日日不穏日記gooブログ版

骨なし魚は是か非か

 生協の企画にすっかり定着した感のある「骨なし魚」。98年に高齢者向け病院食用に開発されたものが、外食や弁当チェーン、ホテルの朝食バイキングなど幅広く普及。一般向けにも商品開発が進み、ゴミは減るし、便利さもあって現在では200億円市場とも言われるまでに市場を拡大。当然、そうした簡便さに対して「魚は骨があってこそおいしいのだ」「便利さ最優先でいいのか」という批判は当然ある。現に今日、「骨なし魚はおいしくない」って意見も配達中、出てきたし。「骨なし魚」は冷凍加工品メーカーが人件費の安い中国、タイ、ベトナムに提携工場を持ち、現地で水揚げした魚や、他国から運んで来た冷凍魚を半解凍して、ピンセットで1本づつ抜き、塩と結着剤(動物の血液に含まれる酵素など)を用いるなどして整形、再凍結して商品化するわけで、いくら鮮度を落さない工夫をしている(骨なし魚Q&Aを参照)とはいっても全く同じ鮮度ってのは無理じゃないか。関連する新聞記事を調べると生協が紹介されているのが多いことに驚くが、中にはこんな記事も。骨なし魚がもっと普及すればこういうクレームがウチの生協で出てくる日も遠くないかもしれない。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食の安全」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事