goo blog サービス終了のお知らせ 

日々乃家日誌 まにまに・てい子の日々の発見

母まにまにが娘てい子と始めた、日々の発見を綴るブログです。

桃源郷

2025年04月15日 | 新しい私

思いがけず暗黒時代を振り返って新しくなったこの私からパースペクティブを組み替えることをしていた。  


よろよろと路上に出てひよこのようなおぼつかない足取りで、やっと「いのちをたてる」心地がわかってきたところで。  


一見地味に生活しているだけだけど、この中にしかあれとこれが出会う時空がないことがわかっている。


私の目がおかしいのか誰かに確認したいんだけど、今いるここがまるで桃源郷のよう。

ひょっとしたら夢か作りものでは。


そうしたら何年も話していない過去から着信があって、そうかやっぱりなと何がかはわからないまま納得している。


今年は長く咲いた桜もついに嵐のような風に散っていった。


もうなにも先送りにしないでここを生きる。


これがたどりつきたかった約束の地だ。


全ては祝福されている。













コメント

さんぽ

2025年02月10日 | 新しい私

やっと気力=体力(同じもの)が戻ってきた。


体力ってなんなのかなあと思ったんだけど、これは多分、位置とか接続が合っていると自然に流れ込むものな気がする。


しばらく前から歩きたい気持ちが少しずつたまってきていたから、今日はリュックを背負い街まで散歩にでかけた。


きもちいいなあ。


勝手に足が運ばれるに任せる。


前に疑問だった、転ばないように気をつけようと思った途端に転んだ理由もわかった。


(身体の動きを下手に意識で制御しようとしたから)


身体が動くというマジカルな奇跡に心を預け、散歩という名の生きる、をした。

















コメント

やる気がなくても

2025年02月07日 | 新しい私

年末に引いた風邪がひどくて、正月も寝て過ごした。


一度ばらばらになって組み換えられて出来上がった新しい私は軽くてなんだかすーすーする。


体調は悪くないけれどいつまでも体力が戻らず、すぐ疲れるし、やる気がでない。

体力ってなんなんだろう。


何もしたくないからごろごろ寝ていた。

あまりにも寝ているから少し心配になってきた。

これは、あれだろうか。

昔の鬱っぽいの、あれが戻ってきたんだろうか。


でも私は新しいので、ごろごろする自分をいいよごろごろしな、と許すことができる。

忙しかったし長年の疲れが噴出してるのかもしれないし。


やる気は出ないから、やる気が出ないんだよと子どもにも友人にも話した。


(そしたら師匠もそうだったっていうからなんかほっとした)


中になんにもなく、やる気もなく、ごろごろするだけの空っぽの私。

確かに一種の水底なんだけど、深くないし明るい。


薄皮が剥がれ落ちるように、少しずつ軽く明るくなる。


なにもしなくても誰でもなく空っぽでも、別にいいんじゃないかな。







コメント

長期診断

2025年01月12日 | 新しい私

今日は病院。

特に変わりはありませんね、で終わる定期診断。


「お母さんの頃からでつきあいは長いけど、あなたはだんだん立派になるね」


「やだー先生、立派って横にですか?」



‥いや、そうじゃないか。


主治医は冗談言うタイプじゃなかった。


母がいて子どもが幼稚園の頃からだから


もう二十年以上の主治医が言う。


私はうまく生きてきてるらしい。






コメント

ちょっとふりかえる

2025年01月11日 | 新しい私
行き当たりばったりに生きてるようだけど、振り返るとちゃんと最近のテーマはあるんだなあ。

それは願生、自分の中から湧き上がるもの、あるいは身体の声、生活のディテール。

まあ当たり前か。

私といっても私も流れて展開していく命なんだから。





コメント