
【埼玉 越谷】 中華そば 青竹「特製 中華そば(1000円)」
越谷駅そばに青葉インスパイアの新店東武スカイツリーライン・越谷駅の東口から歩いて3分ほど。市役所前中央通り沿いで2025年2月15日から営業する「中華そば 青竹」へ。東武沿線で青竹...

【埼玉 春日部】 正龍軒「特製味噌(1200円)+ライス(150円)」
マルキン本舗系、味噌の新ブランド「正龍軒」東武線・春日部駅の西口から歩いて4分ほど。ふじ通りの中央一丁目交差点から東に入った路地に2024年12月25日にオープンした「正龍軒」へ。...

【埼玉 新越谷】 マルキン本舗「特製 百年マルキン味噌ラーメン(1310円)」
埼玉を中心に展開中。味噌ラーメン「マルキン本舗」東武線・新越谷駅の東口、JR武蔵野線・南越谷駅の南口から歩いて3分ほど。駅前通りの最初の信号を南へ曲がった道沿いで2012年3月から...

【埼玉 春日部】 麺や 大将「二代目 大将らーめん(830円)」
春日部「Dosanko大将」が移転リニューアル東武線・春日部駅の西口から、ふじ通りを歩いて4分ほど。ラーメン店「平九郎R」のそば、中央一丁目交差点を曲がった先のビル1Fで営業する「...

【埼玉 草加】 麺場酒場 新「特製濃厚味噌ラーメン(1550円)」
草加の新店は味噌と生姜油そばの二枚看板東武スカイツリーライン・草加駅の東口から線路沿いを北へ歩いて4分ほど。住宅街の一角に2024年11月14日にオープンした「麺場酒場 新」へ。「...

【埼玉 西川口】 大衆中華 永吉「でか肉担々麺(1380円)」
西川口の絶品担々麺は「でか肉」仕様がオススメJR京浜東北線・西川口駅の西口から歩いて2分ほど。駅南側の飲食店街の一角で2013年1月25日から営業する「大衆中華 永吉」へ。ご主人の...

【埼玉 新越谷】 麺屋 音 南越谷店「特製 濃厚鶏塩そば(1160円)」
北千住の人気店「音」の支店が南越谷に東武スカイツリー線の新越谷駅、JR武蔵野線の南越谷駅から歩いて3分ほど。南越谷ゴールデン街の1つ北の区画で2022年7月11日から営業する「麺屋...

【埼玉 豊春】 つけ麺ブラウン「特製つけ麺 並盛(1240円)」
春日部が誇るソウルなフード「ブラウン」東武野田線・豊春駅の東口から歩いて約12分。八木崎駅からも徒歩16分ほど。ユリノキ通り沿いにある人気店「つけ麺ブラウン」へ。コチラはかつて新4...

【埼玉 東岩槻】 油そば専門店 斬「コテそば(900円)」
東岩槻駅そば、人気の油そば東武野田線・東岩槻駅の北口から歩いて2分ほど。春日部側の踏切を跨ぐ大通りの側道沿いにある「油そば専門店 斬」へ。土日は昼夜通し営業のありがたい存在だ。現在...

【埼玉 春日部】 東武らーめん「塩ラーメン(600円)」
東武野田線ホームで啜る立喰いラーメン駅のホームで啜る駅そば・うどんはそう珍しくないが、東武線・春日部駅のホームには全国でも珍しい「立ち喰いラーメン店」が存在する。東武野田線が発着す...
- 東京都 足立区(134)
- 東京都 葛飾区(112)
- 東京都 荒川区(43)
- 東京都 北区(44)
- 東京都 台東区(94)
- 東京都 墨田区(44)
- 東京都 江東区(38)
- 東京都 江戸川区(30)
- 東京都 中央区(72)
- 東京都 文京区(23)
- 東京都 千代田区(104)
- 東京都 港区(111)
- 東京都 渋谷区(17)
- 東京都 豊島区(33)
- 東京都 練馬区(4)
- 東京都 杉並区(6)
- 東京都 板橋区(8)
- 東京都 新宿区(22)
- 東京都 中野区(2)
- 東京都 目黒区(1)
- 東京都 世田谷区(11)
- 東京都 品川区(1)
- 東京都 大田区(7)
- 東京都 23区外(4)
- 東京ラーメンストリート(20)
- 東京ラーメン横丁(5)
- KITTE ラーメン激戦区(7)
- 御徒町らーめん横丁(5)
- 日比谷グルメゾン(3)
- 千葉県(254)
- 埼玉県(139)
- 神奈川県(31)
- 茨城県(67)
- 栃木県(23)
- 群馬県(2)
- 北海道(2)
- 岩手県(1)
- 秋田県(2)
- 山形県(3)
- 宮城県(14)
- 福島県(21)
- 新潟県(31)
- 富山県(2)
- 山梨県(2)
- 長野県(8)
- 静岡県(7)
- 愛知県(22)
- 岐阜県(1)
- 京都府(4)
- 大阪府(1)
- 和歌山県(4)
- 徳島県(83)
- 高知県(29)
- 香川県(7)
- 愛媛県(3)
- 岡山県(3)
- 広島県(1)
- 番外編 沖縄そば(4)
- 広域チェーン(26)
- 新横浜ラーメン博物館(4)
- 高速道路SA・PA(13)
- 特別企画(6)