goo blog サービス終了のお知らせ 

へいはちさんのブログ

ダヤングッズや奈良Tグッズを販売している奈良のお店「ベセル」の店長へいはちが商品情報や地域情報をお知らせします!

次代のスター

2006-07-04 | 日記・エッセイ・コラム

次代のスターを夢見るみなさまへ

Avex
あの「エイベックス」さんが、全国縦断オーディションを行われます。
全国縦断ということですから、こちら奈良だけにとどまらず、このサイトを読まれている貴方の都道府県でも開催されますよ!
スターを夢見るみなさん、(自薦、他薦問わず)是非是非ご参加を!
(ちなみに奈良では、8月1日奈良文化会館にて開催されます。)
へいはちも夢見たのですが、う~ん24歳まで。チキショー!あと数年若かったら、うそ~~~

てことで、もしこのサイトを見て応募して、そんでもってスターになったら、へいはちのお店にサインを送ってください。待ってます。

●昨日の歩数  11050歩  体重 -0.4kg
休日はどうしても暴飲暴食をしてしまう、こまったちゃんなのです。
ちゃんて年でもないが、、、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏なんですね~

2006-06-21 | 日記・エッセイ・コラム

まだまだ梅雨時だと思っているのですが、なかなかどうして、暑くなってまいりました。
こちら奈良では、30度を連日越える暑さになってきています。もう「夏!」って感じなのですが、夏になると暑さに続いてもうひとつ、困った問題が起こります。
それはへいはちのお店の立地によるところが大きいのですが、、、

ちょうどへいはちのお店のすぐ裏は興福寺さんやキリスト系の親愛幼稚園さんになります。どちらも緑が多く良い環境なのですが、この環境人間だけのものではございません。
多くの動物達にとりましても、良い環境にかわりは無いわけでございます。
そして夏になるとそんな陽気に誘われるようにたくさんの虫たちが、、、

そうなんです~この時期になるといろんな虫が迷い込んでくるわけですよ、お店に。
とんぼやかなぶん、ちょうちょ、そしてなんといっても蜂さんがですね~やってきてくれるわけで、これが困ったなのです。
特に最近の蜂さんはどうも巨大化しているような気がするのは、気のせいでしょうか?
決して昆虫を得意としていないへいはちにとりまして、この大きな蜂さん退治は大騒ぎになるわけでございます。
今日もですね~ウロウロしておりますと、どこからともなくブ~ンという低音の音が近づいてくるではありませんか。
パッと振り向くとそこに大きな蜂さんがこちらに向かってくるところでした。
逃げるようにあっちへ向かうと、またまたこちらに蜂さんが飛んできます。
「今日は白いTシャツだけど、これがダメなのか?」

よ~く見ると、その蜂を追いかける小動物が、、、名前をホップと言うのですがね~
(実は本日は、へいはちと同伴出勤なわけですわ。)
それがピョンピョン飛び跳ねて蜂をつかまえようとしながら、こちらに来るわけで、蜂もへいはちに向かってきているのやら、ホップから逃げようとしているのか、、、
「ホップやめろ~お前はまだ知らないだろうが、こんなのにさされたら、大騒ぎやぞ~」
「げ~、ホップこっちくんな~~~」
お客様がいらっしゃらなかったから良かったものの、数十分間、怒声とキャンキャン声とブーンという音でお店は大騒ぎになっていたのでした。
ま、最終的には成敗したのですがね~いや~まいったまいったですよ。(仕事が~~~たまっていく~~~)
「やっぱり今年もビニールは早めが良いかな~」とちょっと考えはじめたへいはちなのでありました。

●昨日の歩数 10800歩  体重 -0,2kg
ホップとの同伴出勤をすると、通常の倍近く45分くらいの時間がかかります。それなのに歩数はほとんど変わらず、、、そこまでくんくんしなくても良いやろ~が口癖になってきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かし~い、くるま

2006-05-28 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、本当に懐かしい車をそれも2台も目撃してしまいました。いや~こんなこともあるんですな~

まず朝通勤途中に遭遇したのは、
いすず「117クーペ」という、当時(20数年前)の他の車とは一線を隔てた独特のデザイン(たしかジウジアーロさんというデザイナーさんが担当したのでは?)がおしゃれだ~と大変人気のある車だったのです。この車がまだ減益で走っていたとは、、、

さて今度は帰り道、やっぱりデザインがちょっと違う赤い車が道路を走っていました。
やはりいすずの「ジェミニ」と言う車。2台の車がフランスの街中でダンスをしたり、地下鉄ホームに入っていたりしたコマーシャルで覚えてらっしゃる方もいらっしゃるかと。
特に今回見ましたのは、その前のタイプでして、へいはちが免許を取りました頃は、しぶすぎる~といわれた、やはり人気の車だったのであります。特にクーラーどころかラジオすらついておりませんでして、その分走りに全精力を費やしたと言われる走り屋のための車だったのです。(特にZZタイプは、ターボやDOHCブームになる前にすでにDOHCエンジンを搭載していたという。)わたしもあこがれましたね~これがまた高かったんですよ、ZZタイプは。(当時へいはちは、(ケンメリでわかったら歳がばれる)スカイラインに乗っておりましたです、はい。)

どちらの車も、へいはちが10代の頃に大人気だったものでして、へいはちの細胞までもが懐かしんでおりました。
ちなみに当時は、「サーキットの狼」と言うマンガが大人気でありまして、世の中スーパーカーブームが蔓延していたのでした。今みたいにオートマチック限定免許どころか、オートマチック車自体が高価な代物だった時代であったのです。信じられないでしょう~ははは。
免許皆伝より早25年を数えるへいはちでした。(一度もゴールドになったことがなくて、とほほほ)

●昨日の歩数 9980歩  体重 -0.2kg
前日と同じところへ行きましたが、スカンクはおらず。
お客様より狸のうわさは聞いてけど~との情報が。たしかに大きさ的にはたぬきくらいでしたね~ただ尾っぽの形状がどうも違うような、、、う~ん、わたしは狸博士じゃないので絶対でも無いんですけどね~とほほほ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書かずにいられない、、、

2006-05-24 | 日記・エッセイ・コラム

今日のネット上でも話題になっていましたので、ご存知の方も多いかと思いますが、こんなものが発表されてしまいました!
コンピューターのアップル社とスポーツシューズのナイキ社が提携して実現した、、、

Nikeipod_2
Nike * iPod Sports Kit

こちら、写真で見えてます赤いチップをナイキ社が発売する専用シューズに仕込み、iPodnanoにレシーバーを取り付けると、なんとランニングやエクササイズなどの記録をiPodnanoに保存してくれるという画期的な物なのであります。
保存内容は、運動時間や距離、消費カロリー、ペースなどでiPodのスクリーン上で確認できるとか。もちろん無線でやりとりしますので、邪魔なコードなんかも一切なく運動にも全く影響しないとか。

Nike * iPod Sports kit はアップル社より29ドルで
また専用シューズは「Nike+」と名づけれられ、100ドル前後で発売されると予想されています。
この専用シューズですが、ナイキ社からは秋ごろまでに6種類ほど発売される予定になっている上に、関連商品として、専用のジャケットやショーツ、iPodnanoアームバンドなども今後発売する予定だそうです。

う~ん、気になるな~~~ちょうど週明けにりんくうへシューズを買いに行こうと思ってたわけですよ、へいはちは。
ただ、iPodも持ってないし、第一水がかかっても大丈夫なんだろうか?
iPod自体は音楽も聴けるし画像も見られるし、データ保存(バックアップ)用にも使えるので、持っていても良いのだが、、、
キットも3000円くらいだったら、万歩計を買ったと思えば安いものだし、、、
ただ、いくら買ってもそれをいかさなければ意味もないわけで
運動量を把握する前に、摂取量を減らすほうが重要課題でありますへいはちにとっては、、、どうしよう~~~

●昨日の歩数  11000歩  ●体重 -0,2kg
ここのところ天気は思わしくないのですが、なぜだかへいはちの通勤時間は雨にぶつかりません。これも日ごろの行いが、、、と思っておりましたが、どちらにしてもズボンは汚れるわけで(路面は濡れているわけで)、洗濯される方にとっては同じわけで、え~そういうことでございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己紹介バトン!

2006-05-20 | 日記・エッセイ・コラム

みじーさんよりバトンを受け取りました。

Q1  先にバトンを回す4人を書いておく
   
    すみません、立場上お回しすることができませんこと、ご容赦ください。

Q2  お名前をどうぞ

    へいはちと申します。

Q3  おいくつですか?

    32歳です。
    うそです。
    でも夜のネオン街ではこの歳で通してます。

Q4  ご職業は?
  
    歌う自営業者です。

Q5  ご趣味は?

    デパ地下をニタニタしながら歩くこと。

Q6  好きな異性のタイプは?

    みんな大好きです。

Q7  特技は?

    ちょうちょ結び

Q8  資格はありますか

    いや~なにも許されてないんですよ。ははは。

Q9  悩みはありますか?

    メーカーさんにはいつも悩まされてます。

Q10  お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は?

    お肉・お魚・野菜・ケーキ
    イナゴはやっぱり食べられないな~~~う~ん。

Q11  愛する人への一言

    いや本当に皆様お世話になっております。
    どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

ってことで、こんな感じでいかがでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする