感動としあわせの家づくり物語

岡山県倉敷市の工務店「林建設」の大工職人「林俊文」が仕事で感じた「感動としあわせの家づくり物語」を綴っていきます。

岡山市東区瀬戸町での住宅新築現場で外装工事も着実に進行

2018-01-17 19:38:47 | 住宅新築現場物語
今日は朝から雨がパラパラと降り続いた一日。

しかし、気温の方は高かったようで寒くて困る事もなく屋内での作業は順調に進行している「家づくり」。

ただ、外部工事は工事をお休みしたり、出来る範囲での工事となっておりまして一進一退。

どんな事柄も良い事ばかりではなく、その反面で苦労をする事もあるのだと知っておくことは大切なのでしょうね。

さて、今日は岡山市南区方面で過ごした午前中。

いつもお世話になっているデザイン会社さんよりの依頼で南区西市での住宅リノベーション計画に備えての現地調査にお伺いしてきました。

今回は某プレハブメーカーの戸建て住宅でリノベーション計画の上でも様々な条件がある案件。

此れを流石に百戦錬磨のデザイナーさんだけあり、見せていただいた計画図面が余りにも近代風の間取りに変わっていた事に驚きます。

それもプレハブ工法という制限のある中で計画しているのは本当に素晴らしい事でこのプロジェクトに参加できることを光栄に思い、先ずは最善の努力をしていこうと気持ちが引き締まります。

その後は工事が進む岡山市南区芳泉での住宅リノベーション現場で大工の「ヒロちゃん」と建具枠の納まりについて打合せ。

今回は相当に難易度の高い納まりになりそうな為に、現場で施工図を作成しながらの打ち合わせとなりました。

取り敢えず、リフォームには見えない納まりが私の中での一つの基本となるので、その基本に忠実に納まりを検討してきました。

少し遅めの昼食をすませ午後からは会社で事務仕事に没頭。

今日は他にも浴室の改修などの新規相談などもあり、先ずは事前の現場調査に向けての日程確保。

他にも今週予定されている案件での材料の手配や業者さんとの日時の調整などに追われております。

写真は昨日、現場を確認にいった際に撮影した岡山市東区瀬戸町での住宅新築現場の方ですが外壁も随分と仕上がってきているようで綺麗な外装が少し誇らしくも感じます。

内外装工事ともにそろそろ終盤戦を向かえます。

来月からは仕上げの工程に入っていく為に此方も関連業者さんたちに工事の準備を依頼しておかねばなりませんね。

一本の木から始まる感動としあわせの家づくり物語 林建設 林俊文

にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村 -->

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡山市南区当新田の住宅リノ... | トップ | 都窪郡早島町の住宅新築現場... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住宅新築現場物語」カテゴリの最新記事