太鼓のリズムに考えた

2023-05-02 19:23:17 | 日記
こんばんにゃ。
今宵は、どんたく前夜祭です。

祭りが始まる直前の
街全体の浮き足だった雰囲気!
毎年のことながら
こちらまでワクワクが止まりません。
(*^o^*)

前夜祭のメインステージには
HKTや山崎まさよしが来るというので
張り切って行ってきたのですが

あまりの人の多さに
エア河童に尻子玉を抜かれてしまい
すぐにスゴスゴ退散してしまいました。




代わりと言ってはナンですが
一丁目ステージ(ニューオータニ前)まで
足を伸ばして
リハーサルを冷やかしてきました。

一丁目ステージでは
明日、朝イチの華を飾る予定の
「一丁目太鼓」という
ナントカ町一丁目の町内会の若者たち
(13〜20才位の、10人位)
による和太鼓チームが
一生懸命練習してましてな。

うら若き若者たちが
一心不乱に太鼓を叩く様子を見ていると
太鼓の重低音ビートに、心身がビリビリ震え
まだリハーサルだというのに
ツンと目頭が熱くなってくるワタシは
そう、BBA。

人もほどよく少ないし、町内会の太鼓だし、
これくらいの熱量がちょうどよく
あのまま本ステージにいるよりも
大いに満喫させてもらいました。


明日、9時半スタートだぜ!




んでね。

若者たちを見ながら気づいたのですが
メンバーの中に、外国人の子がいたのです。

茶色い肌、オリエンタルな顔立ち。
ベトナムか、フィリピンか、
あの辺りのルーツの子かと思われます。

どちらにしても
町内会の和太鼓チームにいるということは
(しかも、他のメンバーとの和太鼓とも
 バッチリ息が合っているということは)
日本で生まれ育った歴が長い子でしょう。

もしかしたら
外国人ということで
学校でいじめに遭ったり
日本語が不自由な両親の元で育ったことで
不便な経験もあったかもしれません。

でも、少なくとも
町内会の和太鼓チームでは
一体感のある堅い人間関係ができてて
本当に良かったーー!!
( ;∀;)

(勝手にイジメや不便の想像をして
 勝手に涙腺をゆるませてる
 キモいBBA)





ここまできたら
いっそキモさに振り切っていくけどさ。

人と人が仲良くなるために
「交流」を前面に出すと
ダメになりがちな気がしませんか?

日本の地域社会に馴染むために
下手に国際交流的な活動をやるよりも

「和太鼓」とか「DIY」とか、何でもいいけど
お互いに共通のビジョンを持って
そのビジョンの実現のための手段として
「交流」をやった方がいいし

交流を中心に据えた動きをすると
無理がきやすいように思えてきました。

手段と目的は、混同しやすいから
常に気をつけておかないとね。




ワタシも。

ネパールの彼女たちが
安心して福岡に住めるために
自分に何ができるか、を考えるだけでなく

ネパールの彼女たちが
「福岡の地元に貢献してる!」という
手ごたえのある達成感を感じるためには
陰ながら何ができるだろう?と
彼女たちを主語にして考えるよう
発想を変えなきゃいけないな、
と思った次第です。




 中途半端であったり
 葛藤していたり
 いくつかの原理が拮抗していて
 にわかには答えが出し難い状態こそが
「身体を持っている」ということであって

 そこからしか
 多数の人間が
 それぞれの個別性を維持しながら
 共生できる環境って
 生まれないと思うんです。

 (内田 樹)





.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足で探すネパール情報

2023-05-02 11:43:40 | 日記
こんにちにゃ。

昨日〜今日は、会社を休んで
9連休のゴールデンウィークにしています。
やっほい!(^^)




せっかくの平日休みだし
ちょいと必要な手続きがあったので
先ほど、法務局に行ってきました。

法務局なんて
普通の日常生活を送る上では
ほとんど用事もない場所なので
10年ぶりくらいかしらん。

久しぶりに行ったら
古くて汚い建物だったのが
綺麗な近代的ビルに建て替わっていました。
(知らなかった・・・)

今回のワタシの用事は
一般的な手続きだったので
1階の窓口を回るだけで済みましたが
ビルの上の階には
公安や、入国管理局など
怖そうな国家組織も入っており

公安はさすがに近寄れなかったけど
入国管理局ってどんな感じだろう?と
興味本位で覗いてきました。




入国管理局の6階フロアには
たくさんの外国人さんたちがいました。

在留資格の更新など
煩雑な手続きがあるようです。

壁の掲示板には
賃金未払いや過重労働や
性的搾取や人権侵害全般、
何かあったら相談して下さい、という
ポスターやチラシが貼ってありました。

でも、それらのポスターやチラシ、
英語・中国語・ベトナム語などしかなく
ネパール語がないのです!

最近のワタクシは
ネパールにやたらアンテナが立っているので
(にわか推しwww)
ネパールがハブられていることには
何だかモヤモヤします。

この相談窓口の存在を知らない
ネパールの人たちが
不当な扱いをされつづけ
搾取されていたらどうしよう。

日本で暮らすネパール人の増加率、
福岡県は、全国でも突出して高いというのに
ネパール語の案内が無いというのは
福岡県さんよ、あまりに不親切でないか!

o(`ω´ )o(プンスカ)




ちなみに今日は
夕方から市役所前広場で
どんたくの前夜祭があるので
後ほど遊びに行こうと思っています。

ついでに、アクロスの3階に
福岡県が運営する
国際交流センターなる団体があるそうなので
そこも覗いてみようと思います。

ネパールの人たちに
役立ちそうな情報がないか
探してくるよ。

大概の情報は、ネットにも載ってるけど
漠然とした情報が知りたい場合は
窓口で顔を合わせて質問する方が
思わぬ拾い物もできたりするしね。



せっかくの平日休み。
風薫る5月の気持ちのいい陽気。
絶好の、官公庁めぐり日和です。

なんせこちとら、
鬱屈したストレスで
エブリデイがナマステなもんでね。

無駄にありあまる熱いエネルギーを
ネパールとの草の根国際交流に捧げますわ!






今日読んだ本。
西日本新聞の連載が書籍化されました。
留学生ビジネスの闇をあばく内容です。
福岡県人の必修課題図書に指定したい。。。








.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする