「自由の哲学」ノート

その日開いたページ、浮かんだイメージを大切に、読んでいきます。

シュティルナー 唯一者とは

2013-09-06 07:20:24 | 「唯一者とその所有 」シュティルナー
「自由の哲学」を精読しようとしているが、すぐに気になるところ、ひっかかる表現に出会ってぼんやりとしてしまう

今は1章から3章の間で行ったり来たりしていて、最近少し4章にも放浪し始めた

ぼんやりした時間を積極的に過ごすため、シュタイナー本人が「自由の哲学」では同じ主張を違う形で表現したと述べているというシュティルナーの考えについて調べてみている

娘が、研究中のマックス・エルンストというシュールレアリズム画家の評伝の中に、シュティルナーのことが出ていると教えてくれたのでメモしておく

マックス・エルンストは成長するにしたがって、オカルトや魔術的秘教に強く惹かれるようになる。15歳のとき、彼は父親と教会への反抗心から、一冊の本を手にした「唯一者とその所有」であった。

1845年初版を見たこの哲学的な著作はフォイエルバッハからの引用ではじまる。

「人間であること、
これこそ人間至高の本質である。」

シュティルナーは、人間は動植物同様、何者によっても命じられることなく、なんの責務ももたず、規定されることもない、と主張する。

あまりにも長く、人の本能的な能力が教師や聖職者によって抑圧されてきた、とシュティルナーは考える。

もっとも重要なのは、自我が別の自我を思いやる「キリストの魔法の輪」から抜け出すことである、と彼は言う。

「『私』より下にあるあらゆる真実は『私』にとって好ましい。

しかし、『私』より上にあるただひとつの真実、『私』が『私』を裁かねばならぬ、というそのたったひとつの真実だけは私の関知するところではない…。

『私』は無数にある『私的なるもの』のなかの単にひとつの『私』ではなく、『私』は唯一の『私』である。

『私』はただひとつである。
したがって、『私の』欲望も、『私の』行為も、ようするに『私』に関わるあらゆるものはただひとつなのである。

そして、この唯一の『私』としてのみ、『私』はすべてのものを、『私』の所有とするのであり、同様に『私』はただこういう『私』としてのみ動き、発展するのである。

人間として、人類の一員として『私』は発展するのではない、『私』は『私』として発展していくのである。
これが『唯一者』の意味するところである。」


ローター・フィッシャー著 「Max Ernst」より

おまけの写真


竹細工 先輩の作品作り

最新の画像もっと見る

コメントを投稿