goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

日記

曇りのち晴れ

2014年05月13日 | 徒然日記・日々の記録
今日は曇りのち晴れとなり、日中は暑くなりましたね。

午前寺院勤務

寺務・草刈作務・清掃などして過ごす。

草刈作務・第2ラウンド・3回目。とにかく遅れを取り戻します。








午後から所用のため外出。

・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

現在、第二次となる総合検証中です。これまでの全回答の内容について精査・検証を進めさせて頂いております。

そのため、新規ご質問への回答が少し遅延致すかと存じますが、ご容赦の程、どうか宜しくお願い申し上げます。

最新は下記の問いに回答させて頂いております。

問い「無宗教の私と新興宗教信者の彼との結婚」
http://hasunoha.jp/questions/513

問い「結婚への迷い」
http://hasunoha.jp/questions/516

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

【検証総評】「Hasunoha」・拙100回答について(2013.9.11) 
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52139789.html

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

曇り一時雨

2014年05月12日 | 徒然日記・日々の記録
今日は曇り一時雨となり、天気は下り坂となりしまたね。

終日寺院勤務

寺務・法要・墓苑枯れた仏花抜き・墓苑ゴミ収集・草刈作務・清掃などして過ごす。

草刈作務・第2ラウンド・2回目。ようやく怪我から草刈作務も復帰です。一気に遅れを取り戻しにかかります。






・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

現在、第二次となる総合検証を進めさせて頂いておりまして、これまでの全回答を読み返しての検証を進めさせて頂いております。

そのため、新規ご質問への回答が少し遅延致すかと存じますが、ご容赦の程、どうか宜しくお願い申し上げます。

最新は下記の問いに回答させて頂いております。

問い「無宗教の私と新興宗教信者の彼との結婚」
http://hasunoha.jp/questions/513

問い「結婚への迷い」
http://hasunoha.jp/questions/516

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

【検証総評】「Hasunoha」・拙100回答について(2013.9.11) 
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52139789.html

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

晴れ

2014年05月11日 | 徒然日記・日々の記録
今日も晴れとなり、日中は誠に暑くなりましたね。初夏の陽気でした。

終日寺院勤務

寺務・清掃などして過ごす。

母の日でお参りが誠に多くありました。

本日は、東日本大震災犠牲者の皆様方の月命日忌御供養。


梵鐘勤行にて御供養申し上げました。合掌九拝

梵鐘回向文

「一音のおよぶところ千界に限らず、苦を抜き楽を与う、普く皆平等なり、有縁無縁三界の万霊位、古来幾多の戦災、災害犠牲者諸群霊位、東日本大震災犠牲者各霊位、その精魂は皆他方の界に去り、朽骨は猶此土の塵となる、鐘声の地を動かす毎に、冤霊をして浄刹に導かしめん。十方三世一切の諸仏、諸尊菩薩、摩訶薩、摩訶般若波羅蜜。」

・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

下記の問いに回答させて頂きました。

問い「無宗教の私と新興宗教信者の彼との結婚」
http://hasunoha.jp/questions/513

拙回答

宗教への態度

エミネム様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

結婚はしたいけれども、お相手の入信されている新興宗教への入信がその条件としてあって、お悩みのご様子・・これはなかなか難しい問題ですね・・

特にその新興宗教が破壊的なカルトなどで実害が生じない限りは、義理的な付き合いとしても構わないかとは存じますが、大いに疑問・疑念のある中で入信して様々な行事やイベントに参加していても、何も効果的な利益(りやく)は得られないのではないかとは存じます。それもまあ仕方なしとして、とにかく彼との結婚を優先させたいとして我慢するのも一つであるかとも存じます。

もちろん、この先でその新興宗教におけることが原因で夫婦仲が悪くなったり、お互いに不信感が生じて、どうにもならなくなることも考えられます。そのため、結婚前にお互いにその新興宗教に対してできるだけ知り得ている情報によって(ネット検索でも色々と分かることもあるかとは存じます)、ここまでは良い、ここまではダメといったルールを設定されておかれるのも良いのではないかと存じます。

とにかく、宗教への態度としては、安易に無謬説に立たずに、慎重に批判的・合理的に検証していくことが大切であると考えております。

また、特に盲目的・妄信的・狂信的な信仰は、何らとして役に立たないどころか誠に危険な場合もございますので気を付ける必要があるかと存じております。

問い「新興宗教をやっている夫。」
http://hasunoha.jp/questions/353

問い『貴方が「この教えは現代に合わない」と思った事を教えて下さい』
http://hasunoha.jp/questions/179

問い「師を探すには」
http://hasunoha.jp/questions/136

『・・チベット仏教における教えの中に、「師の教えを、ただ尊敬だけをもって受け入れるべきではなく、金細工師が、その扱っている金が本物か偽物か、その金を焼いて、切って、磨くことをもって慎重に吟味するように、そのようにして師の教えも受け入れていくべきである」とありますように、例え師の教えであろうとも、批判的、合理的に検証を繰り返して、しっかりと納得した上にてその教えを修習することが大切なことになって参ります。・・』

川口英俊 合掌


問い「結婚への迷い」
http://hasunoha.jp/questions/516

拙回答

結婚へと向けて・・

ぶーみん様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

結婚へと向けた不安と迷い・・これまでにも下記のようなご質問もございました。

問い「婚約中ですが、不安です」
http://hasunoha.jp/questions/374

問い「周りの友人が羨ましくてたまりません。」
http://hasunoha.jp/questions/290

そうですね・・何が大切となるのか、何を優先させるべきか・・様々に異なる人間同士、お互いに多少のすれ違いが生じるのも仕方のないところでもありますが・・もちろん、お互いの心の繋がりが大事ですが、その現われとなる形も大事にしたいものですよね。。

振り返りますと、拙生の結婚の際にも、確かに拙妻から色々と条件がございましたね。。

婚約指輪、結婚式、新婚旅行、新居のことなど・・そんなことにまで拘らなくても、とにかくお互いが想い合って心が通じていればいいんじゃないのかな・・と思う面もありましたが、女性として、やっぱり結婚への憧れや夢や希望もありますから、できるだけ努力し、喧嘩ももちろんありましたが、何とか頑張らせて頂いたかなと振り返ります。それでもご不満も色々とあった(る?)とは思いますが・・この回答を見てしまう可能性もございますので、ここでも未だ至らぬことの反省の念を表させて頂いておきます。

さて、お相手の方にとっては、二度目でもぶーみん様にとっては一生に一度のことになるでしょうから、そこはやっぱりしっかり配慮してほしいものですよね・・

できるだけ話し合って、お互いに良き落としどころでうまく何とか進められると良いのですが・・そうですね・・一番の懸案としての両親へのご挨拶については、後々でも機会は伺えるのではないかとは存じますし、先にご挨拶すべきを・・との気持ちをお手紙か人づてかで先に伝えておいても良いのかもしれませんね。

とにかく、まずはお互いの心の繋がり合い、愛情を大切に、それらの思いが形としても調って、仲睦まじくに過ごして参りたいものでございますね。

あとは・・吉野弘氏の祝婚歌を下記問いの拙回答にて扱わせて頂いておりますので、少しくご参照頂けましたら幸いに存じます。

お幸せを祈念申し上げます。

http://hasunoha.jp/questions/374

川口英俊 合掌

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

「300回答」をまた一つの区切りとしてこの度は第二回目の検証を行う予定と致します。ただ、前回のように詳細なものにはならないかとは存じますが、今後の方針について改めて考える機会にさせて頂きたいと思っております。

【検証総評】「Hasunoha」・拙100回答について(2013.9.11) 
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52139789.html

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

晴れ

2014年05月10日 | 徒然日記・日々の記録
今日は晴れとなり、風が少し心地よい日和となりましたね。

終日寺院勤務

寺務・清掃などして過ごす。

狸のたぬやんと遭遇。。


新緑の季節となりました。ただ毛虫もたくさんです・・


合間に石切生喜病院へ。

怪我で縫ったところの抜糸。10日間、誠に不自由しましたね。まだ全開とは参りませんが、ほぼ復活です。あと数日様子を見て草刈作務の遅れを取り戻しにかかります。

・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

hasunohaの拙回答数が本日で「289」となりまして、前回100回答時での検証において、

「・・引用・参照にしていくための回答が増えていけばいくほどに、引用・参照とする質問の割合も増えていくことが予想されます。単純に計算して300回答まで回答していければ、過去回答がある程度、どのような質問にでも応用を利かせていけれることになることにも繋がる可能性があります。つまり、次の一つの目標として300回答まで頑張ってみることも検討してみたいと考えております。・・」

と、次の目標と述べさせて頂いておりました「300回答」が近くなって参りました。

「300回答」をまた一つの区切りとしてこの度は第二回目の検証を行う予定と致します。ただ、前回のように詳細なものにはならないかとは存じますが、今後の方針について改めて考える機会にさせて頂きたいと思っております。

【検証総評】「Hasunoha」・拙100回答について(2013.9.11) 
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52139789.html

・・

下記の問いに回答させて頂きました。

問い「大事な人を二人も失くしました」
http://hasunoha.jp/questions/511

拙回答

空と縁起

vincero様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「愛別離苦」・・最近は下記問いにて扱わせて頂きました。

問い「父にどう言うべきか迷っています。」
http://hasunoha.jp/questions/426

愛別離苦のみならず、生・老・病・死、怨憎会苦・求不得苦・五蘊盛苦と・・私たちには様々な苦しみがあります・・

仏教では、これらの苦しみの根源として、「実体へのとらわれ」を一つの大きな問題として考えることとなります。

この世におけるあらゆるモノ・コトにおいては、それそのものとしての自体・実体・自性において成り立っているものは何らとしてありません。このことを仏教的には「空」と申します。

ところが、私たちは「無明」という根本的な無知のために、そのことが分からずに、実体へのとらわれ、執着が生じてしまい、それが多くの悩み煩い(煩悩)のもととなってしまいます。

そして、煩悩による行為が悪業となり、その悪業によって、この迷い苦しみの輪廻をいつまでも彷徨い続けてしまうことになります。

そのため、その根本的な問題としてある「無明」を対治していくことが仏道において求められるものとなります。

と申しましても難しいのも確かです・・

そこで、最近では「縁」ということについて、今一度しっかりと改めて考えて頂くことをお勧めさせて頂いております。

あらゆるモノ・コトは、実体が無いと申しましても、何も無いということではありません。確かにモノ・コトは有ります。有りますが、そのありようは「縁起」として、ということとなります。そして、無数の「縁」を通して、更に様々に留まることなく変化していくものであります。

この「縁」を正しく理解していくことで、現実のモノ・コトのありようを真正面から捉えることができるようになれば、死や愛別離苦の現実も受け入れられつつ、ではいかなる「縁」を実際に調えていければ良いのかということも少しずつ分かってくるのではないかと存じております。

「幸せ」につきましては下記の拙回答にて扱わせて頂いておりますので、どうかご参照下さいませ。

問い「生きる目的が見つからず、就職するのが憂鬱です」
http://hasunoha.jp/questions/508

vincero様のお幸せを祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

曇り

2014年05月09日 | 徒然日記・日々の記録
今日は少し曇りがちな一日となりましたね。

終日寺院勤務

寺務・清掃などして過ごす。

もうすぐ怪我も抜糸となります。治ったら遅れを取り戻さないと・・

・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

怪我のためしばらくキーボードを打つのも少し不自由で、回答遅延致すかと存じます・・申し訳ございません・・

下記の問いに回答させて頂きました。

問い「結婚、出産は何のためにするのか」
http://hasunoha.jp/questions/512

拙回答

「幸せ」について

michael様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「なぜ、人は結婚、出産を求めるのでしょうか。」・・種としての生殖的欲求を満たすためや相互依存的関係の構築による生存欲求を満たしていくためという面があるでしょうかね・・理屈で考えるよりも本能的な側面が強いのではないかとは存じます。

『「幸せ」とは何なのでしょうか。』・・下記の問いの拙回答にて少しこの「幸せ」ということにつきまして扱わせて頂いております。

問い「生きる目的が見つからず、就職するのが憂鬱です」
http://hasunoha.jp/questions/508

こちらの拙回答にて述べさせて頂いておりますように、仏教では世俗的な幸せは、真なる幸せではないとして、究極的な最高の幸せとして、悟り・涅槃を目指すことを目的とします。michael様も色々と不安に陥られて、悩まれて苦しんでおられるご様子・・その苦しみを完全に滅することができれば、一体どれほどの幸せになることか、少しくお考えを賜われましたらと存じます。

『・・もちろん、別に今は涅槃・悟りに興味がなくとも、この人生での良い報い、良い結果を求めたいのであれば、やはり、そのための因・縁(条件)が必要となります。何もその因・縁を積まずにして、どこかから良い報い、幸せが勝手にやってくるわけはありません。種も発芽するには、水や光や養分やと発芽のための因・縁が必要であり、種だけで水や光や養分などの因・縁無しで発芽という結果が生じるものではありません。幸せという芽を出すためには、それなりの因・縁が必要であり、仏教では、それこそが「善い行い」となる次第でございます。・・』

例えば、michael様がお考えである幸せという芽を出すためには、当然に、michael様ご自身がそのための因・縁を積むことに取り組まないといけません。そのための確かな因・縁を積んでいければ、やがて良き報いも望めるでしょうが、因・縁を積まなければ、決してその報いは望めるものとなりません。いずれにしても、世俗的にも、仏教的にも、良き報いのためには、善き行いは欠かせないこととなります。是非、少しこのことをお考え頂けましたら幸いに存じます。お幸せを祈念申し上げます。

川口英俊 合掌


問い「生きる目的が見つからず、就職するのが憂鬱です」
http://hasunoha.jp/questions/508

拙回答

心を浄らかにして、善き行いに努め励むこと

みなみ様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「生きていて良かったと思える為には、どうすれば良いのでしょうか。 」・・

仏教的なお答えと致しましては、「心を浄らかにして、善き行いに努め励むこと」となります。

もちろん、世俗的には、何が自分自身にとっての幸せで、何が良い人生であるのかは、人それぞれの価値観により相当に異なってしまうものでありますでしょう。

ただ、仏教的には、みなみ様にも色々と悩み、不安を抱えておられる苦しみの現実がございますが、まず、この苦の現実をしっかりと受け入れて、その上で、その苦の原因や条件になっているものは一体何であるのかを詳細に見極めて、そして、その苦の原因や条件となっているものを仏道を歩む中で一つ一つ対治していき、やがて苦の滅を目指していくこととなります。(苦・集・滅・道の四聖諦)

この苦の滅という安楽なる涅槃、悟りの境地へ至ること、仏教ではそれを幸せで最良なることと考えることになります。

もちろん、別に今は涅槃・悟りに興味がなくとも、この人生での良い報い、良い結果を求めたいのであれば、やはり、そのための因・縁(条件)が必要となります。何もその因・縁を積まずにして、どこかから良い報い、幸せが勝手にやってくるわけはありません。種も発芽するには、水や光や養分やと発芽のための因・縁が必要であり、種だけで水や光や養分などの因・縁無しで発芽という結果が生じるものではありません。幸せという芽を出すためには、それなりの因・縁が必要であり、仏教では、それこそが「善い行い」となる次第でございます。

ただ「善い行い」と言ってしまうと抽象的ですが、一つは他に迷惑を掛けない、自分のされて嫌なことはしないという善い行い(代表的な十善)と、もう一つが苦しみ困っている者がいれば積極的に助けていく、施していくという善い行い(慈悲・利他行)となります。

是非、善き因・縁を積まれて、善き結果に恵まれますように、みなみ様のお幸せを祈念申し上げます。

「生きる意味」・「生きる目的」につきましては、最近では下記の問いにもお答えをさせて頂いておりますのでどうかご参照下さいませ。

問い「この世に生を受けたということ。」
http://hasunoha.jp/questions/468

川口英俊 合掌


問い「仕事に対してできるか不安。何か言われてないか不安」
http://hasunoha.jp/questions/472

拙回答

不安な心への対処法

aki様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

新しいお仕事、いかがでしょうか。少しはもう慣れられましたでしょうかね。。

シフトの問題はそれぞれで色々な事情があるのですから、そこは上司・採用担当者への事前説明と承諾があれば十分ではないかと存じます。まだ慣れていないうちから夜勤のことまで気にすることも今はないでしょう。また慣れ始めて、精神的にも肉体的にも余裕が出てくれば考えれば良いのではないかと思われます。

「不安心」や「恐怖心」に関するご質問、最近でも下記問いにてお答えをさせて頂いております。

問い「何をするのも酷く恐怖し、先に踏み出せない」
http://hasunoha.jp/questions/497

問い「就職したばかりなのに不安で仕方ありません。」
http://hasunoha.jp/questions/460

問い「気持ちの切り替えが出来ない」
http://hasunoha.jp/questions/479

実は、「不安心」や「恐怖心」というものは、ほとんどが妄想によって、自分自身で大きく膨らませて尚一層に苦しんでしまっている可能性が高くあります。

問い「こちらの心が無くて、あちらの心が動くでしょうか?」
http://hasunoha.jp/questions/380

そのため、まずは、一体、何が自分を不安とさせているのか、冷静にしっかりと物事を分析して観察してみる、検証してみることをお勧めさせて頂きます。

そして、次に、優先順位を定めて、一つ一つできることから徐々にやれることを増やして進めていければ、やがてそのような不安を少しずつでも無くしていけるのではないかと存じます。

もちろん、進めば進むほどに、更に不安なことも出てくるでしょうが、同様に、現実に即して対応していくことが大切となります。

周りの皆さんの助けや励ましもあるみたいですから、あまり気にし過ぎずに、甘えるところは甘えて、どうぞ一つ一つ着実に進めてみられて下さいませ。善処を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

晴れ

2014年05月08日 | 徒然日記・日々の記録
今日も晴れとなり、日中暑くなりましたね。

終日寺院勤務

寺務・墓前回向・墓苑枯れた仏花ヒバ一斉下げ・落ち葉掃除・清掃などして過ごす。

怪我をかばいつつに、この連休でお供えの墓苑枯れた仏花ヒバを一斉に下げさせて頂きました。墓苑全ヒバお供えもこれで終りとなります。次は年末、11月頃になりますね。

さあ、そろそろ墓苑会所の泥上げも視野に入れつつ、草刈り、草引きと併せて、怪我の回復を待って取り組みたいと存じます・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

怪我のためしばらくキーボードを打つのも少し不自由で、回答遅延致すかと存じます・・申し訳ございません・・

下記の問いに回答させて頂きました。

問い「初めまして」
http://hasunoha.jp/questions/474

拙回答

より良い幸せのために

ヒロイズム様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「強迫性障害」という心の病をお抱えであるとのこと・・そのために慎重に慎重に物事をなさられておられるご様子・・

浦上様のお答えにもありますように、誰かのために役立っている善き行いと捉えることができれば、少しは苦しみも癒えていくのではないかと存じます。

例えば、手洗いをしっかりとすることは、色々な悪い菌を媒介させることもなく、風邪も移すこともない、家の戸締まりをきちっとすることは、盗みという罪を犯させるということがない、慎重に安全運転することで、事故で被害を与えることもない・・という善き行いとなります。

善き行いは、善き報いのために大切な因・縁となります。そしてできるものであれば、その動機も善き心にて調えることが望まれます。是非、それらの行いは他に役立つもの、他の為となるものであると少し意識して行われてみられてもどうかと存じます。

また、「○○障がい」・「○○症」・「○○依存症」といったものに、変にマイナスに囚われてしまわれずに、私たちそれぞれにおいてのより良い幸せのためには、それぞれの心をより良くに変容させていくことが必要となります。このことも少しご理解頂けましたら有り難くに存じております。

問い「女なのか、男なのか。」
http://hasunoha.jp/questions/470

『・・「障がい」と言ってしまうと、どこか嫌悪感が生じてしまうかもしれませんが、本来、現代社会で一概に規定されているような「障がい」の有無に関係なく、私たちは皆一様に、無明(根本的無知)・煩悩・悪業(つまり、煩悩障・所知障)という障り、つまり、「障がい」を抱えており、日々生きていく上で様々な悩み・迷い・苦しみがあるかと存じます。

それをこれは「障がい」で、これは「障がいではない」と一律に決めつけてしまうのではなくて、そんなことよりも、それぞれにおいて、その心のありようを改善させ、成長させていくことにより、悩み、迷い、苦しみを解決させて、より良く幸せに過ごすことができるように調えていくことが大切になるのではないかと存じております。

仏教は誠にその一助として良き処方箋になるのではないかと存じます。是非この機会からも学びを進めていかれますことをお勧め申し上げる次第でございます。・・』

川口英俊 合掌


問い「潔癖症」
http://hasunoha.jp/questions/482

拙回答

「いい加減」ではなくて、「良い加減」を目指す

hibikukagayaku様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「潔癖症」でお悩みのご様子・・

衛生的なことを考えますと、何事も綺麗にして清潔に保つに越したことはありませんが、それが色々と度が過ぎてしまって、心への負担、ストレスとなり、また、生活への支障や弊害が生じてしまう程となれば、やはり少し考え直していかなければならないように存じます。

ただ、無理して生来のきれい好きな性格を変えるとなれば、逆にそれがより心への負担・ストレスになってしまうこともあり得るため、それほど性急に極端にまで性格を変えようとなされることもないかとは存じております。

仏教では特に極端を避けるための「中道」を歩むことが望まれることとなります。中道は「いい加減」ではなくて、「良い加減」、「良い塩梅」を目指すことが求められます。負担、ストレス、支障・弊害のない範囲でなさられますことをお勧め申し上げます。

また、「○○障がい」・「○○症」・「○○依存症」といったものに、変にマイナスに囚われてしまわれずに、私たちそれぞれにおいてのより良い幸せのためには、それぞれの心をより良くに変容させていくことが必要となります。このことも少しご理解頂けましたら有り難くに存じております。

問い「女なのか、男なのか。」
http://hasunoha.jp/questions/470

『・・「障がい」と言ってしまうと、どこか嫌悪感が生じてしまうかもしれませんが、本来、現代社会で一概に規定されているような「障がい」の有無に関係なく、私たちは皆一様に、無明(根本的無知)・煩悩・悪業(つまり、煩悩障・所知障)という障り、つまり、「障がい」を抱えており、日々生きていく上で様々な悩み・迷い・苦しみがあるかと存じます。

それをこれは「障がい」で、これは「障がいではない」と一律に決めつけてしまうのではなくて、そんなことよりも、それぞれにおいて、その心のありようを改善させ、成長させていくことにより、悩み、迷い、苦しみを解決させて、より良く幸せに過ごすことができるように調えていくことが大切になるのではないかと存じております。

仏教は誠にその一助として良き処方箋になるのではないかと存じます。是非この機会からも学びを進めていかれますことをお勧め申し上げる次第でございます。・・』

川口英俊 合掌

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

晴れ

2014年05月07日 | 徒然日記・日々の記録
今日は晴れとなり、日中暑くなりしましたね。

終日寺院勤務

寺務・草刈作務・落ち葉掃除・清掃などして過ごす。

エンジンブロア・二代目エアランチャー。

先代が故障にて廃棄処分に。二代目投入です。この背負式が結構助かるのです。

不注意で手を怪我して五針縫ってから一週間、そろそろまた伸びてきた草たちを恨めしく思い、草刈作務第二ラウンド開始と意気込んだが、虎刈りの末、三十分持たずにアウト…やはり本格復帰は抜糸してからですよね・・

草刈作務・第二ラウンド・一回目(失敗)・・




・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

怪我のためしばらくキーボードを打つのも少し不自由で、回答遅延致すかと存じます・・申し訳ございません・・

下記の問いに回答させて頂きました。

問い「この世に生を受けたということ。」
http://hasunoha.jp/questions/468

拙回答

善き順縁を得ていくために

ゆーり様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「生きる意味」につきましては、これまでも多くのご質問を頂戴致しております。

http://hasunoha.jp/questions?tag=生きる意味

まず、生きる意味を「有る」、「無し」と実体的に捉えてしまうのは良くありません。

問い「生きていく意味」
http://hasunoha.jp/questions/93

『・・意味や意義、目的というものは、実体として「有る」、あるいは全く「無い」というものではなくて、様々な「縁」に依って成り立っているものでございます。・・』

仏教では、実体として成り立っているものは何一つとして無いという「空」の理解が大切となります。もちろん、「空」とは言っても何もないということではなくて、様々なモノ・コトは、「縁起」によって成り立っていると捉えることとなります。

これからのゆーり様においても、様々な「縁」次第において「生きる意味」も色々と変わっていくことになるのではないかと存じております。

例えば、善き縁を集めること(順縁)に努力して参りましたら、良い意味を見い出していけれるものとなりますでしょうが、悪き縁を集めること(逆縁)になってしまっていけば、やはりあまり良い意味は見い出せなくなってしまうというものになることでしょう。

これまでのご質問も鑑みさせて頂きますと、ゆーり様は少し自分自身を卑下なされ過ぎているようにもお見受けいたします。卑下し過ぎるという煩悩に苛まれてしまわれていては、やはりどうしても順縁は得難くなってしまうところも出てきてしまうのではないかと存じます。

問い「生きる意味ってなんでしょうか」
http://hasunoha.jp/questions/300

『・・あまり、「生きる意味」が有るのか無いのかと悩むよりも、日々の「縁」をいかに大切にしていくことができるかをお考え賜れましたら良いのではないかとは存じます。・・』

善き順縁を得ていくためには、やはり心の状態、行動の動機が大きな要因として影響していくものであるかと存じます。前向きに、元気に、明るくを少し心掛けることだけでも随分と変わっていくのではないかと存じます。善処を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

晴れ

2014年05月06日 | 徒然日記・日々の記録
今日は晴れとなり、爽やかな日和となりましたね。

終日寺院勤務

寺務・法要・清掃などして過ごす。

天気が良くなりお参りも多くありましたね。

GW連休後半四日目、最終日・・長かったこの連休・・やっと終わったという感じです・・疲れました・・

銭葵の花




・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

怪我のためしばらくキーボードを打つのも少し不自由で、回答遅延致すかと存じます・・申し訳ございません・・

下記の問いに回答させて頂きました。

問い「女なのか、男なのか。」
http://hasunoha.jp/questions/470

拙回答

より良く幸せに過ごすために

たま様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「身体的自己嫌悪感・違和感」が強くあるということになるのでしょうかね・・

「女なのか、男なのか、別の生き物なのか。」・・とにかく性急に自分の判断だけで決めてしまう、あるいは、無理にいずれかにて自分を納得させようとする必要はないかと存じます。

問題は実社会における生活への支障や弊害があれば、それをできるだけ少なくしていけるように、周囲の理解や支援、援助を求める必要があるのではないかとは存じます。

その支障や弊害の度合いによっては、精神的な負担が大きくなると、ストレスによる不眠症や摂食障害、何らかの依存性を発症してしまったり、または、うつ病などの心の病となってしまうことも考えられます。あるいは、「胸を切り落とし、腹を切り裂いてやりたい。そう思うこともあります。 」とございますが、その思いが、やがて強くなり過ぎると自傷行為や自殺企図まで至ることもあり得るため、慎重に善処を目指される必要があるのではないかと存じております。

一つには、既にされておられるならば誠に余計なこととなりますが、やはり医療・心療・保健機関へとご相談なさられてみることで、善処へと向けた適切な治療・支援・援助を受けられるのが良いのではないかと存じます。

もしか致しますとその過程で「性同一性障がい」の疑いも出てくるかもしれません・・もちろん、「障がい」と言ってしまうと、どこか嫌悪感が生じてしまうかもしれませんが、本来、現代社会で一概に規定されているような「障がい」の有無に関係なく、私たちは皆一様に、無明(根本的無知)・煩悩・悪業(つまり、煩悩障・所知障)という障り、つまり、「障がい」を抱えており、日々生きていく上で様々な悩み・迷い・苦しみがあるかと存じます。

それをこれは「障がい」で、これは「障がいではない」と一律に決めつけてしまうのではなくて、そんなことよりも、それぞれにおいて、その心のありようを改善させ、成長させていくことにより、悩み、迷い、苦しみを解決させて、より良く幸せに過ごすことができるように調えていくことが大切になるのではないかと存じております。

仏教は誠にその一助として良き処方箋となるのではないかと存じます。是非この機会からも学びを進めていかれますことをお勧め申し上げる次第でございます。

川口英俊 合掌


問い「広汎性発達障害と診断されました。」
http://hasunoha.jp/questions/473

拙回答

発達障害に関する相談について

あや様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

発達障害に関する相談については、やはり行政のしかるべき窓口を利用なさられるのが良いのではないかと存じます。

発達障害情報・支援センター
http://www.rehab.go.jp/ddis/
相談窓口の情報
http://www.rehab.go.jp/ddis/相談窓口の情報/
神奈川県
http://www.rehab.go.jp/ddis//相談窓口の情報/?page_id=146#_1998
発達障害者を支える、さまざまな制度、施策
http://www.rehab.go.jp/ddis/発達障害者を支える、さまざまな制度・施策/

また、将来の生活不安については、先にて障害年金による支援を利用することもご検討なされてみられてはどうかと存じております。

障害年金ナビ・障害年金の認定基準(精神の障害)
https://www.shougai-navi.com/standards-mental.html

障害のことにつきましては、下記の問いの拙回答の考え方も少しご参照賜われましたら有り難くに存じます。

問い「女なのか、男なのか。」
http://hasunoha.jp/questions/470

『・・「障がい」と言ってしまうと、どこか嫌悪感が生じてしまうかもしれませんが、本来、現代社会で一概に規定されているような「障がい」の有無に関係なく、私たちは皆一様に、無明(根本的無知)・煩悩・悪業(つまり、煩悩障・所知障)という障り、つまり、「障がい」を抱えており、日々生きていく上で様々な悩み・迷い・苦しみがあるかと存じます。

それをこれは「障がい」で、これは「障がいではない」と一律に決めつけてしまうのではなくて、そんなことよりも、それぞれにおいて、その心のありようを改善させ、成長させていくことにより、悩み、迷い、苦しみを解決させて、より良く幸せに過ごすことができるように調えていくことが大切になるのではないかと存じております。

仏教は誠にその一助として良き処方箋となるのではないかと存じます。是非この機会からも学びを進めていかれますことをお勧め申し上げる次第でございます。・・』

川口英俊 合掌

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

曇りのち雨

2014年05月05日 | 徒然日記・日々の記録
今日は曇りのち雨となり、少し肌寒い一日となりましたね・・

終日寺院勤務

寺務・先住岩瀧立誡大和尚月命日忌御供養・楠木正行公月命日忌御供養・法要・清掃などして過ごす。

GW連休後半三日目、今日は天気が悪くなり、昨日から一転してお参りは少なくなりましたね。

・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

怪我のためしばらくキーボードを打つのも少し不自由で、回答遅延致すかと存じます・・申し訳ございません・・

下記の問いに回答させて頂きました。

問い「変態で悩んでいます」
http://hasunoha.jp/questions/485

拙回答

「性依存症」の疑い・・

まこと様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「変態」でお悩みとのこと・・内容を鑑みさせて頂きますと、ビル・クリントン元米大統領や米プロゴルファーのタイガー・ウッズ氏の不倫報道の際に有名となった「セックス依存症」、つまり、「性依存症」の疑いがあるのではないかと考えられます・・

「性依存症」のことにつきましては、下記問いの拙回答にても少し扱わせて頂いております。

問い「我慢」
http://hasunoha.jp/questions/467

「・・依存性であるとすれば、何か精神的な不安やストレスなど、心の問題も控えている可能性があるため、その問題を解決させる、問題となっていることへの対処によって精神的な安定、精神的な充足が得られれば抑えられることになるかとは存じます。・・」

「・・普通に人間の持っている生理的な機能、生殖的な機能を否定することは、人間の種の存在意義、自分自身の存在意義を否定してしまうことにもなりかねないため、それは良くありませんが、あまりに何か依存的に極端に陥ってしまっているとすれば、何らかの問題が発生している可能性が高くなりますので、そこは気をつけなければいけないのではないかと考えております。・・」

「・・重度の依存性の場合は、自分自身ではコントロールできずにどうにもならないこともございます。そのため、適切な医療機関やカウンセリングを受診しての治療が必要になる場合もあります。・・」

依存性の問題は、やはり重度の場合です。

「30年間愛人なしの生活はない」・「男性とも関係」・「薬物・SM経験」・「何でもアリ」・「発作的にSMとかゲイサウナに走る・・」・「感染症の経験もあり」・・

うむむ・・・これはもしか致しますと・・重度なのかもしれませんね・・そうであるならば、自分自身で自制へと向けた努力だけでは既にどうにもならないということも十分に考えられます。

そうですね・・無理に自分でどうにかしようとしても逆に失敗してしまう可能性が高くあるため、不本意かもしれませんが、できれば適切な医療・心療機関の専門家にご相談なされて解決を目指される必要があるのではないかと存じております。

どうか善処を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌


問い「我慢」
http://hasunoha.jp/questions/467

拙回答

自慰行為について

ロイ様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

自慰行為を我慢したいとのお悩み・・生理的な機能として適切な自慰行為は必要となりますが、他に迷惑を掛けてしまう、または、勉強などすべき事、成すべきことにまで弊害が出てしまうとなりましたら、やはり自制する必要があるかとは存じます。

また、色々と弊害が出ていても、やめられない、とまらないとなりましたら、少し「性依存症」の疑いも出て参ります。まあ、ロイ様はお若く十代の性欲でしたらさほど問題視するほどでもないとは思いますが・・

もしも、依存性であるとすれば、何か精神的な不安やストレスなど、心の問題も控えている可能性があるため、その問題を解決させる、問題となっていることへの対処によって精神的な安定、精神的な充足が得られれば抑えられることになるかとは存じます。

重度の依存性の場合は、自分自身ではコントロールできずにどうにもならないこともございます。そのため、適切な医療機関やカウンセリングを受診しての治療が必要になる場合もあります。もちろん、この度のロイ様の場合は、そこまでの必要はないかとは思います。

ただ、今後、何か自分なりのルールを定めて抑えていくことを試されてはどうかとは存じます。

例えば、学校の課題が終わるまではしない、学校の休みの時以外はしないなど、これを終わるまでは、あれをするまではしない、といったルールで、少しずつ間が空けれるようにしてみてもどうかとは存じます。もちろん、適切な処理は必要ですので、余計に我慢する必要はありませんが、これから先々のことも考えていくならば、やや自制することが必要になるかもしれません。

とにかく、普通に人間の持っている生理的な機能、生殖的な機能を否定することは、人間の種の存在意義、自分自身の存在意義を否定してしまうことにもなりかねないため、それは良くありませんが、あまりに何か依存的に極端に陥ってしまっているとすれば、何らかの問題が発生している可能性が高くなりますので、そこは気をつけなければいけないのではないかと考えております。

善処を祈念申し上げます。

川口英俊 合掌


問い「実家依存の妻」
http://hasunoha.jp/questions/488

拙回答

共に考えて参りましょう・・

40udomateshini様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

坊守・御裏・寺庭婦人の役割・・このことにつきましては、最近の下記問いの拙回答にて少し触れさせて頂きました。

問い「帰国子女はお坊さんの奥様になれますか」
http://hasunoha.jp/questions/488

確かに40udomateshini様も、これからのご実家の寺院のこと、寺族・親族並びに檀信徒の皆様とのお付き合いのことと、奥様には色々と求めるところ、ご期待なさられていることもおありであるかとは存じます。実質的にお寺の経営は坊守・御裏・寺庭婦人の力量によるところにも大きく左右されることになりますから、ご心配の程、もっともであるかと思います。

ただ、時期や状況によるところもあるため、現段階ではやはり40udomateshini様にはまだどうしても忍耐が必要になるのかもしれません・・

特に家事、育児に追われて忙しく余裕の無い中では、奥様もお寺に戻ってお寺のことまではまだまだ考えられない状態であるのかもしれません。ただ、これから状況に余裕が出て参りますと、少しずつでも改善していく余地もできていくのではないかとは存じます。

以前に下記のご質問にもお答えさせて頂きましたが、今すぐにではなくとも、お寺へ戻られるタイミングを逃さないように、心づもりだけしっかりとなされておかれれば良いのではないかと僭越ながらにも存じております。

問い「よき夫とは」
http://hasunoha.jp/questions/417

あとは、様々な依存性の原因の一つとして、ストレスや心の問題が控えている可能性もあります。精神的な安定、精神的な充足を何かに依存することで補おうとしているかもしれません。もっともこの度の内容としましては、嫁姑問題がその原因の可能性が高くありますが・・何とかうまくできればそれに越したことはありませんが、うまくいかない場合はそれはそれで今のところ仕方がありません・・うまくいかないのであれば、うまくいかないなりに現実に即して対応していく中で、また何とか良い落としどころを共に考えて参りましょう・・

川口英俊 合掌

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html

晴れ

2014年05月04日 | 徒然日記・日々の記録
今日も晴れとなり、誠に暑くなりましたね。

終日寺院勤務

寺務・法要・畜生供養・清掃などして過ごす。

GW連休後半二日目、今日も天気が良くてお参りが多くなりました。

芍薬の花


・・

「Hasunoha」お坊さんがこたえるQ&Aサービス
http://hasunoha.jp/

怪我のためしばらくキーボードを打つのも少し不自由で、回答遅延致すかと存じます・・申し訳ございません・・

下記の問いに回答させて頂きました。

問い「帰国子女はお坊さんの奥様になれますか」
http://hasunoha.jp/questions/488

拙回答

ご法縁に恵まれて

あひる様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

お坊さんとのご縁、それは、その方とのご縁だけではなく、尊い仏様とのご縁、仏法を取り巻く関係各位の皆様とのご縁、つまり法縁にも繋がり、誠に有り難いことでございます。これから色々と浄土宗さんのことも学んでいかれることになるかとは存じます。

浄土宗・公式サイト
http://jodo.or.jp/

「帰国子女はお寺に嫁ぐのは難しいのでしょうか」・・全くそんなことはありません。お寺へ嫁ぐのに大切となる心構えとしましては、仏法への理解、僧侶という職業に対しての理解、あとは、檀信徒さんや参拝者・相談者さんとの人付き合いへの対応となりますかね。。人付き合いでは色々と包容力や寛容力も必要になってくるかもしれません。

そして、実質的にお寺の経営は坊守・御裏・寺庭婦人の力量によるところも大きくあります。浦上様のおっしゃられているように「寺は坊守で持つ」ということでございます。

お寺の規模や檀信徒数にもよりますが、色々と法務のお手伝い、掃除、寺務・雑務等も含めて、更には日常の家事、やがて子どももできれば子育ても加わってと・・大変なことはやはり大変になります。しかし、「志」次第ではご自身のグローバルな視点と経験を活かしつつに、大いに遣り甲斐もあるのではないかと存じます。

あとは、やはり何よりも仏法を扱う「志」が大切になるのではないかと存じております。

問い「お寺と親を残して結婚していいですか」
http://hasunoha.jp/questions/490

ただ、少し心の病もお抱えにてご不安な様子・・とにかく、あまり無理されることなく、そのお相手のお坊さんの支え励ましはもとより、周りの皆様の支え、応援、そして何よりも阿弥陀如来様のお慈悲に恵まれるご法縁も多くございますので、どうかご安心してご精進下さいませ。お幸せを心から祈念申し上げます。

川口英俊 合掌


問い「なぜ緊張するのか、緊張に惑わされないようになれるのでしょうか」
http://hasunoha.jp/questions/459

拙回答

経験と慣れと自信

あゆみ様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「人の役に立ちたいという思い」、誠に有り難く尊いことでございます。もちろん人の役に立てれる方法は、後方支援も含めて色々とありますが、より一層にお役に立ちたいとなりますと、どうしても人前へと出ないといけないこともありますよね。

人間、程よい緊張は必要ですが、大失敗だけは避けたいものです・・

かくいう拙生も、中学生の時は、人前で話すことにかなり緊張するタイプでした。それでも何かお役に立てれればと、生徒会の会長選や副会長選に出て、全校生徒の前でスピーチしたことがあります。当然に緊張です。でも、事前に入念に作り上げた原稿を読むことで、緊張で頭が真っ白になることは避けれたのと、少し余裕もできてアドリブも入れれて、その内容とアドリブが効いたのか、何とか副会長、会長になることができました。

以来、人前で話すことに少しずつ慣れることもできて、自信にも繋がり、徐々にコツも掴むことができて参りました。

最も大勢の前で話したのは、大学生の時に難波駅高島屋前、阪急梅田駅前で某政党の街宣車に乗って、マイクにて演説を致した時ですが、正直爽快でした。休日でしたので、おそらく数千人はいたかと存じます。是非、あゆみ様には、やがて日本のリーダーを目指して、数千人の聴衆を前に街頭演説ができるまでになって頂きたいものであります(冗談)

しかし、そんな拙生でも、昨年末にご尊敬申し上げる偉大なるお方の前にて畏れ多くにもご質問申し上げる機会に恵まれましたが、ど緊張にて、シドロモドロになり、言葉も飛んで、しかも間違いもあって、何とも恥ずかしい次第となりました・・

2013.11.19 「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」に参加
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/40305ec625f85e2e40b470437e4c1e86

しかし、これも一つの大切な経験として、この反省をまた次へと活かして参りたいと存じております。

是非、あゆみ様も一つ一つ経験しながら、少しずつ慣れと自信をつけて歩まれていかれましたらと存じます。

川口英俊 合掌

これまで拙生が回答させて頂きました内容は下記にてまとめて閲覧して頂くことができます。
http://hasunoha.jp/users/16

東日本大震災を機縁として立ち上がりました「hasunoha」に参画できましたこと、誠に感謝致しております。微力ながらにも一つ一つ少しずつでもお役に立てれる善行・功徳となりましたら、亡くなられました皆様への追善供養として回向申し上げたくに存じております。合掌

・・

2014.4.14 ダライ・ラマ法王猊下様によるチベット密教・胎蔵曼荼羅灌頂・ご報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/bc5c08f69d78bdda5c6cca62d17d87df

ダライ・ラマ法王猊下様今春ご来日動画集
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52160454.html

「偉大なる第十四世の長寿を祈願する如意自在王〔経〕」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/8f49efb18934ec00993d52e91c603327

・・

2014.4.10・日記・NGO「国境なき僧侶団」第三回ミーティング参加報告
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/a60888ef08c1c59e2c33624dbfb3b4ce

NGO「国境なき僧侶団」フェイスブック・ページ
https://www.facebook.com/pages/国境なき僧侶団/578961352183094

・・

東日本大震災から三年・・
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52156205.html

・・

仏教拙理解図式No.6、大幅な見直しが迫られてもう数ヶ月経っております・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bc/f9642eafccec96b6a071f47786f8c7c7.png?random=311f67030ac1992545e137116e49c74f

http://hide.noblog.net/blog/11506034.html

「勝義方便メモNo.9」を新規に開始予定としながらもう数ヶ月・・こちらもいい加減にしないと・・
No.8
http://togetter.com/li/456916
No.7
http://togetter.com/li/442609

・・

2013.11.19「空と縁起」に関する拙質問に対してのダライ・ラマ法王猊下様の御回答内容について
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/710b99c74854aebc871a6f75e28dde12

2013/11/19 悲しみから希望を紡ぐ――慈悲の力
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/05.html

ダライ・ラマ法王 2013年秋来日報告
http://www.tibethouse.jp/dalai_lama/2013/report/

<ダライ・ラマ14世>増上寺で若手宗教者と対話 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131119-00000036-mai-soci

ダライ・ラマ14世、若手宗教者と対話 中外日報
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/news/20131126-001.html

2013.11.19「ダライ・ラマ法王と若手宗教者100人の対話」映像ダイジェスト版
http://www.youtube.com/watch?v=Sg-mUrW4CUU

ダライ・ラマ法王 2013年 来日講演( https://www.facebook.com/hhdl2013japan

11/19 法王来日 増上寺
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.413896315405962.1073741833.389032644558996&type=1

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所(チベットハウス・ジャパン)のホームページがリニューアルされて、随分と見やすくなっています。

http://www.tibethouse.jp/

・・

【チベット問題】

チベット問題・焼身抗議等の詳細情報は、チベットNOW@ルンタ・ダラムサラ通信・中原一博氏のブログが参照となります。
http://blog.livedoor.jp/rftibet/

「太陽を取り戻すために チベットの焼身抗議」中原一博氏著
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51799025.html

無償ダウンロード
https://docs.google.com/file/d/0B6cmrkvyxC23QmhCRTZyeWRrNm8/edit

「自らを灯明と化した菩薩たちの願い」~チベット問題・焼身抗議を考える~
http://t.co/PwVvYWck

・・

平成26年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容 録画配信中
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52157500.html

平成25年・お盆施餓鬼法要 法話内容ロングバージョン・Ustream録画配信
http://www.ustream.tv/recorded/37310471

平成25年・春季彼岸施餓鬼法要 法話内容「供養について」
Ustreamにて録画・公開
http://www.ustream.tv/recorded/30149099

平成25年3月・春季彼岸施餓鬼法要配布用施本
「十三仏 追善供養を司る如来・菩薩たち」ネット公開
http://oujyouin.com/13butu.html

コラム「追善供養・功徳回向の考え方について」 1~5
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52108201.html

最近の仏教思想関係の主な考察についてのまとめ集
http://t.co/RZJudE4f

「お通夜式、お葬儀式の導師についての自省と自戒のために」(川口英俊拝)
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/ef5f6cca53cff32fb5fd1def4d9492e6

川口英俊の自動配信・デイリー自動情報収集ネット新聞
http://paper.li/hide1125/1307742529

「拙対外活動に関しましてのお知らせ(川口英俊拝)2013.1.26」
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/575ba7b05497e7ee3d893a2ab0c39bc3

「2014 東京 #都知事選 #ポリタス 一口メモ まとめ」
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/52153630.html

・・

他、これまでの考察シリーズは下記をご参照下さいませ。
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51997575.html