ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

今の裏庭の様子

2024-06-08 04:31:16 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

今日は裏庭の野菜や草花の様子を。。。

野菜作りを始めて今年で3年目。
要領も少し慣れて来た~って自負自賛。
ホームセンターで夏野菜や花の苗を見かけては
早々と買って来て せっせと植えていました。
ところが、ご近所さん達から
「もう植えたん~?」って 驚かれて。。。

この辺りの春先の気温は県南に比べて低く、
朝晩の気温の低さに委縮して
葉が痛んだり、枯れたりして。。。
夏花や夏野菜は最低気温が10℃以上にならないと
すくすくと育ってくれないようです。
土地の気候に合わせて
ご近所さんの畑を見習いながら作業しなくてはね。
この頃になって  
やっと ↓ ここまで育ってくれました~






リーフレタス、バジル、セロリー、サンチュなど
まだ日差しが緩くて 
葉は柔らかく、瑞々しいです~~





リーフレタスやサンチュは
株を抜かず、毎朝 葉を数枚ちぎって
モーニングのサラダに。
サンチュは味噌汁やスープの青みにも使えちゃう。






ミニトマト・アイコ
昨年は5株も植えて消費するのが大変でしたから
今年のアイコは1株だけ!!






キューリ
2株に4本生っていました







初収穫の2本!!
地面につかえて曲がってました。






2回目挑戦の小ナス

早く植えた長ナスの1株が寒さで痛み
植え替えたのは小ナス。






もりもりと葉の出て来たジャガイモ
トマトにもやって来る
葉を網の目にするテントウムシダマシの発生が心配です。。。
ご近所さんの畑ではもう花が咲いていますが
我が家のジャガには まだ蕾も見えないわ~~






収穫できた玉ねぎ
昨年はピンポン玉くらいの出来でしたが、
今年はまずまずの出来でした~~






開花が楽しみな 西洋ニンジンボク
葉が大きくなってきました~~♪






西洋ニンジンボクの南側根元では
一面に咲いていたアジュガの花は終わり、
今はシランが咲いています。






コバノズイナ
山ではもう満開に咲いていますが
我が家ではこれから。。。














オルレア







スピレア・マジックカーペット







スピレア・ゴールドフレーム
葉はクリーム色で花色は淡いピンク。






寄せ植えなどによく使われる
スパークリングタイム







斑入りシルバーのタイムで
シルバータイムより白と緑の縁がはっきりした
耐寒性宿根草で這うように育つタイム。





淡いパープル色のとっても小さな小花。







ベロニカ・パーショワーズゴールド
後ろはピンク花のスカビオサ
昨年植えた小さな株が冬を越えて大株になり
蕾がいっぱ~い





ベロニカ・パーショワーズゴールドは
草丈約20cm程の黄金葉が美しく
這うように広がってグランドカバーに最適!!
カラーリーフとして長期間楽しめ、
青い花との色合いも美しいです。














グミの木の下で ちょっと前まで咲いていた
ジャーマンアイリス
母の好きだった
淡いブルー花が絶えてしまって残念です。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のプレゼントと裏庭花壇の花々

2024-05-11 13:51:38 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

息子達から送られてきた
母の日のプレゼント!!

爽やかブルーの素敵なアジサイ




ガクアジサイ・コンペイトウ








早速 玄関に飾りました~~♪
薄暗い玄関が一気に華やいで
ス・テ・キ に!!
いつも ありがとうです。  






昨年の秋以来更新していない裏庭の様子を
久しぶりにアップしてみました。







写真は4月の中旬からで
ムスカリやチューリップ、パンジーは既に終わり
今はプリムラ・カウスリップスも終わりかけ。






チューリップの黄色にパンジーの青と黄
それにムスカリの青など
春先の花壇はブルーとイエローが目立っていました。





・・・花壇といっても
ブロックに廃材の板と瓦を使って
間に合わせで作った お恥ずかしい代物だけど。。。






私の好きな小低木の
スピレアマジックカーペット
季節ごとに葉色が変化する矮性のシモツケ。

春の新葉は赤色で、





徐々に黄色へと変化し、
秋から紅葉します。

以前に植えていた表花壇から移植したもの。






今、蕾が出来始めています。








手前はネペタ・キャットミント
昨年ハービルで買ったもの。
雪の下でも冬越してくれました~~♪






サクラソウ








アジュガ・レプタンス
満開になり、淡い色に変わりました。














ハーブのスパークリングタイム

シルバーの斑入り葉が美しいタイムで
寄せ植えによく使われますが
グランドカバーとして昨年植えたもの。





昨年 西洋ニンジンボクのピンクを地植えし、
瓦で囲った花壇では
こぼれ種からのオルレアに
レースフラワーのような花が付きだしました~~♪






見頃を過ぎたプリムラ・カウスリップスと
これから開花の西洋オダマキ







ミニバラが咲きだしましたが
トマトやキューリなどの夏野菜の様子と一緒に
次の機会にアップします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味でシックな寄せ植え鉢

2023-12-10 04:29:33 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪




津山グリーンヒルズで拾ってきた
ラクヨウショウの落ち葉は・・・
寄せ植え鉢の土隠しと防寒に!!


後日、落ち葉の袋を開けると
アラ! 
綺麗なオレンジ色が茶色になっていました~~~






物置になっている裏長屋の洗濯干し場で
寄せ植え作業をしていたら
さっそくジジちゃんがやって来て
猫草と勘違いしたのか
寄せ植えのカレックスを噛んでます。




赤茶色花のビオラと
ネイティブブルーベリープリティーの寄せ植え。

ネイティブブルーベリーは
ブルーベリーの小型で常緑種。
一般のブルーベリーと違い、1株でも実がなるそうで
初めて植えてみました。



こちらは 庭から鉢上げしたアルメニア に
ユーホルビア・パープレアと
ユーホルビア・アスコットレインボーを寄せ植えに。

アルメリアは常緑性多年草で耐寒性もあるそうですが
雪の下では越冬出来るか心配なので。
いずれも 春になったら地植えにします。



この春初めて植えたベロニカ・グレース
こちらも 庭から鉢上げして、
カルーナの白花と寄せ植えに。





ベロニカ・グレースの葉は春から夏はグリーン色で
秋から春にかけて
気温が低くなると銅葉色に変わります。





花色はブルー紫








手前の丸鉢には
カレックスにブルー花のビオラと
お正月らしく小さなハボタン3株を寄せ植えに。
ビオラとハボタンの間には
ピンク花のシラーの球根を3個 植えています。



などなど、
地味でシックな寄せ植えでした~~
少しでも明るく見えるかと
拾ってきたラクヨウショウの落ち葉でしたが。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭も紅葉が、、、

2023-10-18 09:32:33 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

我が家のコキアも色づいて来ました~♪





コンフレナがいつまでも綺麗です。








コンフレナ・ラブラブラブ
ヒユ科コンフレナ属で分岐性に優れ、
たくさんの花が春から晩秋まで咲き続けるとあって
初めて植えた一株でした。
来春はもっと多く植えなくちゃ~




カシワバアジサイやコバノズイナも紅葉してきました。








ルリマツリモドキの葉も紅葉!!








カシワバアジサイの根元では
ムスカリの葉が わさわさと こ~んなに伸びて来て
もう春の準備です。


菜園コーナーでは



前日の雨で土が湿っていて
除草シートの上を歩き回ってベタベタに。

夏野菜は全て片付けて
玉ねぎを植える準備が出来ました。
初めて植えた昨年は50本で、しかも植えるのが遅かったので
小さな玉ばかりの収穫でしたから
今年は100~150本ほど植えようかと。。。









甘えん坊のジジちゃん 


炬燵入ってPCをしいると、必ずお膝へ!!







窓から差し込む陽を浴びて




リラックス!!




ミーシャは出窓で 中!!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花 & 裏庭の夏の花

2023-09-09 13:25:55 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

前回から久々の更新で~す。

蒜山高原では 
今 あちらこちらで蕎麦の白い花が咲いています。











雲の多い天候でしたから 薄暗い写真ですが
晴れてると
実った稲田の黄色と蕎麦畑の白色のパッチワークが
秋の青空に映えて素晴らしい眺めに。。。











ボケ写真ですが。。。








我が家のガーデン では

台風で傷んでいた夏花が
持ち直して 綺麗に咲き出して来ました~♪



















ジニア・プロフュージョン






ジニア・リネアリス
和名を細葉百日草といい、
原産地はメキシコを中心とした南北アメリカ。



















カリブラコア






アルテルナンテラ・リトルロマンス






リシマキア・ミッドナイトサン

上のアルテルナンテラやカリブラコアのいずれも
日向の雑草防止のグランドカバーに。。。



菜園コーナー では
キューリは早々と終わり、
シシトウやピーマンは台風で倒れ、虫も来ていたので抜いてしまい
今はナスとミニトマトの収穫だけ。


















この写真を撮った時には葉に勢いがあったのに
ピーマンやシシトウに来ていたカメムシ様の虫が
ナスにも移って来て 、葉が茶色になり しんなりと!!
どうしたものかしら・・・と




ところで 収穫したナスの中に 
アラ! 
こ~んなのがありました~





葉物がないので ポット苗のサンチュを2株植えたら
葉焼けを起こしながらも アッという間にこんなに育ちました~~♪
朝の散歩帰りに二三枚ちぎり、赤く熟れたミニトマトと
朝のモーニングの彩に重宝しています。





ついでにサラダ用に水菜2株とセロリー1株植えてみましたが
バッタやコオロギなどの虫達のご飯になるようで
葉っぱに細かい穴がポツポツと!
さて、どうなることやら。。。





久々の ジジちゃん






7,6kgのブーちゃんは14歳のおじいちゃん猫
相変わらずゴロゴロと横になってばかりです。






なかなか写真を撮らせなくて
チャンスとばかりに慌ててシャッターを押すと
フラッシュが点灯してしまって。。。
アラ!! 左右の眼の色が違ってる 









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ため 涼しく& 裏庭のその後

2023-08-21 12:07:31 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

8月も中旬を過ぎ、暦の上ではもう秋なのに
全国的に異様な暑さの続くこの頃。

蒜山高原近くのこの辺りでは 
日中は暑くても夜は涼しく過ごせていたのが
この頃では、夜になっても蒸し暑さが残り
・・・湿度が高いせいでしょうね。

いつまでも猛暑が続いていますが
一昨日くらいから 夜になると
虫の音色が聞こえて来るようになり
トンボもチラホラ見られようになりました。
厳しい暑さの中でも 秋の気配が感じられます~~


ところで
前々回のブログで 表玄関にブルーガラスを飾った序に
横玄関の下駄箱の上にも 見た目でも涼しさを・・・と
ちょっと遊んでみました~~




大きな竹の巻簾を敷いて
(昔、鯖寿司を作る時に使っていた物のようです)







ブルー色の大小のガラス玉を涼しげに。。。








ビギーパックやオリズルランの吊鉢から
延びたランナー先に出来た若葉を摘んで。。。






ガラスのボンボン入れには
海岸で拾った貝殻。








裏庭の 花壇 のその後の様子は

畑をブロックで囲っただけの花壇なので 土面積が広く
こぼれ種から生えたコキアと成長したコリウスが
雑草防止に役立ってくれていますが
先日の台風6号の強風と7号の大雨で倒れたり折れたりして
今は ちょっと残念な 状態になっています。


台風が来る前頃の写真をアップしました。






南側から見ると
コキアを中心にメランポジゥムやジニア、センニチコウ












後ろの北側から見ると
コリウスの株が大きくなって見ごたえあります。






穂花が付いたらどんどん摘んで
脇枝を増やしてこん盛り育ってくれました。







少し前までは カラカラの土で、
毎日の水やりが大変でした。





菜園 では






ナスの株が大きく成長し
植えた4株から 二三日措きに2~3本収穫出来ています。








ミニトマトは台風による風や長雨で倒れたり、
実割れを起こて落実したり
病気になった葉を切り捨てるのなどして
今 仕立て直し中です。




早くから収穫出来ていたキューリは
蔓や葉が枯れて終わり
次の秋成りの苗を買って来て先日植えましたが、
病気が移ったのか、葉が既に黄色っぽくなっています。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャと西洋ニンジンボク

2023-07-24 18:59:16 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

梅雨が明けて暑くなりました~~
この辺りでもこのところ 連日の30℃超えになり
蝉の鳴き声が 賑やかになりました。

  

菜園の野菜も長雨から解放されてすくすくと育ち
毎朝菜園を眺めるのが楽しみです。





菜園と言っても 
高い土手側から見て ルドベキアの咲くこの列ですが。。。






手に余る一番南端の列は除草シートを張って
通路側を少し開けてカボチャやキューリを植えています。






大きなカボチャが3個生っています。







葉っぱが黄色になって元の方は枯れかけているけれど
いつ収穫すればいいのかしら~?






この写真を撮ったのは4日前で
今は急激な夏の陽射しで 上部が日焼けなのか、
白っぽくなっています。













茄子も花が咲きましたが
最初の実は固いそうなので摘み取りました。







シシトウもいっぱい生って食べきれない程に。。。








ブロック花壇では
モントブレチア(ヒオウギスイセン)が長く咲いています。
ボケ写真ですが。。。





我が家のシンボルツリー
西洋ニンジンボクが咲揃って来ました~~~♪














































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道からと裏庭

2023-07-16 14:11:18 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

今日は梅雨明けを感じさせるような青空になり
今年になって初めて聞く蝉の声。

今月に入ってからというもの ほゞ毎日の雨で
いつ降り出すかも分からないので
うかうか散歩にもあまり出られませんでした。
北九州に始まり、山口、山陰から東北と線状降水帯が発生して
各地に甚大な水害をもたらして来ましたが
幸いにもこの辺りは大した水害もなくて ホッとしています。




いつもの散歩道では 暫く歩かない内に
ノカンゾウが咲き出していました。






ノカンゾウはキスゲ亜科の多年草で「ワスレグサ」だそう。

ノカンゾウとヤブカンゾウの見分け方は
ヤブカンゾウは八重咲だそうです。







成長の様子を楽しみに見ていた合鴨たち
一段と大きくなって 
もうすっかり成鳥になっていました。






稲も青々と伸び、合鴨が見えないくらいに
一帯は緑の絨毯を敷いたってか、永遠と広がる芝生のようです。






















久々に我が家のガーデン菜園





雨に打たれてお辞儀をしている柏葉アジサイ
もう終盤になりました~~







ブロック花壇では
連日の雨で 花物はなかなか成長せず。
不揃いながらも一回り大きくなったコキア。




大きくなってきたコリウス







花付きの悪いお日様大好きなジニア
これから咲いてくれるでしょう~







雨の多い中でもルドベキアは
元気に沢山の花を咲かせています。



















ゴンフレナ・ラブラブラブ
高性の千日紅の新品種
ゴンフレナは日本名はセンニチコウ





濃いピンク色の小花が可愛らしくて
この春 初めて植えてみました。






連続開花性に優れ、春から晩秋まで長く開花します。
一般的な千日紅より分枝性が改良されているため、
根元からたくさんの茎が出て多くの花が開花します。
春から秋の寄せ植えや花壇におすすめの草花だそうです。





こちらも初めて植えた
耐寒性多年草のベロニカ・グレース







晩秋から冬にかけて葉色がチョコレート色に!
季節によって変化する葉色が特徴。








鮮やかなブルーの穂花




今年も西洋ニンジンボクの季節になりました~~♪




晩秋にしっかり剪定して切り詰めたのに
昨年よりも一回り大きく枝を張っています。






まだ咲き初めというのに
どこからやって来るのか 大きなクマ蜂が
忙しそうに蜜集めに飛び交っています。








こちらはチーゼル・フロナム



伸びて伸びて2m位に!!






マツムシソウ科の二年草。
待ちに待っても まだ花が咲きませんが。。。





花壇の隅に今年も植えたミニトマト
実が少し色付き出しました。






足元のポット苗はビオラパンジー







昨年植えていたビオラパンジーの種から
ひとり生えで芽が出ていましたが
このままでは暑い夏を越せないかも知れないので
日陰に移動できるよう ポットに植え替えました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の裏庭から

2023-06-23 11:14:20 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

梅雨に降った雨で
たっぷり水分を吸った野菜や草花達は
どんどん成長してきました~~

今日はそんな様子を少し。





亡き父が散歩帰りにいつも立ち止まり、
真っ赤に熟れた実を食べていたビックリグミ。
この時期になると 思い出されます。

今年は実の付きはあまり良くなくて
昨年末の整定の仕方が悪かったのかも。。。





オルラヤと紅葉の綺麗なコバノズイナ
鉢植えから地に降し、1年で元気になりました。

緑濃い木がビックリグミの木




根元には
昨年のこぼれ種から生えたコキア







こちらは満開のオルラヤ
ブルーベリー2株の間に植えたのですが
想定外に株が 大きく広がり
肝心のブルーベリーには日が当たらずで、成長しません。

手前で高く成長しているのはチーゼル・フロナム(マツムシソウ科)
草丈2m程にもなるそうですが、初めて植えてみたもので
どういう感じになるのか楽しみです。





初めて育てた昨年のミニトマトの収穫に気をよくして
今年は5株も植えました。

雨除けの屋根を取り付けていないこの2株は
水分たっぷりと吸い上げてどんどん大きくなっています。

右の白い小花が見えるのはシシトウの花
後ろの緑の列は成長したジャガイモの葉です。





ミニトマトのアイコ
実が少しづつ大きくなり出しました。







4本目のキューリが生っています。
これまでに3本のキューリを収穫しましたが
見ばの良くない曲がったキューリで
次の収穫の為に大きくならない内に収穫しました。







超・久々の我が家の猫
甘えん坊のジジちゃん14才の雄です。






梅雨のこの時期でも平均気温は低くて
伸ばした足にひざ掛けを掛けていると
やって来て いつもこのポーズ
喉をゴロゴロとならして。。。
カメラを向けると目を閉じて

足元で丸くなって寝ているのは母親のミーシャ(15才)



このブログを始めたのはジジちゃん誕生から。
遠く離れた息子に
子猫の成長を見せるのが目的でした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の裏庭・続き

2023-06-05 14:35:08 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪



我が家の裏庭は南半分を野菜作りに、
残り半分の北側は花や花木を植えることにして
昨年から
有り合せのブロックや瓦、板などを利用して土を囲み
まだ全てではありませんが、花壇の様にしてみました。

今日は まだ空き土の多いその花壇から
お花の咲いているところをパチリと!!






西洋ニンジンボクの横で繁殖していたアルストロメリアを
少し処分し、ジキタリスの小さな苗を3株植えたら
ひと月ほどで こんなに大株に!!






オルラヤ(オルレアとも)
昨年の晩秋 
ハービルさんの所で立ち枯れていた株に種が出来ていたので
一輪分を頂いて帰り、畑に蒔いて置いたら
芽が出て 雪の下でも枯れずに
こ~んなに大きく成長してくれました~~





レースフラワーみたい  です。








ひとり生えのオダマキ
どこから飛んできたのかしら~~







リシマキア・ボージョレ
寒さに強い耐寒性多年草
グレイグリーンの葉に
赤ワインの様なエレガントな色彩の花穂が美しい。






アヤメかショウブの仲間の様だけど
草丈が低く 黄緑色の柔らかめの葉で
花名は分かりません。
畑を整理した時、年代物のシオンの中から 出てきたもの。





ベロニカ・パーショワーズゴールド
ベロニカの這うタイプで ほふく性があり
鉢植えから昨春に地植えしたもの。
鮮明なゴールドの葉が特徴





スピレア・マジックカーペット(シモツケの一種)の手前は
耐寒性多年草の銅葉のペンステモン
左はオルラヤ 
右下の黄緑色のモジャモジャしたものは種から発芽したコキア






手前の赤い穂花は アガスターシェ・ボレロ
シソ科の耐寒性多年草







ネペタ
シソ科の耐寒性多年草で
ぽろぽろと春先から晩秋位まで花が楽しめそう~~


・・・と、まぁね。
この辺りは寒い所なので耐寒性があって
長年楽しめる多年草や花木をメインに
シック系色彩の花壇にしてみたいと。。。 





強剪定した西洋ニンジンボクに
こんなに葉が出て来ました~~♪
今年も花の咲くのが楽しみです。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の裏庭

2023-06-03 14:40:43 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

我が家の裏庭は ずっと以前は広い畑でしたが
両親の介護に来るようになった頃から
手入れ不足で雑草だらけに なっていました。

こちらへ本格的に住むようになってから
これ迄 雑草防止に順次 黒マルチを張って来ていましたが
風で捲れたり 、破れたり  見ためも悪くて。。。
ましてや 何も作っていない畑で
通路の草取りばかりするのは 何て バカバカしいこと!!

何とかしなくては ~ と思いながら眺めては ため息をつくこと数年!!
それが 昨年の丁度今頃 
いつも寄る道の駅で 今迄は見過ごしていたのに
不思議とあの時は
トマトやキューリのポット苗が目めにとまり
よく観れば、立派な苗でめっちゃ安い!!
畑の端っこにでも ちょっと植えてみようかしら~と
買って帰り、植えてみました。


そうこうしているとご近所さんから 
野菜の苗が余っているので 植えてみたら~と、声を掛けられ
もし枯らしたらどうしようと迷いましたが
思い切って菜園作りに 挑戦しました。

そしたら 何とまぁ~
キューリにミニトマト、フリルレタスやサンチェなどなど
初めてにしては 
思いの他 沢山の 収穫ができました。

・・・と まぁ
我が家の野菜作りは これが始まりです。


昨年の収穫に気を良くして 
今年も 野菜作りに 挑戦していま~~す。






ちょっと菜園らしくなったでしょう~

菜園スペースとしては
向こうの防草シートから手前の並び。

防草シートは汚くなった黒マルチを剥がして
長持ちして見栄えのいい こちらに張り替えました。
その上にカボチャの蔓を這わすつもりで
今年はカボチャに初挑戦で~~す。

右端の列はミニトマトとキューリの苗
2列目は昨年植えた50個の玉ねぎ
なかなか大きくならず、栄養不足か小さな玉のまま
3列目はネギやパセリ、フリルレタスやサンチェ等の葉っぱ物
4列目はミニトマトやシシトウ、ピーマン
5列目は4月に植えたジャガイモ
こちらも初挑戦!!
見えにくいですが、一番左端の列は
以前からあったシオンやルドベキア、ベルガモットなど。





ジャガイモ
なかなか芽が出てこなくて心配でしたが
よそ様から随分遅れて やっとこれ位までに!!





ここ迄育ってくれたので、
今は茶色いテントウムシみたいな虫が
来やしないかと心配!!






4列目はミニトマト・アイコ2株とシシトウ4株、ピーマン4株








トマトは雨に当たると実割れを起こすそうですが
こちらのミニトマトは昨年同様に屋根無しで。。。















シシトウ










↑ サンチェやフリルレタス
昨年からの株で ↓ お化けになったパセリの大株
















こちらはビニールの屋根を掛ける予定の
ミニトマト2株とキューリの苗
向こう の防草シートを張った横には
キューリの苗を植えています。




花が咲き、小さなキューリが育っています。








これは昨年食べて美味しかったカボチャの種を
乾燥保存して植えてみたら 芽が出ました~~♪
これを育ててみようと思います。









次回は
まだ花数の少ない花壇スペースのお花をアップします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキアの紅葉とサラダ菜

2022-10-28 19:45:12 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

今月も残すところあと数日。
朝晩の気温は一段と低くなって
畑とも言えない我が家の裏庭では
コキアが鮮やかに色づいて来ました~~♪




朝起きて朝食前のウォーキング
散歩がてら
裏庭のコキアや僅かばかり植えた野菜を見るのが
楽しみな日課になっています。






このところの朝晩の冷え込みで
コキアの色づきがどんどん綺麗になって来ました~♪
なんと素敵なワイン色でしょう~~♪








コキアに囲まれたコバノズイナの木も
負けず劣らず
ガーネット色に色づいて来ました。







これまで長年 西日しか射さない玄関前に鉢植えで置いていましたが
日当たりのよい裏庭に地植えしたら
途端に元気になって この紅葉に~~♪

















コキアに囲まれて日の当たらない下方の葉は
まだ濃いグリーン。













お茶の木は今 花盛り!!
椿様な形の小さな白花






鉢植えのスズランは葉が枯れだし
赤い実がついています。

後ろの破れかけの四角いプラ鉢は
夏にみごとに咲いてくれていたブルー花の西洋ニンジンボク





  



こちらはキッチンガーデン部分




夏に大量に収穫できた
ミニトマトやキューリに気をよくしちゃって 
フリルレタスやサンチェなどのポット苗を植えました。





そして 撒くのが遅すぎた感の春菊
今 米粒ほどの双葉がいっぱい!!

果たして 収穫する事が出来るかしらん 
その頃までには
霜にやられてしまいそうです。。。





毎朝これくらいの収穫で
一日分の料理の彩に丁度いい量



新鮮で軟かな葉物がこんなに簡単に収穫できるなんて・・・
土地は広く遊んでいたのに
今まで何も作らず、除草剤ばかりまいて・・・
何と愚かなことをしていたものか!!
でも
それに気づいただけでも 良しとしておこう~~









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの初収穫

2022-08-23 09:04:02 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

8月も中旬を過ぎると朝夕は涼しくなり
日中には蝉が鳴き
夜になるとコオロギなど秋の虫の音が聞こえだしました。
夜明けも遅くなりって
早朝散歩も6時を過ぎてからになりました。




朝霧のなか 
いつもの散歩コースから足を延ばして
少し山際を歩いていると
春でもないのに
ちょこちょことワラビが出ていましたよ~~




この頃 雨天が多いので
柔らかく、食べられそうですが。。。






畑の隅っこでは
何かマメ科の様な花が咲いていました。







エンドウの様な花で 朱赤の可愛い花でした。







その後の
我が家の畑地の様子は・・・




すっかり咲き終わった西洋ニンジンボクを
少し剪定しました。





日の当たらない反対側から見ると

鉢植えだったプラ鉢の底から根が出て
斜めに倒れかけながらこんなに成長していて
成長力の早いハーブ系の花木です。




根元に近い幹から
新たなシュートがもうこんなに伸びてきています。





前回の写真から
反対側の位置から撮った畑地




8月15日
左手前のキューリは
先の方にはまだ小さな赤ちゃんキューリが沢山あって
可愛そうでしたが根元から切り取って処分しました。
切り口は太く、直径3㎝くらいあって
下から吸い上げた水分が水滴となって流れ出して来ました。
次々と溢れ出る水滴は朝日に照らされてキラキラと
ふと、切った事を申し訳なく思ってしまいました。
当たり前のことだけど、生きていたんだなぁ~と
植物の生命力に感動した瞬間でした。
この1本の軸から100本を遥かに超える収穫をさせてもらい
今更ながらに 感謝の思いでした。



以下は三本のナスのその後の様子




8月15日








8月15日








8月15日








8月21日








8月21日
畑作りのご近所さんに聞くと
もう 採り頃だそう!!
ちょっと細過ぎるのでは・・・と、思ったけれど
思い切って。。。




8月22日
ナスの初収穫
三本の株にそれぞれ一つづつ生りました。
30㎝ちかくある スリムな長ナスです。

どんな料理にして食べようかしら~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本のキューリの苗から収穫は?

2022-07-28 15:39:14 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

雨の多いこの夏 
水分たっぷりでどんどん吸収しているのか
今月7日から今日までの収穫は なんと何と 71本!!

少し下葉が黄色く斑点が出来だしたので
そろそろピークが過ぎてきたようですが
でも、まだまだ採れそうで
いったい幾つ収穫できるのか 楽しみです。
野菜つくりは初めての挑戦で、上手く育つかどうか不安でしたが
意外と簡単に育つのには 驚きです。















一日にこんなに収穫出来た日もあり
数えるのが楽しみですが
今度は食べる事に追われて・・・
キリギリスではあるまいに 
毎日キューリばかり 食べられませんよね~






キューリと同時期に植えたミニトマトも
実が沢山に鈴生りですが なかなか赤くなりません。
下の方から少しづつ ポロポロと色づいて来ています。
どうも 房全体が一気に収穫とはいかないようですね。














大量消化にはキューリの佃煮しかないと
キューリ10本約1kgで作りました。












醤油、砂糖、酢を入れた鍋に刻んだ生姜と鷹の爪を入れ
沸騰させた中へキューリを入れ
歯ごたえが残る程度に少し煮て作ります。
冷蔵庫で冷やして食べると
ご飯のお供にいいおかずになります。
冷凍保存し、解凍して食べても食感は変わりませんよ~♪





食べ物ついでに  
最近食べてみて 美味しかったもの。。。






ローソンで購入







クロワッサンの皮と中の粒あんがマッチして
程よい甘さと粒あんの量がサッパリと美味しかったです。







道の駅新庄宿の 餅入りソフト
カップの底にはお善哉風な小豆が入ってて
きな粉をまぶした小さなお餅入り
モチモチとした食感は甘過ぎず、美味しかったです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋ニンジンボク

2022-07-23 04:46:54 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

春先の強選定後  一段と大きくなった
西洋ニンジンボク

蕾から開花するまでの経過を
写真に撮っていたので載せてみました~~♪






7月11日撮影














7月15日撮影
















7月17日撮影
何処から飛んできたのか 沢山のクマ蜂が
蜜集めに忙しそうに飛び交っていました~~
ブ~ンブ~ンと賑やかに。。。















7月20日撮影
下枝は雨に打たれて地面に下がり、根元が隠れるので
随分とカットしました。
















7月22日撮影
左のピンク花はアルストロメリア

























下枝をカットした西洋ニンジンボクの根元には
この春先に鉢植えにしていたルリマツリモドキやアジュガに
斑入りシランを植えました。






雨が多く、日照が少ない為か
ルリマツリモドキの葉色は緑薄くなり
花もサファイヤブルーが薄い色に。。。






ルリマツリモドキ・ブルーサファイア

中国原産の植物で、低木のものと多年草のものがあり
初夏から秋の長期間、1~2cmくらいのブルー色の花を咲かせ
秋になると葉は紅葉し
冬には地上部の枝が枯れて地下茎の状態で冬を越します。




ニンジンボクから1本東側の一列には
ベロニカ、ラベンダー、ユーホルビア・ダイヤモンドフロスト
コキア、アルテルナンテラ、コリウスなどを植えています。






草丈の低いアルテルナンテラは
地面に広がりグランドカバーとなって 雑草除けになっています。






黄色い小花はメランポジウㇺ
5~10月頃にかけて花径3~4cmほどの黄色い花を沢山咲かせ
花は小さめですが大株に生長するので、見応えがあります。






ラベンダー
5月の中旬に花回廊で買って来た鉢植えを
咲いていた花穂を早めに切り落として地植えにしたら
脇芽がどんどん出てきて、また咲き出しました~~♪






お隣さんの畑でこぼれ種から
そこかしこに生えていた小さな苗をもらって植えたコキア
柔らかな黄緑色が映えます。






西洋ニンジンボクのピンク花
こちらはハービルで買って来た挿し木苗
水切ればかり起こしていた鉢植えを地に植えました。







購入時には粟粒の様な蕾が少しついていましたが
開花を期待していませんでした。
ところが、地植えにした途端に一回り大きく成長し
花が咲いてくれました~~♪
来年あたりには濃いピンク花になりそうです。



埋め立てて駐車場にでもするつもりで
長年放置していた黒マルチだらけのかっての畑。
この春から 少しずつ野菜や草花を植え
元に近い状態に戻してい行ければと思っています。













          
               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする