日日不穏日記gooブログ版

<自給率>と<自給力>の強化、わずか一字で異なる意味

 あちぃ!蒸せるし、麦茶1Lを一気に飲み干し、配送終了後は、月曜が祝日なんで職場班の注文用紙回収。支部でセンターに戻ったの一番遅く、いつもながら迷惑をかけてしまう。申し訳ない。時間もなかったんで自動販売機で飲み物を買うことも出来ずに、一服したのは帰り道のアートコーヒー。買えるとユーキャンから「昭和と戦争」DVD(全8巻)38,000円を案内するDMが。以前「世界遺産」のセット(全10巻)を買って以来、世界の車窓から、日本遺産、長江紀行・・・に美空ひばりまで毎月のように案内が来る。最近は15分程度の視聴用DVDまで届くようになった・・・。全部セットもんだし、一つ売れれば十二分に元が取れるんだろう。戦時中の貴重な映像満載で第二次大戦突入の昭和11年から独立が承認された昭和26年までを網羅してる。戦時中の映像は揃えておきたいって気持ちはあるけどね、ちょっと買う気にはなれないな。bk1から届いた『生協との半世紀』は面白そう。オレが生協に入ったのは昭和62年。その直前に「生協規制」の動きがあって生協店舗への規制や大規模生協への課税強化が騒がれてた時期で、生協が市民権を得つつあると同時に、逆風にも見舞われてた時代だったんだなぁと、つい昔を回顧してしまう。当時は専務が「ウチはすきま産業だ。これから激しい競争に晒される。その前に体力をつけておかなければならない」と口癖のように言ってたのを思い出す。【求められる日本農業への共通認識づくり 日本生協連「日本農業に関するシンポジウム」を開催 ―パネルディスカッションから】を読むと繰り返し消費に耐えられる価格と品質のものを提供するという「自給力」強化という提言は、従来型の自給率向上という運動とどうしたって齟齬が出て来る。生協陣営でも「私はルビコン川を渡ったぞ、と言っているんですが、大変な内容」という異論もあるし。これらの記事は全て「農業協同組合新聞」のもの。記事は充実してるし、農業団体から見た生協への視点もたくさん載ってるんで今までも何度かリンク。先の日生協総会についても【日本生協連総会 低価格追求路線を強める 生協の2010年ビジョン】を読むと結構辛口。公平を期すため、日本生協連の大会特集にもリンクしとこう。本やタウンに『ルポ生協 未来への挑戦』を注文メール。ついでにアマゾンに【ディープ・ブルースペシャル・エディション】が20%OFFってことでサンプル映像を観て、これも注文。結局、疲れてるんだ。リラックスする映像を求めてるんだ。何にもやる気ないしなぁ、今は。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事