁ~ 笑
小生のように再生不能で困っている人は沢山いるような気がする。
ちょっと値の張る業務用再生デッキを購入し、今回お願いした業者さんのように個人営業でもしてみか
、、、、、、、と少しだけ考えたhiiragiさんでした(笑)


