goo blog サービス終了のお知らせ 

大人女子の隠れ家サロン*ゆるりりナチュラルライフ

新潟市のアロマセラピーサロン&各種セルフケア講座。30代からの大人女子の元気とキレイを応援します*

食べるお薬

2009-05-11 22:15:14 | カラダにいい食材


去年つけ込んだ梅酒を今日初めて飲んでみました。
結婚前は母が作ってくれた物を飲んでいましたが、
自分で初めて漬けた紀州梅の梅酒です*

色々と調べたり、母がどんな風にしていたか記憶を
たどりつつ仕込んだのを思い出しました。段々と色
が変わって何とも言えないいい感じの色になったり
梅もちゃんと漬かってビンの底に沈んでくれたので
きっと美味しくなってるだろうな~、でも一年はま
とうと決めていました。

わっくわくしながらグラスに注いで飲んでみると。。
おいしい~!!ちょうど私好みのスッキリ味になっ
ていました。毎日ビンを振って混ぜたかいがあった
なあ。

だんなさんにもこの喜びを分かち合いたくて、一口
勧めてみました。彼のコメントは「*ョーヤのより
美味しいんじゃない?よくわかんないけど。」です。
ビール党だから仕方ないか。。

子供の頃から梅干しや梅料理が大好きで、好きな食
べ物は?と聞かれると梅干し!と答えるくらい大好
きでした。

梅には疲労物質を取り除く効果や、ミネラル、カル
シウムなどをが豊富だそうです。胃腸にもいいとい
うことです。ついついがんばりすぎたり、緊張する
と胃の調子を崩す私の体を治してくれているんだと
思います。食べるお薬に感謝です*



海と山の香りのプレゼント

2009-04-22 11:42:06 | カラダにいい食材
         今日はだんなさんの母方の実家から小包
         が届きました。お家の裏山で採ってきて
         くれたたらの芽とあおさを頂きました。

         箱を開けると、海の磯の香りと山の緑の
         香りが部屋いっぱいに広がりました。

         たらの芽はスーパーでも目にしていまし
         たが、ワイルド感が違いますね~。大地
         のエネルギーをぐんぐん吸って大きくな
         った感じがします。でも新芽はとっても
         柔らか。思わず見とれてしまいました。

         自然のものは形も色も雰囲気も美しいで
         すね*あんまり美しいので写真に撮りた
         くなってしまいました。このブログを見  
         てくれた方に少しでも伝わってくれると
         嬉しいな~と思いながら

         今晩は昨日買ってきたたけのこと一緒に
         天ぷらにして、また楽しみたいと思いま
         すどうもありがとう!

グリーングリーン

2009-04-15 13:49:04 | カラダにいい食材

       写真はおととい姉にもらったあおさです*
       生の状態ではきれ~いな若草色。おつゆの
       中に入れると少し濃いめのグリーンになり
       ましたが、これもまたいい感じ

       これを干してのりや佃煮にするそうです。
       ミネラルや食物繊維、ビタミンをバランス
       よく、しかも豊富に含んでいるというあり
       がたーいあおささんです。食感はやわらか
       くて少しシャキシャキしてます。

       一杯のおつゆの中に深い、いいお味がでて
       体がほ~っとしました*食べるリラックス
       おつゆという感じでしょうか??ストレス
       を感じるときやイライラする時にミネラル
       やカルシウムを補給してくれるので、いい
       と思います。体の中もキレイにお掃除して
       デトックス効果があります。
       
       それからあおさは胃の不調にいいそうなの
       で食べ過ぎて胃や体全体がどよんとした感
       じの日におすすめです。

すぐきはすぐれもの*

2009-03-06 09:02:38 | カラダにいい食材
 

        昨日スーパーに買い物に出かけた時に、いいものを
        見つけました

        京のお漬け物「すぐき」さんです。すぐきは京都の
        伝統野菜で、かぶの仲間なのです。上賀茂地域周辺
        で作られ、その昔上賀茂神社の境内で栽培が始まっ
        たという由緒ただしいお野菜だそうです。

        栄養的にもすぐれていて、ヨーグルトの乳酸菌がお
        なかの中の善玉菌を増やしてくれる役をしています
        が、漬け物も発酵させた時に乳酸菌がたくさん増え
        ます。「すぐき漬け」からはヤクルトのラブレに使
        われているラブレ菌が発見されたそうです。漬け物
        からなんですね~。びっくりしました。

        現地ではたくわんの様に一本物をカットして頂くそ
        うですが、私はカットして梅酢などで加工してある
        物を買いました。

        お味は、すっぱいですが深みのある感じ。
        ご飯にすごく合います!キムチも発酵してすっぱく
        なった方が好きという方は全然いけますね。

        お腹の中をきれいにしたいけど、ヨーグルトは苦手
        なので伝統的な和の食品で摂れるのでありがたいで
        す。次回は京都から色々おとりよせしてみようと思
        います

美肌おやつでうっとり

2009-01-29 15:48:04 | カラダにいい食材
今日は昨日に続いていいお天気でした。朝から
太陽の日差しを浴びてのびの~び。

太陽の日を浴びると網膜を介して脳内の伝達物質
セロトニンという物質が出るそうです。そのお陰
で大脳がすっきり目覚める。他にリズム感のある
軽い運動もいいらしいのですが、この分泌が少な
いとうつ状態になったり、きれやすくなるそうで
す。

私の住んでる新潟の冬はどんより曇り空の日が続
き、冬で日照量が少ない上に、外に出て体を動か
す機会が減ってくるので気持ちも体もなんだかど
~んよりしちゃう訳ですよね。太陽って、ありが
たいです

そうなるとなんかやるぞ~!という気になってく
るので、掃除や洗濯で大忙し。体を動かすので、
しっかり小腹も空いて来ました(笑)。

今日はローズティーとマンゴーのケーキ。ローズ
ティーは肝臓を浄化し、体の中の毒素を分解しな
がらストレスで疲れた神経を休めてくれるそうで
す。体を温め、ホルモンの分泌バランスも正常化
するので、お肌の活性化にも役立ちます。

マンゴーに含まれているβカロテンはお肌を保護し
潤いを保つ作用があり、黄色の色素は細胞の老化
を防ぐポリフェノールということです。トロピカ
ルな色や香りも華やかで楽しめました。

ココロにもお肌にも、パワー充電です