ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

3月1日・桜島大根収穫完了しました!

2018-03-01 21:01:52 | ダイコン

(農園入口にある梅です。)

2018年3月1日 桜島大根収穫しました。

 

収穫

 

残り4個を収穫してみました。

・葉は殆ど枯れた状態になっています。

1個はダメになっていました。

・なので最終収穫は3個となりました。

左側から、800g  4㎏  2.5㎏ でした。

厳しい状況の中で何とかそれなりに育ってくれました。

桜島大根の収穫を完了しました!

桜島大根小さくてもとっても美味しいと思います。

それから・・・

桜島大根の隣の畝の片隅で密かに育っていたダイコン(大蔵大根?)を収穫しました。

1か所に2本ありました。

 

 

ネギの様子

 

桜島大根の畝の隣に置いてあります。

しばらくの間お世話も忘れていました。

 

・下仁田ネギ

 

・越谷黒一本太ねぎ

 

・おてがる一本ねぎ

これから大きく成長することに期待したいと思います。

 

 

<メモ>

本日の朝は強風雨で大荒れの天気でした。

 

メールについて

数個のアカウントを登録して使っていますが、

突然1個のメールアカウントがエラーで送受信できなくなりました。

色々と調べ時間がかかりました・・・送受信するとき何かの拍子にまちがったパスワードになったことが原因と分かりました。

ついでに、

このアカウントにフィッシング詐欺メールが時々届きます。

Amazonや楽天などを語ったものです。

本当のAmazonや楽天などにはこのアカウントは登録していません。

以前メール内容についてAmazonに直接電話で問合せたところやはり詐欺メールとのことでした。

段々と巧妙な手口になってきていますので注意が必要かと思います。

 

 


 


 閲覧ありがとうございました。クリックもよろしくお願いします。

FC2 Blog Ranking



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビギナーさんへ (やっちゃん)
2018-03-01 21:34:42
ビギナーさん、今晩わ!桜島大根、立派ですねー。こちらでは毎年桜島大根品評会が有ります。地元JA職員が審査委員です。評価基準は①大きさ②スタイル③肌艶の3点です。因みに今年の優秀賞は重さ14.4㌔のものでした。最重量は22.2㌔でした。(私は不参加)
Unknown (kasugai90)
2018-03-01 22:38:48
桜島大根、全部大事に食べてやりたいですね~

困ったメール。
私も、気を付けていきたいです。

ポチ、ポチ、っと!
こんばんは )^o^( (トマ)
2018-03-01 22:48:14
桜島ダイコン立派です。
美味しいですから堪能して下さいネ。

今日ドコモに行ってきたのですが
スマホがウイルスにやられているという連絡が入りました。
ドコモに行くとそれを開けると
ウィルスが入ってくる可能性が高かったようです。
開けなくてよかったです。
お互い気を付けましょう。
Unknown (すぎさん)
2018-03-02 08:13:58
ビギナーさんおはようございます(^^)/

強風被害はありませんでしたか?
うちの越冬大根も一部が収穫サイズになってきました。
お体気をつけてください。
おはようございます! (やっちゃんへ)
2018-03-02 09:37:45
本場の桜島大根は立派でしょうね。
品評会のレベルも高いもでしょうね。
おはようございます! (kasugai90さんへ)
2018-03-02 09:39:55
そうですね全部美味しく頂きたいと思います。
詐欺には困ったものですよね。
おはようございます! (トマさんへ)
2018-03-02 09:42:04
ありがとうございます。
たっぷり堪能したいと思います。

詐欺に加えてウイルスも注意が必要ですよね。
おはようございます! (すぎさんへ)
2018-03-02 09:45:25
特に大きな被害もなく一安心です。
ダイコン沢山食べて元気に体調を維持できれば良いですよね。
おはようございます♪ (テル)
2018-03-02 09:47:31
桜島大根、立派ですね!4kgですか!
大成功でしたね~~\(^o^)/
これから毎年栽培ですね!

ネギもしっかり生長していて羨ましいです。
おはようございます! (テルさんへ)
2018-03-02 12:46:55
ありがとうございます。
本場の桜島大根には到底及びませんが、
食べられるまでになりましたので嬉しいです。
次回も挑戦したいと思います。
ネギもお世話を忘れないようにしたいです。

コメントを投稿