イカットの島 / バリ島に暮す / 風に吹かれながら

バリ島ウブドの小路は手工芸にあふれています。バリヒンドゥーの信仰に息づく暮らしに触れながら手織りの時を楽しみたい。

曼陀羅を編む その7 最終

2017年03月16日 | 小さな手編み
Mandala Madness Part 7 round 47~52 ( YouTube タイトル )
round 52 までの曼陀羅の編み。直径 58 cm
私なりの完成です。




round 47 は前段の黄がステッチのように見える、
中長編みと長編み裏引き上げ編みの繰り返し


簡単な図


トップの手前の一目は長編み裏引き上げ


トップは中長編みと鎖編みで増し目




round 48 はそのまま濃緑で、トップは細編み
3目で増し目


細編み22目


3目とばして、底で葉を3枚。
長々編み3目を一度に引き抜き1枚、鎖編み2目



一周編みました。


round 49 は赤で葉の周りに花びら
簡単な図


トップは細編みと鎖編みで増し目


次の細編みの場所に注意


細編み20目、1目とばして花びら


通常長編みは2回で引き抜きますが、3回で。
1回


2回


3回


長編み5目の花びら、次は葉の先に細編み表引き上げ




4ヶ所に花びら


1目とばして、細編み20目


一周編みました。


round 50 はオレンジに替えて細編みで一周。
トップは前段の赤と同じ増し目


花びらの後ろ側で鎖編み、前段の細編みに
細編み裏引き上げ


裏側から


一周編みました。


round 51 は濃緑で長編み5目のパプコーン
( round 44 と同じ )
簡単な図


裏側を手前にして、トップから糸をすくい
鎖編み2目で立ち上がり


鎖編み2目で立ち上がって長編み4目でパプコーン、
細編み5目、長編み5目のパプコーンを繰り返す
長編み5目


一度に引き抜き


次の目で細編み


底は長々編み5目、長々々編み5目で花びらの
裏を囲む




表側から


round 52 は同じ濃緑で中長編みと細編みで一周。
動画ではパプコーンの周囲は細編みですが、
今回はこの周で終えるのでバランスよく中長編みに
変えました。
トップは中長編み3目で増し目


底は細編み2目1度で減目




濃緑の花びら2目を細編み、赤の花びらの真ん中3目を
裏からすくって細編み裏引き上げ、濃緑の花びら4目と
5目に細編み。






中心の輪から52段



1ヶ月以上の長い編みでした。
動画では Part 18 まで続く壮大な曼陀羅ですが、
ここまででも十分達成感がありました。この編みを
創作された方の独創性溢れる才能に驚きです。
型にとらわれない自由な発想のオンパレードです。


日本では空海が仏様をビジュアル化した曼陀羅で
密教を解りやすく説かれました。
多くの要素を持った集合体の場であり、繋がりを
持った世界観が描かれています。
宇宙観を示す曼陀羅は円。
曼陀羅の編みはそこに存在するだけで、安らぎと
不思議なパワーを感じます。

この作品に出会え、曼陀羅を編めたことに喜びと感謝。





曼陀羅を編む その6 続き

2017年03月13日 | 小さな手編み
Mandala Madness Part 6 round 43~46 ( YouTube タイトル )
round 46 までの曼陀羅の編み 直径 50 cm


round 43は緑に替えて、細編みで一周。
簡単な図


トップは細編み3目で増し目


底は3目1度を2回で減目




round 44 は同じ緑で裏側に返してパプコーン編み。
簡単な図


立ち上がりの目を表側から入れて、鎖編みを1目。


裏側に返して細編み5目、
長編み5目を一度に引き抜き




次の目で細編み


表側は円くポコッと出ます。


底は3目1度の細編みの減目


一周が終わりました。裏側


round 45 はそのまま緑、中長編みで一周。
トップは3目の増し目、底は3目1度の減目








round 46 は黄で中長編み(動画では長編み)と鎖編みの繰り返し
簡単な図



緑の縁でモチーフとしては一段落。おさまりが良いのでここで
終わりにしようかと迷いましたが YouTube で先の進め方を
見て Part 7 で最終ときめました。あと、少し。





曼陀羅を編む その6

2017年03月10日 | 小さな手編み
Mandala Madness Part 6 round 41 ~ 42 ( YouTube タイトル )
round 42 までの曼陀羅の編み 直径 46 cm


round 41 は濃青と濃緑の小さな半円の周囲を8角にして
いきます。すくう目がややこしい、面倒な一周でした。
簡単な図


立ち上がりはパプコーンの6と7番目の間から入れ前段を
すくい、細編み。




細編み1目を編み


7と8番目の間から入れ前段をすくい、細編み。
続けて、細編み裏引き上げ編みを3目


青の半円3番目の裏の目をすくい、長編み




前段濃緑の細編みに細編み表引き上げで1目


濃青の半円5番目の裏の目をすくい、長編み。
濃緑の半円7目に細編み裏引き上げ


濃青の半円二つ目は同じ繋ぎ方。
濃緑の半円7目は細編み裏引き上げ4目、中長編み
裏引き上げ1目、長編み裏引き上げ2目で角を
作っていきます。


トップの濃青の半円との繋ぎは長々編みと長編み表引き上げ


半円の後半は前半と対称になるよう同じ編み


round 42は同じ濃青でトップまで長編み1目に1目


トップは長編み3目




底は3目1度で減目


簡単な図


一周が終わりました。round 43 は次回へ。
あと二週間ほどで日本です。
Part 8のモチーフは長くかかりそうなので、
Part 6か7で終わりにするか迷っています。





曼陀羅を編む その5

2017年03月03日 | 小さな手編み
Mandala Madness Part 5 round 35~40 ( YouTube タイトル )
round 40 までの曼陀羅の編み 直径 44cm


round 35~40 までの編み方
round 35 は緑でパプコーンの間に半円を






パプコーン裏のround 32 のオレンジの長編みをすくい




裏側から見ると


表側から見ると


緑で一周


round 36 はそのまま緑で2目とばして長編み


半円の周囲は増目。1目に2目づつ






簡単な図


round 37 は濃緑で長編み裏引き上げを24目




前段の細編み3目とばして、細編みを15目


round 38 はそのまま濃緑で半円の周囲を中長編み裏引き上げで




上から見ると


パプコーンの間からかぎ針を入れて、後ろの目と
合わせて細編み




真ん中は後ろの目だけをすくい


簡単な図


round 38 が終わりました。


round 39 は半円の周囲に濃青で5つの小さな半円


二つの目をとばして細編み


24目に五つの小さな半円。目が足りないので、3番目で調整。
とばす目は一つ。


一周が終わりました。


round 40 は小さな半円の間に濃緑で長編み7目の半円


前段の細編みの後ろ側のふた目をすくい、細編み




半円の間は長々編み4目を2回






簡単な図



何度も間違えて、やっとPart 5 が終わりました。
一周ごとの色合いによって、印象が変わる不思議な編みです。
Pinterest のアプリで Mandala を探すとイロイロな作品を
見る事ができ、参考になります。






曼陀羅を編む その4

2017年02月24日 | 小さな手編み
Mandala Madness Part 4 round 30 ~34 ( YouTube タイトル )
round 34までの曼陀羅の編み  直径 38 cm


round 30
ひだの後ろの目をすくって、長編み18目。


簡単な図




round 31
オレンジの周りを黄で一周


簡単な図




round 32と33
花びら中央からオレンジに替えてスタート。
花びら前後の2目は飛ばします。


花びらは長編みの後ろから縦にすくう、長編み裏引き上げ編み
で9目。花びら中央で増し目、後半も同じ
長編み裏引き上げ編み9目。
表は前段の黄がステッチのように見えます。


八角がとれて円になりつつあります。
オレンジで一周。


round 33 も続けてオレンジで、表引き上げ編み






簡単な図 
( 訂正 round 32 長編みの図は長編み裏引き上げ編み )


round 34
長編み5目のパプコーン編み、中長編み、細編みで一周
長編み5目


1と5目を一度に引き抜き、細編みを2目





簡単な図


13ヵ所のパプコーン編み


一周編み、Part 4 が終わりました。

動画を見ながら図に描き、目数を確認しながらの
作業は根気が必要で一日で一周の時もあります。
でも、編み上がった曼陀羅からはエネルギーを感じ、
パワーをもらっています。出来るところまで、
続けていきます。