goo blog サービス終了のお知らせ 

私の心に春よ来い「共に生き 共に生かされ 日々感謝」 心と体のカウンセリングルーム 春よ来い      

見える力と見えない力に支えられて、日々〝なんちゃって哲学〟を楽しみながら、刻々と過ぎて行く今を楽しんでいます    

久留米にて ~part3~

2015年06月11日 07時18分29秒 | 心と体と日々の暮らし
あじさい寺から筑後吉井散歩



 
千光寺の裏山に誘われるように続く あじさいの小径
 
小さな白い花がびっしりの紫陽花 はじめて見たヽ(゜∀゜) 行ってから4日目、さらに咲いて彩りも増してるだろうなぁ
          
結婚式の翌日だったからか、花嫁に見えたミルキィホワイトのあじさい 
作家さんのお地蔵さまも所々にあって楽しませてくれた

~*~*~*~ 千光寺をあとにして水の豊かな筑後吉井へ ~*~*~*~

有馬藩の城下町久留米と天領日田を結ぶ豊後街道の宿場町として栄えた吉井の町。
筑後川(筑紫次郎)の水を引き込む大工事を行ったことで、豊かな農産物、水力を活かした産業が盛んになった。

 


 
見事な 鏝絵 がたくさんあった
 
「居蔵の館」となって公開されている居蔵家(いぐらや)の旧松田家住宅  ほんとに旧家だったな~(^^ゞ
 
手吹きで作られていた明治・大正時代のガラスだろうな、ゆがみがレトロな雰囲気  白さが際立っていた うだつ デザインも大正浪漫

田中Dr.の所に行き始めて初めて知った吉井の町。いつか歩いてみたいと思っていた思いが無理なく叶った日だった。
papaが気になっていた おうどん屋さんにも行けた。麺もお出汁もごぼう天も美味しくて ♪♪♪ また行きたい 行くだろうな
千光寺で聞いた お蕎麦屋さんには駐車場がいっぱいで入れなかったけど、次の楽しみがふえた ♪♪♪ 店構えもとっても素敵


1泊2日の小さな旅だったけど、幸せがぎゅうっと詰まっていた
ありがたいな (^人^) また次の幸せに繫げようっと




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。