goo blog サービス終了のお知らせ 

宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

ブログのお引越しのお知らせ

2025-04-21 | 挨拶
とうとうこの日が来ました…






釣りを始めるにあたり
2010年4月から
ブログを書き始めて16年目に
入ったタイミングで閉鎖となりました


長かったというよりも
あっという間の15年でした
ブログを辞めるタイミングが
無かった訳ではないけど
ダラダラと書き続け今に至る


自分の中では知床を引き上げ
地元に帰ってきた途端に
苫小牧西港が釣り禁止になった
あの辺りが辞めどきだったかなぁ
と思いつつも(笑)


goo blogの閉鎖が決まったときも
『ここが辞めどきか…』
とも思いました


ただ…
ブログを継続するしないは置いといて
閉鎖してしまうと
もちろんこれまで書いた記事も
当然全て消えてしまうので
読み返す事もできなくなるわけで…


それは少しばかり悲しいかなと
思ったので取り敢えず引越しすることに
なりました


引越し先はhatena blogです
既にアカウントも作り
頭を抱えながら引越し作業中です


タイトルも変わりません
『宗君の行かなきゃ釣れない!』
mjmlsam.hatenablog.com


11月18日閉鎖なので
それまではgoo blogも問題なく
閲覧できますが
hatena blogの準備出来次第
新規投稿していきたいと思ってます


それでは皆さん
hatena blogでお会いしましょう♫







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HRF SX 86MHS

2025-04-17 | その他
NEWロッド購入しました‼️


HRF SX 86MHS










当然デカアブ用です
今まで使ってたロッドは
M(ミディアム)
ルアーウェイト30g
までだったので
50cmクラスのアイナメが掛かった時に
暴れるとパワー不足感があったので
以前からパワーのあるスピニングロッドを
探してたところ
4月に新製品が発売されるとカタログに
出てたので迷わず予約し購入


来月あたりからデカアブ狙いで
出撃しようかな
ルアーウェイトが40gまでなので
ヒラメにも使えそうですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025沖縄釣行

2025-04-14 | 沖縄
【第一海戦】
09:00
水納島に渡る為に高速船に乗る




15分で水納島に到着


今回、持ってきたタックルは
モアザン エキスパート93MLM
セルテート2500



09:30
釣り開始早々にHITするがバレる


3回目のHITでいきなり強いファイト💦
波打ち際に上がってきたのは
30cmオーバーのメッキ?ガーラ?
そもそも魚種がわからない(笑)


続いて釣れたのは初顔合わせの
たぶんカマス
最初は小さいダツかなぁと思ってたが
なにか違う😅


カマスの口もヤバイね😰



ここからダツ祭り
HITさせてはジャンプして逃げられる



ダツの口も危険⚠️



延々とダツが釣れる
沖はダツしかいないのか⁉️



13:30
今年はミーバイやオジサンが
顔を見せてくれないまま
迎えの船が来てしまった😨
はっきり言って物足りない


【第二海戦】
15:30
宿に戻り休んだ後
今度は宿の裏手にある海岸に出撃


タックルは
モアザンエキスパート87LML
セルテートカスタム2500


海岸を歩きながら釣りを開始
するとすぐにミーバイが釣れる♬



しかし後が続かずしばらく沈黙…
1時間後ようやく再びミーバイ


17:00
日が落ちてきて腹が減ったので
早目に終了


【第三海戦】
沖縄最終日の前日に再び水納島へ
往復1730円🛥️



この日も調子は上がらない😔
釣り開始から30分ようやくミーバイ



調子が悪くてもダツの魚影は濃い
HIT &バラシを繰り返しながら
何本か釣れる



最後の最後で赤いオジサン♫



狭い島内をあちこち歩きながら
キャストするが…
う〜ん😰
この日も満足出来ないまま迎えの船が😭


本部町に戻る便を一本遅らせようかと
思ったが明日は北海道に帰るので
無理せず納竿とした💦


また来年ここでリベンジしたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025沖縄【6日目&最終日】

2025-04-12 | 旅行
【6日目】
この日は朝から昼過ぎまで
釣りの為、観光は無し
宿に戻ってからは釣り道具を片付けて
明日の出発の用意をする


夕食まで時間があるので
レンタル自転車を借りて
瀬底島を1周してみたが
アップダウンが厳しくて疲労困憊🥵


沖縄は年中ハイビスカスが咲いてます🌺







ついでに瀬底大橋の頂上まで行ってみた





疲労困憊と喉が渇いたので
昨日のアイスクリーム屋に立ち寄り
ジュースを飲みつつ
店員と他のお客さんと談笑(笑)


16:30
夕食は最後の晩餐で大好きな
アグー豚のトンカツ


今夜の刺身はミーバイとカンパチ



【最終日】
08:00
6泊7日と世話になった
宿をチェックアウトして那覇空港へ🚙


09:30
レンタカーを返す前に立ち寄ったのは
スッパイマンの製造会社の
【上間菓子店】




11:00
レンタカーを返却し那覇空港まで
送ってもらい空港に到着


沖縄で最後の食事は
【A&W】でハンバーガー🍔


ルートビアを飲もうかと思ったが
勇気がなくコーラを注文(笑)
口コミを読むと湿布の味らしく
無料でおかわりできるみたい


15:35→16:20
機材整備の為に出発時間が遅れ
結局、同機種の別の機体に変更し
ようやく離陸


また来年も行きたいな🏝️



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025沖縄【5日目】

2025-04-10 | 旅行
今回で6度目の沖縄旅行なのだが
許田から南側に足を向けた事は
1度もない💦


なぜなら那覇空港に到着後
レンタカーを借りたらすぐに
高速に乗って北部へ行ってしまうから😅


今回どうしても行きたい場所が
あったので意を決して国道58号線を
南下してみた🚙


06:00
渋滞に巻き込まれるのが嫌だったので
宿を早朝に出発


07:00
まずやってきたのは読谷村にある
【座喜味城跡】


こちらも今帰仁城跡と共に世界遺産ですが
なんと入場無料で見れます






まだ沖縄には城跡がいくつもあるので
また機会があれば見に行きたいです


08:10
もう1つ行きたい場所が近くに
あったので行ってみた
同じ読谷村にある
【残波岬】



こちらの灯台は300円を払えば
観光客も上に登れます






日本には全国に約3200基あるそうですが
一般人が登れるのは16基だけ
残念ながら北海道にはありません😰


最後に近くのビーチを歩いてると
グラスボートを発見
一度乗ってみたかったので乗船してみた
【30分 2000円】



こちら【隠れクマノミ】
イソギンチャクに隠れてるので
写真撮影はほぼ無理(笑)




こっちは普通の【クマノミ】
近寄っても逃げない
映画のニモはこっちらしい(笑)


14:00
瀬底島に戻り散歩をしてると
アイスクリーム屋の呼び込みに
引き寄せられてしまう(笑)
【SESOKO TABLE】



16:30
夕食はミックスフライ定食



今夜はタマンとタコの刺身で乾杯🥂


沖縄旅行も残すところ2日です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする