ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

8月19日・堆肥置場と畑の除草作業開始

2015-08-20 08:29:47 | 家庭菜園全般

(共同の堆肥置場と周りの畑も雑草だらけです。)

2015年8月19日 堆肥置場と畑の除草作業開始しました。

農園仲間Yさんと一緒に作業を進めました。

Yさんが刈払機で雑草を刈り取る作業を行いました。

その間、刈払機に絡まないように

栽培後の支柱ネットや、雑草で隠れている収穫後のマルチ、ビニール紐、杭などがあるため、それを取り除く作業を行いました。(この作業は想像以上に大変でした!)

 

今回、除草作業したところは共同の堆肥置場、畑(B)、畑(C)です。

共同の堆肥置場には、農園仲間数人で堆肥を2トン車分一括購入して置いています。

前回、手配した堆肥も残りが少なくなっています。

そこで、次の堆肥を手配し受け入れるための準備作業にもなります。

 

共同の堆肥置場と畑(B)の雑草を刈り取りした様子

 

畑(C)の雑草を刈り取りした様子

雑草を共同のゴミ捨て場に運びましたが、ほとんど残った状態です。

暑さが和らいできたとは言っても、雑草除去作業はかなりの重労働です。

まだまだ、熱中症にも注意が必要だと思います。

後日、雑草の撤去作業をする事にして本日は終わりにしました。

 

 

 


8月19日・下仁田ネギを植え替え

2015-08-19 17:53:04 | ネギ(長ネギ)

(仮植えの下仁田ネギを掘り起し)

2015年8月19日 仮植えしていた下仁田ネギを植え替えしました。

3月30日に仮植えをしました。

・仮植えから本植え(植え替えること)でネギの根が切られることで丈夫に育つとのことです。

・ネギに厳しい状況を与えることで丈夫になるようです。

・植え替えをしないと葉が大きくなりすぎることもあるようです。

良質な下仁田ネギを作るためのステップと思います。

 

先日(8月12日)下仁田ネギ植え替えの準備作業をしました。

(雑草が生い茂り下仁田ネギが見えない状態で、除去作業から始めました。)

 

<掘り起し>

スコップで土を緩くして軽く力を入れて引き抜きました。

(根の先端が切れる音がしました。)

 

掘り起こした下仁田ネギの様子

 

<植え付け>

準備した畝(耕運機で耕し、畝立てして溝を作りました)に下仁田ネギを並べました。

株間は12~13センチ位になりました。

 

土を寄せました。

深さは10センチ位になりました。

 

植え替えは8月上旬を予定していましたが若干遅れ気味となってしまいました。

 

 

 


8月19日・播種したレタス発芽!!

2015-08-19 08:51:07 | レタス

2015年8月19日 播種したレタスが発芽しました!

8月16日にレタスを播種し育苗を開始しました。

※レタスの種に催芽処理を行ってから播種しました。

 

昨日、発芽し始めている様子がうかがえました。

本日、ほぼ全部の発芽を確認出来ました。(まだ、数個残っていますが)

レタスは25度以上になると休眠し発芽しなくなる性質がありますのでどうなるか心配していました。

(発芽の温度とは地温だと思います)

軒下などの涼しい場所に置くと良いとのことなので、

前に、ウッドデッキを製作しその後サンシェードを設置したところに置きました。

 

気候的にも比較的暑くなりませんでした。

条件的に恵まれたようです。

サンシェードの効果も発揮されたかも知れません。

 

播種後3~4日で発芽しました。

これから(発芽後)の育苗管理を慎重に行いたいと思います。

 


8月20日の様子

 

 


8月18日・畑のゴーヤと雑草除去

2015-08-19 05:49:20 | ゴーヤ

(ゴーヤは元気に育っています!)

2015年8月18日 畑(C)でプランター栽培をしているゴーヤ周辺の雑草を除去しました。

ゴーヤは1株のみですが大きく育っています。

今年5月31日に設置しました。

当時の様子

 

畑の農具、資材などを置いてあるハウス(道具置場)のグリーンカーテンとしての役割にしています。

 

しばらく放置した状態になっていたため雑草が生い茂っていました。

(作業前)

(作業後)

スッキリ!

 

(作業前)

 

(作業後)

スッキリ!!

草取り作業をしてから、ゴーヤを収穫しました。

 

 

 


8月16日・レタス播種育苗開始

2015-08-16 18:05:25 | レタス

(レタス播種、涼しい場所に置くようにします。)

 

2015年8月16日 レタスを播種して育苗を開始しました。

<準備>

催芽処理をしました。

・レタスの種を1昼夜水に浸しました。(1晩で良いようです)

 

・水から(キッチン用)三角コーナーシートに出しました。

 

・そのままビンにいれて冷蔵庫に1日置きました。

 

<播種>

・培養土、セルトレイ、レタスの種を準備しました。

 

・ビンから種を出しました。

芽が出ています。

 

・播種しました。

播種し、バーミキュライトで覆土しました。

 

レタスは25度以上になると休眠し発芽しなくなる性質がありますので、

暑い時期は播種後2日間ほど軒下など涼しい場所に置くようにとのことです。