ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

8月24日・ブロッコリー発芽しましたが・・・

2015-08-24 19:01:52 | ブロッコリー、カリフラワー

2015年8月24日 ブロッコリー発芽!

しましたが・・・

 

セルトレイに播種、本日の様子

前日まで発芽の様子が確認できました。

経過を観察してどの程度発芽するかと観察していました。

 

播種した時の状況

8月20日 ブロッコリー育苗を開始

(種について)

※以前使った種で期限はまだ残っているのですが・・・発芽率はどうなるか実験的な要素もあります。

 

発芽までの日数は3~4日で順調に発芽しました。

 

発芽率は、

ブロッコリーの種を1か所に4~5粒播きました。

おおよそ30%の結果となりました。

 

種の保存状態や気温などにも関係しているかと思います。

 

<ブロッコリーの発芽と生育>

発芽適温:20~25度(最適温度は、25度前後)

生育適温:15~20度(昼夜の温度差3~5度あれば良い)

 

今の時期は出来るだけ涼しい場所にで育苗するようにした方が良いかも?

 

今回も育苗実験と思って継続してみることにします。

 

 


8月23日・サツマイモつる返し

2015-08-24 15:45:24 | サツマイモ

2015年8月23日 サツマイモのつる返しをしました。

サツマイモのつるが畝から周りに広く伸びていました。

また、雑草も多く伸びています。

そのため、サツマイモのつる返しと雑草取りを行いました。

 

作業前の様子

つるが周りに伸びて雑草も生い茂った状態です。

 

作業後の様子

サツマイモの畝の位置がハッキリしました。

 

隠れていたネギの畝が現れました。

ネギは日陰の中にある状態が続いていました。

ネギ・・・坊主不知(ぼうずしらず)です。

 

<サツマイモのつる返しについて>

・伸びたつるには根があり、これを放置すると、いもが育たないか、数が少なくなる。

・現在の品種は、節の根がイモになることはないので必要ない。

少し調べてみると必要、必要ない、結果的にハッキリした差がでない・・・などいろいろあるようです。

 

今回のつる返しの目的は、周囲の畝への影響を解消することと草取り作業を進めるために行いました。

 


 

サツマイモの植付け

5月20日サツマイモの植え付け方法を試しました。

水平植え、斜め植え、垂直植え

その後・・・

植付け方や畝の状態が良くなかったのか、水平植え以外(斜め植え、垂直植え)が活着せずに枯れてしましました。

そこで、水平植えで育ってきた新芽を使って補植してみました。

「どでかいイモがこんなにも!目からウロコの栽培法」を参考にアレンジしました。

遅れ気味の生育でしたが大きく育ちました。

その部分にイモが出来るかは収穫で確認したいと思います。

 

 

 

 


8月23日・サラダごぼう収穫!

2015-08-24 05:21:28 | ゴボウ

2015年8月23日 サラダごぼうを収穫しました!

 

<種>

収穫は種まき後約75日、太さが1.5センチ位、長さ30~40センチが抜きやすい収穫の目安とのことです。

 

<播種>

今年5月28日サラダごぼうを播種しました。

(発芽促進処理をしました。)

播種してから97日経過しています。

 

スコップで掘り起こしました。

ゴボウの長さは40センチ位に育っていました。

ゴボウの先端になるにつれ土が硬くなっている状態で掘り起しに苦労しました。

 

まだ収穫は少し残っていますが・・・

時間がなくなりました。

本日の収穫作業を終了しました。


 

今回の播種は畝に直播しました。

実際に収穫作業をしてみるとかなり大変な作業と思いました。

そこで、次回の栽培方法は、収穫がしやすい立体栽培を考えることにします。

 

※滝野川ゴボウは波板栽培中です。

波板栽培開始の様子