
「肥宝館」は『はてなブログ』に引っ越し致します
gooブログ閉鎖というショッキングなニュースを受け、引っ越し先を吟味していたのですが、結局...

【神奈川 横浜駅】 崎陽軒 中華食堂「サンマーメン(1100円)+特製シウマイ3個(580円)」
横浜駅直結、シウマイだけじゃない中華食堂鉄道旅では横濱名物、崎陽軒の「ポケットシウマイ」でビールの飲るのが好きだ。謳い文句の通り冷めても旨く、長旅にも良し。それに弁当に入る筍煮も実...

【大阪 夢洲】 河童ラーメン本舗 大阪・関西万博店「ヴィーガン河童ラーメン(1500円)」
多様性謳う万博でヴィーガンラーメン4月13日、大阪・関西万博が開幕した。会場となる夢洲への動線の脆弱さに加え、膨らむ建設費、キャッシュレスやネット予約による高齢者の置き去り、カジノ...

【本郷三丁目】 IZASA「特製ラーメン(1150円)」
大葉オイルのアクセントが絶妙な鶏白湯東京メトロ丸の内線・本郷三丁目駅から北へ歩いて4分ほど。本郷通り沿い、東大赤門近くで2013年10月2日から営業する「IZASA」へ。ご主人の岩...

【静岡 沼津市】 鶏そば専門店 麺や厨 ららぽーと沼津店「しっ鶏そば(950円)」
静岡の鶏ラーメンの名店が「ららぽーと沼津」に約1100席を備える「ららぽーと沼津」3Fのフードコート『NUMAZU GRAND DINING』へ。お目当ては湯河原の名店「飯田商店」...

【静岡 沼津市】 湯河原 飯田商店 ららぽーと沼津店「醤油チャーシュー麺(1500円)+手作りしゅうまい(390円)」
あの名店「飯田商店」の味が並ばず啜れる神奈川県湯河原にある超人気店「飯田商店」。予約必須で地元の人でも手軽には啜れないというほどだが、その初となる支店が2019年10月4日から「ら...

【沖縄 本部町】 そば屋よしこ「三枚肉そば 大(当時700円)」
そば街道入口に地元で人気の名店あり沖縄自動車道・許田ICから北へ15km、車で25分ほど。県道84号=名護本部線、御菓子御殿名護店を越えた先で営業する「そば屋よしこ」へ。店主の「よ...

【王子】 つけ麺 しょうえい「つけ麺 大盛(900円)」
王子駅そばで啜る「やすべえ」系のつけ麺JR京浜東北線・王子駅の北口から北東方面へ歩いて3分ほど。王子駅前公園の北側、飲食店が立ち並ぶ王子一番街ビルの一角で 昼11時から夜0時まで通...

【千葉 上本郷】 中華そば みずは「濃厚鶏白湯らぁ麺 塩 特製(1200円)」
上本郷駅前、居酒屋使いも出来る「みずは」松戸駅と京成津田沼駅を結ぶ「新京成線」が2025年4月1日に親会社の京成電鉄に吸収合併され、路線名も京成電鉄「松戸線」に変更された。運賃や駅...

【東名 駒門PA下り】 寿 jyu「肉野菜味噌ラーメン(780円)」
駒門PA下り、飲食は無・量・寿の3店舗旅の途中、東名高速道路の「駒門PA」で休憩を。東京から名古屋方面へと向かう下り線だと、新東名と分岐する「御殿場ジャンクション」を越えて最初の休...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)