スマホデビューしました。
永年使った携帯電話はもうボロボロです。

4~5年使ったのかな?
外見ばかりでなく、開いたときの起動に時間がかかるようになり不便を感じたので買い換えを決断しました。
スマホは、メールの際に「文字が打ちにくそうだなぁ」という印象がありましたが、まぁそのうち慣れるだろう・・・・と。
(実は、適応できるかちょっと心配だったのよ
)
携帯電話の主な使用用途は、電話とメール。 基本はこのふたつ。(らくらくホンでじゅーぶんやんかー)
時々、ワンセグ視聴、iモードで交通情報や天気予報の閲覧、といったところ。
カメラやお財布ケータイ等はほとんど使用しない。
ほとんどの機種がこれらの条件を満たすのだけど、結局、選んだのはこいつ。

(壁紙は長男に勝手に設定された
)
選んだポイントは電池の寿命が長いのと、エンジンのスピードが速いらしいから。
使用しておよそ1カ月。
文字打ちも慣れたし(脳はまだ若かった
)、なかなか快適です。
ただし、バンドルされているアプリケーションはほとんど使用していません


子供達が勝手にゲームアプリをダウンロードして時々遊んでいるみたい
便利だと思ったのは、radikoを介して通勤時間にラジオが聴けるようになったこと。youtubeも見たりしています。
そしてスケジュール帳。これは便利。
これまで、何度か手帳代わりのモバイルを購入したけど、結局は手書きの手帳に戻ってます。
それは入力が面倒だから。
ところがスマホのスケジュール帳はパソコンと同期できるので、入力がパソコンでできる。 これは便利。
来年の手帳を購入することはなさそうだなぁ。



永年使った携帯電話はもうボロボロです。

4~5年使ったのかな?
外見ばかりでなく、開いたときの起動に時間がかかるようになり不便を感じたので買い換えを決断しました。
スマホは、メールの際に「文字が打ちにくそうだなぁ」という印象がありましたが、まぁそのうち慣れるだろう・・・・と。
(実は、適応できるかちょっと心配だったのよ

携帯電話の主な使用用途は、電話とメール。 基本はこのふたつ。(らくらくホンでじゅーぶんやんかー)
時々、ワンセグ視聴、iモードで交通情報や天気予報の閲覧、といったところ。
カメラやお財布ケータイ等はほとんど使用しない。
ほとんどの機種がこれらの条件を満たすのだけど、結局、選んだのはこいつ。

(壁紙は長男に勝手に設定された

選んだポイントは電池の寿命が長いのと、エンジンのスピードが速いらしいから。
使用しておよそ1カ月。
文字打ちも慣れたし(脳はまだ若かった

ただし、バンドルされているアプリケーションはほとんど使用していません



子供達が勝手にゲームアプリをダウンロードして時々遊んでいるみたい

便利だと思ったのは、radikoを介して通勤時間にラジオが聴けるようになったこと。youtubeも見たりしています。
そしてスケジュール帳。これは便利。
これまで、何度か手帳代わりのモバイルを購入したけど、結局は手書きの手帳に戻ってます。
それは入力が面倒だから。
ところがスマホのスケジュール帳はパソコンと同期できるので、入力がパソコンでできる。 これは便利。
来年の手帳を購入することはなさそうだなぁ。


