ある日、新潟で

【New-Lagoon Days】-αで描く新潟の光-

梅林公園

2021-04-12 | 新潟の風景
昨年、新聞に見ごろと紹介された翌日に行ってしまい、大渋滞で諦めた、田上町の梅林公園に行ってみました。


ここを訪ねるのは初めてです。
梅林公園ってくらいだから、もっと公園感があるのだろうと思ってきたら、
亀田の梅に負けないくらいの果樹園感。




亀田の梅は「藤五郎」ですが、田上の梅は「越の梅」という品種のようです。


そして、公園には枝垂れ梅や、白梅紅梅と、様々な種類の梅が植えられているとのこと。




見頃の前に来たので、まだ満開感は足りない気もしましたが、
公園の枝垂れがいい感じでした。












満開感が足りない分は、ソフトフィルターが補ってくれます。


始めは思ってた感じと違った感に囚われてしまいましたが、
公園周辺は、梅だらけで、ホント、梅団地って感じになっていました。

【α7 II】+【FE 50mm F2.8 Macro(ソフトフィルター使用)】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-04-12 | 新潟の風景

時系列順にやらなくてもとも思うのだけど、
そうしないとブログ更新の狭間に消えて行ってしまいそうなので、
面倒でもちょっと梅の季節まで戻ります。


昨シーズンにソフトフィルターを使用した花撮影にハマり、
今シーズンはサイズさえ合えば常用です。
まぁ、ステップアップリングをかませれば、大概合うのですが。


今から思い返すと、梅の季節は短かったような気がします。
気が付くと咲いていて、あっという間に満開になって、散っていった。


ということで、先回の開花の際に書いたブログの後は、
梅見に行ったのは、たったの1日だけでした。
今回分は、江南区文化会館周辺の梅です。
アスパーク亀田の外周園路というべきか。






昨年以上にソフトフィルターを常用しようと思った一日でした。
今回は梅写真の1回目であると同時に、ここから始まるソフトフィルター写真の第1波であります。


広角ハーフマクロも多用したいのですが、
唯一、このレンズだけが、ソフトフィルター対象外です。

【α7 II】+【FE 50mm F2.8 Macro(ソフトフィルター使用)】【TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲塚

2021-04-06 | 新潟の風景
角田浜の古墳を見た後、今回の発見で、「日本海沿岸側最北の前方後円墳」の座を明け渡すことになった、
西蒲区竹ノ塚にある「菖蒲塚古墳」も訪ねてみました。

手元にある地図は角田山の「トレッキングガイド」のみ。
だいたいの場所はわかりましたが、古墳へ入って行ける道がわかりません。
確かマラソン大会の時に、看板を見たことあるんだよなぁと、
周辺をグルグル回って、ようやくたどり着きました。


とても墓地の中でした。(どういう日本語だ?)
古墳も墓ですけど。
おかげでとても撮りづらいです。

角田浜の古墳同様に、山(というほど高くはない)のてっぺんが、古墳になっているようです。
削ったのか盛ったのか、わかりませんが。


まぁ、詳しく知りたい方は、こちらの案内看板を……オイ。


墓場の中の古墳を一周回る。
小さな墓石が足元にあったりするので注意が必要です。
麓にあるお寺の墓地のようです。

こちらの古墳も周辺は囲われて保護されています。


そこまで熱心に保護されている様子はない感じです。


標高としては高い場所ではありませんが、向こうに見える弥彦山(多宝山)の眺めが良かったです。


古墳の周辺は柿山。
公道と私有地の差がよくわからなかったので、とりあえずナビの地図にない道は進むのをやめておきました。
こちら側から向こうに見えるのは角田山です。
角田浜の古墳からは、そう離れてはいません。5㎞くらいか。

菖蒲塚古墳のすぐ隣には「隼人塚」という円墳があり、そちらも写真を撮ったのですが、
ちょっと日が開いたらどっちの古墳の写真なのか、どうもはっきりしないので載せないでおきます。


近くには集落跡の遺跡も。
角田山周辺は、古代から人の営みがあった地域だったということですね。

とりあえず、今回の古墳探検隊はここまで。

【Cyber-shot DSC-RX0】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いライトアップ

2021-04-04 | 雑記

新潟県では、新コロにかかる県独自の「警報」が出ていて、
それをお知らせするために、新潟市内のあちこちの建物が赤色でライトアップされています。
果たしてどれほどの周知効果があるのかは、疑問ですけど。
県の警報なのに新潟市周辺の人にしか見えないし。

思い返せば、昨年の桜シーズンは、咲き始めた頃はあちこち出かけたものの、
次第に外出することすら憚られるようになり、
自主的に、お花見は新潟市内限定としたのでした。

今シーズンは、もうちょっと気楽に構えています。
感染予防対策さえしっかりやれば大丈夫なことは、
この1年でわかりましたし。
逆に、どんだけ対策をしっかりしても、
かかる時はかかる、ということもわかりましたが。

すでに新潟市内のソメイヨシノは満開を過ぎ、
あちこち桜見物に出かけていますが、
ブログの更新は、昨年のように、落ち着いてからゆっくりと行いたいと思います。

【α7 II】+【TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする