イカットの島 / バリ島に暮す / 風に吹かれながら

バリ島ウブドの小路は手工芸にあふれています。バリヒンドゥーの信仰に息づく暮らしに触れながら手織りの時を楽しみたい。

腰機でタテ縞模様を織る (青色が基調)

2022年08月22日 | 腰機(弥生原始機)輪状式 / in Yamato / 2022年
色合いを替えて、シンメトリーのタテ縞模様を
腰機で織ります。

整経
スタート棒を後ろから見たところ。
片結びで2回、色替えの結び目が沢山あります。
切り揃えてから織ります。

配色図



途中で織りを休む時の様子です。
中筒と下糸ソウコウ棒が抜けないようにひもで結び、
手元側の布送具に少し巻きつけて、腰当てのベルトの片側を
外します。




腰機でタテ縞模様を織る

2022年08月10日 | 腰機(弥生原始機)輪状式 / in Yamato / 2022年
多色使いで、シンメトリーのタテ縞模様を織ります。
Pinterestを見てるとベルト織り(Inkle Weaving)の色合いが参考になり、試してみます。

整経
色糸はスタート棒で替えます。
前回はぐるぐるとスタート棒に巻きつける「巻き結び」で
結んでいました。
結び輪が2重になり、色替えも多く、織り幅に影響していました。
織り始めだけが太くなってしまう事に気づき、
今回は「片結び」を2回だけにしました。

配色図
今までは下糸からスタートして、上糸で終わりです。
織る時に両耳での折り返しが互い違いになるので、今回は揃える意味で下糸で終わらせてみました。
上糸は中筒の上を通っています。開口は上糸が上の状態


この時の両耳は右端・左端と下糸で終わり、揃っています。
刀杼の上を通っているのが上糸になります。


織り
織り始めの始末は玉止めやヘムステッチをしないで、スタート棒のきわに打ち込みました。(見出しの写真)
緯糸は2本取りです。

スタート棒に近づき、開口が難しくなれば織り終わりです。
ほどけてこないように左端から緯糸を1本にして、下糸と上糸を2本一緒にして片結び。

織りは輪状になります。
部品を外し、スタート棒だけを残した様子




出来上がり寸法
織り幅  約5cm
長さ   140cm
(整経の長さは織れない部分の35cmを足して、175cmです)


ほど良い太さの色糸が少ないのでネットで探しました。
毛糸ピエロ メーカー直販店、楽天市場
手織りnote[1]
色揃いが沢山あり、綿100%、 合細
コーン巻きで 150g=761m、 693円
とても良いショップを見つけました。


パパイヤオレンジ・ディープレッド・バイオレット
コバルトブルー・ディープシー・ブラック
サックスブルー・ライムグリーン