イカットの島 / バリ島に暮す / 風に吹かれながら

バリ島ウブドの小路は手工芸にあふれています。バリヒンドゥーの信仰に息づく暮らしに触れながら手織りの時を楽しみたい。

バリ島。家作りをレポート 12

2015年10月21日 | BALINESE LIFE
2階梁の型枠組み立てが始まりました。
竹で下から支えるサポートを作っています。



一日で終わりました。




床版型枠組み立て。支える竹を準備しています。



4階ミニレストランから見た工事現場


床版型枠を組み立て中


ミニレストランから眺めるいつもの風景ともしばらくお別れ





2週間ほど日本に帰ります。レポートはしばらく、お休みです。
帰った時に作業がどのくらい進んでいるのか、楽しみです。

手縫いのシュシュ

2015年10月21日 | ハンドメイド
長い髪はかんざしで留めるかお団子にしています。
布のシュシュは一つしかないので裂き織り用に
洗っておいた着物地でいくつか縫う事にしました。
輪にしてから縫う簡単な作り方です。

中表にして、輪に縫います。布幅7cm、長さ50cm、縫い代1cm。


内側を折り込んで、外側を縫い合わせていきます。
内側の布を縫わないよう気をつけます。




左側の縫う場所が無くなってきたら、奥から内側の
布を少しずつ出します。


これを繰り返し、縫い始めの2cm手前で
半返し縫いをして終えます。
中の布をひっくり返します。




ゴムを通して好きな長さで結び、通し口をかがって
出来上がりです。




オレンジの寸法
私はお団子に2周巻付けるので10cmの長さで、
出来上がり布幅が2.5cm。

バリ島。家作りをレポート 11

2015年10月19日 | BALINESE LIFE
2階の柱の鉄筋の組み立てが終わり、型枠を4本づつ組み立て、
セメントを流し込みました。1階部分と同じ工程です。

まずは滑車を取り付けた柱を作り、ひもにバケツを付け、
砂やじゃりを2階に上げています。2階でセメントを混ぜ合わせています。


型枠の組み立て




セメントの流し込み


最初の4本が終わり、翌日には型枠を外して、次の4本の組み立てです。




2階の柱が全て終わりました。


階段も一緒に。


今日は隣の作業場で2階梁の型枠を組み立てています。

和蝋燭

2015年10月19日 | 暮し
昨日の夕食は久しぶりにバルコニーで頂きました。

乾期も終わりに近づいているのでしょうが、全く
雨が降りません。陽射しが強く、肌が太陽に
敏感になってきたので日中はほとんど室内で過ごしています。
久しぶりなので、風に強い和蝋燭を燈しました。
四国を旅行した時に、たまたま立ち寄ったお店です。
芯に特徴があり、和紙で重ねています。
作る工程は全て手作業です。
屋外では風もあり、普通の長い洋ローソクでは消えて
しまいますがこの和蝋燭は大丈夫です。とても気に入り、
日本に帰った時に取り寄せています。

炎の明かりは心和みます。

久しぶりのカレーライス。


芯が太いので風にも負けません。


今回は少し短めを注文しました。





詳しくはホームページで。
大森和蝋燭屋
愛媛県喜多郡内子町内子2214番地
TEL / 0893-43-0385
http://o-warousoku.com

赤米茶

2015年10月14日 | 暮し
乾燥させた花びらで作ったハイビスカスティーが
飲み終わりました。
帰国までの日数を考えると乾燥させる時間が
ないので赤米をからいりして、お茶にしました。
以前、ジャティルウィで買って試した赤米茶が香ばしく
美味しかったので無くなってからはスーパーで赤米を買う
ようになりました。時々はから入りして、飲んでいます。

フライパンでからいりします。


左側が赤米、右側が10分ほどからいりした赤米。
色が濃くなります。


水600ccにからいりした赤米を大さじスプーン2杯ほど入れて、
中火の弱で10分ほど煮立てます。色が出て、少ししてから火を
止めて、こします。400ccほどになります。
綺麗なワインカラーです。


マンゴスチンや赤米はポリフェノールの一種の
キサントン、タンニンを含み効酸化作用や
発ガン抑制、老化防止の効用があるそうです。
ハイビスカスはクエン酸、ビタミンCを多く含み、
肉体疲労や眼精疲労に効用があるそうです。
バリ島では身近に手に入る物ばかりで有り難い事です。

後記
デルタデワタスーパーに1週間に1回ほど、買い物に
行きます。お米売り場にジャテルウイ産の赤米が
置いてありました。
今までのよりも粒が大きく、早速買って来ました。
1キロ RP.360000 (約360円) でした。
シドゥメンで買う白米は約1キロ約100円なので
割と高い価格です。