イカットの島 / バリ島に暮す / 風に吹かれながら

バリ島ウブドの小路は手工芸にあふれています。バリヒンドゥーの信仰に息づく暮らしに触れながら手織りの時を楽しみたい。

ヨーガに親しむ

2014年11月26日 | 暮し
          写真  踊るシヴァ神(ナタラージャ・アーサナ)


体調が悪くなった7年前から少しずつ、ヨーガを始めました。
様々な流派がありそうで、本で調べてみました。当時、日本ヨーガ瞑想協会が産経学園で開校していて                        
実家から近いスタジオに1年ほど通いました。時には仕事場に近い銀座のスタジオでハタ・ヨーガ以外も
体験してみました。

ここ3年ほどお休みしていましたが、一時帰国中に借りている部屋から近い場所で
教室があることを市の広報で知りました。3か月ほどお世話になりました。
日本ヨーガ学会教授でもある先生は80歳を超える方でお洒落で若々しく、とても素敵です。
マントラを唱えながら(読誦法)アーサナを行うことも始めてでした。
畳のお部屋で芝生の庭も眺められ、空間も爽やかで気にいりました。
1週間に1回のヨーガの日が楽しみとなりました。暫く遠ざかっていたヨーガでしたが、
心地良さにバリ島に帰ってからも部屋ヨーガで続けています。

ゆったりした呼吸のハタ・ヨーガは気づきを感じ、天地との一体感が味わえて好きです。
ポーズに至る経過を丁寧に感じ、そして気が流れる「ヨーガまんだら」を知りました。
ウブドはヨーガスタジオが多くあり、かつて2か所ほど通ってみたこともあります。
ウブドで日本ヨーガ学会に近いヨーガスタジオを探してみます。



詳しいことは知りませんがバリ語はサンスクリット語の流れだと聞きました。
バリ島ではお祈りの時にマントラを唱えます。日常的に唱えられていて、
ラジオから朝、昼、夕方と流れてきます。

サンスクリット語のマントラはインドから中国そして仏教とともに日本へ。おなじみの般若心経だったりします。
インドからヒンズー教とともにインドネシア、バリ島へ。時空の接点に触れ、不思議な感じです。
 
 五体投地の礼拝(パンチャ・マンダラ・ナマスカーラ)のマントラ
 オーム ガテー ガテー パーラ ガテー パーラ サンガテー ボーデイ スヴァーハー 

 般若心経の「陀羅尼」はサンスクリット語の「ダーラニー」の音訳
 羯諦    羯諦   波羅 羯諦   波羅僧羯諦    菩提沙婆呵
 ぎゃてい ぎゃてい はら ぎゃてい はらそうぎゃてい ぼうじそはか
 




部屋ヨーガの空間です、心地よい風が流れてきます。
 


街中にはヨーガスタジオのインフォメーションがあちこちに張られています。
ビンタンスーパー前。     JL.Jembawan の KANTOR POS UBUD 前にある Bali Buddha店前の壁にはたくさんの情報が。
      


スーパーの文房具売り場にはサンスクリット語のマントラの本がおいてありました。
  





調布ヶ丘ホームヨガ(日本ヨーガ学会 Tel / 03-3208-6474)
猪俣和子先生
毎週金曜日 10:00〜11:30


著書
 日本ヨーガ学会  最新 ヨーガを始める人のために
 監修 田原 豊道 / 編著 荻山 貴美子

 絵でわかる ヨーガまんだら入門
 共著 田原 豊道 / 伊藤武 



Ubud ヨーガスタジオ
Taman Hati、Yoga Centre
Br. Nyuh kuning Ubud
Tel / 0361-974058