ハルちゃん釣り名人計画!

大学は楽勝なのか???

羽田発ライトタックルアジ

2008-09-05 10:36:11 | Weblog

先週から食べたかったアジを釣りに54匹釣れました~

東京湾の金アジ釣るか?相模湾ライトタックル五目でいろんな魚釣るか?

でも、川崎の釣り具屋さんに注文してあったリール取りに行く用事があったんで、金アジに決定

陽気もよくお客さんも集まり無事に出船

どう考えても、アジ釣りはヘビータックルが楽だと思うんだけど、中の瀬の金アジ狙いはライトタックル船のみ。新調した竿も使ってみたかったんで、ライトタックルアジに初挑戦。ちなみに中の瀬のアジ釣りも初挑戦。

 

ワタシの取った釣り座は胴の間。ワタシの座った側は前に上乗りさん、後ろに船長、その後ろに常連さん・・・

また、このひとたちが釣る事釣る事

人数少なかったんで、コマセ係として乗船していっしょうけんめいコマセ撒いてくれるんだけど、ホント釣る釣る~

左右でタナとかコツを教えてくれるんで、ホントに勉強になります。

でも、自信喪失

 

左右から教えてもらって、どうにか54匹。

ドツボにはまってさあ大変不思議とリズムに乗れないと、全然釣れないアジ釣り。

 

ライトタックルの釣りはヘビータックルの釣りとはコツがチョット違うようで、コマセ撒いてタナでククッて言うアタリ方しないし・・・

コマセ量が少ないから、ピンスポットでしかコマセが効いてないんだろうか

コマセ撒いて手持ちで誘ってアタリを出していかないと釣れない

 

それよりなによりビックリしたのは、スゴイマイナスダナで釣れる事。

ハリス2mでビシダナ1m。

中の瀬のアジは底這ってるんでしょうか

まあ、それでも美味しそうな金アジがいっぱい獲れてオカズいっぱい。

 

コレで、冷蔵庫も安泰なんで、デコりそうな釣り行けます