ビギナーの家庭菜園

趣味で始めた家庭菜園の記事です。
農園で畑作業や学んだ事など楽みを記録しています。
(フォローお願いします。)

1月27日・ニンジン播種!

2024-01-27 18:13:30 | ニンジン

2024年1月27日 ニンジン「ベータリッチ」をプランターに播種しました。

種まき培土

・再生培土の上に種まき培土を重ねて入れてハンディトンボで均しました。

まき溝

・L字アルミアングルでV字形の溝を作りました。

すじまき

・種を溝に落とし入れて覆土鎮圧しました。

籾殻燻炭

・籾殻燻炭を施し鎮圧潅水しました。

不織布

・不織布で覆いました。

ミニニンジン「ピッコロ」

発芽不良?

2024年1月8日にミニニンジン「ピッコロ」を播種しました。

・現時点(2024年1月27日)で発芽していません。発芽不良?しばらく様子を見たいと思います。

 (状況により発芽に1ヶ月かかることもあり発芽率も落ちることもあるとのことです・・・。)

 


Amazon



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fufu)
2024-01-27 18:36:37
こんばんは
私、今日の事、人参の種蒔きを畑へ直播して丁度10日
まだ芽が出ないと眺めて来たばかりです
寒いから芽が出にくいのでしょうかね?
気長に待ちます
こんばんは! (真実イチロー(テル))
2024-01-27 20:37:33
人参の播種、お疲れ様です。
1月8日の人参は、まだ発芽しませんか?!
この時期は、寒いから不織布だけでは厳しいかもしれませんね。
私は、2月下旬くらいに播きたいと思います。
遅くなりました (真実イチロー(テル))
2024-01-27 20:53:22
年末のコメント、、、アクセスしてなくて越年してしまいましたm(__)m
大変失礼いたしました。
こんばんは! (fufuさんへ)
2024-01-27 22:34:42
今の時期は発芽までの日数がかなりありますよね。
発芽適温より低いときもありますので気長に待つことしかないのでしょうか?!
こんばんは! (真実イチローさんへ)
2024-01-27 22:40:31
なかなか発芽しません。。。
気温もありますが、種が古いことも原因かと思います。(ダメ元で播種しましたので)
そうですか?!準備して播種できますね!
こんばんは! (真実イチローさんへ)
2024-01-27 22:45:07
いえいえ。
お互い無事に年越し出来たことと思いますので良かったですよね。^^

コメントを投稿