goo blog サービス終了のお知らせ 

愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

U-15 第4戦

2010年04月27日 20時22分13秒 | 子供たちのこと
 日曜日、U-15の第4戦が行われました。

 前日、まさかの敗戦を喫しているのでどうしても勝ちたいところでしたが……



 結果は1-2で負けてしまいました

 前半の中盤、あんちゃんのゴールで先制しましたが、そのすぐ後にゴールエリア内のファウルでPKを献上。1-1。
 この際、ファウルの選手がレッドカートで退場、10人対11人と厳しい戦いを強いられました。

 後半に1点失点。そのまま終了です。



 実はこのゲーム、我がチームは2回のPKを得ています。

 あろうことか、2本ともミス

 PKって負の連鎖が続くって本当ですねぇ。蹴ったのはすべて違う選手です。

 私としては、前日の失敗があるのであんちゃんに蹴ってほしかった。あそこで立候補するくらいの根性がなくちゃね





 それとこの試合には疑問符。

 それは審判のジャッジです。どうみてもオフサイドというルールを勘違いしているように思えました。

 我々がクレームをつけるのもどうかと思い、また、コートチェンジをするからお互い条件は一緒だし……なんて考えたので黙っていたわけですよ。

 けれど、チームのタイプが両チームまるで逆。パスでつなぐ我がチームと、ドリブルで持ち込む相手チームとでは、このジャッジは大きなハンデになったように思います。




 負けたからどうこういうのではなく、どのチームも、子供達はこの大会を目指して猛練習を積み重ねてきたわけですから、ジャッジで試合を壊されるのは残念でなりません。

 相手チームの先生は自陣ゴールの裏でキーパーに指示を出してる。試合中にですよ。
 そんなコーチングを見逃す審判

 信じられない試合でしたね


 とても審判免許を持っているとは思えないジャッジでした。




 で、この日のカメラマンのテーマは、シャッタースピードを落として流れる写真ですが……









 ↓ この写真。グランドの色とかぶっているのですが、ボールがあるの分かりますか?
 芝のグランドだったらちょっと面白い写真になっていたと思うんですが…






 追記:

 試合後、カメラを車に戻してグランドに戻ると、うちのあんちゃんが倒れています。

 「えっ、何事」。でも、周りが介抱しているわけでもなく…

 近くの父兄に聞くと、「泣いているみたいですよ」と。


 先生に何かを指摘されて泣いているのか。   違うらしい。

 
 私が近寄るとお母さんふたりも一緒に励ましていただきました。

 小学校の倶楽部チームから一緒のお母さん達、「しゅうくんのこんな姿初めてみました」って。

 私も初めてです。




 帰宅後聞くと「悔しかった」そうです。

 試合に負けて、泣くほどの悔しさを感じたらしいです。青春してるなぁ。

 その気持ちは次の試合のピッチにぶつけろ~


 決勝トーナメントへの道が完全に閉ざされたわけではありません。

 あきらめずに、次の試合もがんばれ~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする