ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

一本のキューリの苗から収穫は?

2022-07-28 15:39:14 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

雨の多いこの夏 
水分たっぷりでどんどん吸収しているのか
今月7日から今日までの収穫は なんと何と 71本!!

少し下葉が黄色く斑点が出来だしたので
そろそろピークが過ぎてきたようですが
でも、まだまだ採れそうで
いったい幾つ収穫できるのか 楽しみです。
野菜つくりは初めての挑戦で、上手く育つかどうか不安でしたが
意外と簡単に育つのには 驚きです。















一日にこんなに収穫出来た日もあり
数えるのが楽しみですが
今度は食べる事に追われて・・・
キリギリスではあるまいに 
毎日キューリばかり 食べられませんよね~






キューリと同時期に植えたミニトマトも
実が沢山に鈴生りですが なかなか赤くなりません。
下の方から少しづつ ポロポロと色づいて来ています。
どうも 房全体が一気に収穫とはいかないようですね。














大量消化にはキューリの佃煮しかないと
キューリ10本約1kgで作りました。












醤油、砂糖、酢を入れた鍋に刻んだ生姜と鷹の爪を入れ
沸騰させた中へキューリを入れ
歯ごたえが残る程度に少し煮て作ります。
冷蔵庫で冷やして食べると
ご飯のお供にいいおかずになります。
冷凍保存し、解凍して食べても食感は変わりませんよ~♪





食べ物ついでに  
最近食べてみて 美味しかったもの。。。






ローソンで購入







クロワッサンの皮と中の粒あんがマッチして
程よい甘さと粒あんの量がサッパリと美味しかったです。







道の駅新庄宿の 餅入りソフト
カップの底にはお善哉風な小豆が入ってて
きな粉をまぶした小さなお餅入り
モチモチとした食感は甘過ぎず、美味しかったです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋ニンジンボク

2022-07-23 04:46:54 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

春先の強選定後  一段と大きくなった
西洋ニンジンボク

蕾から開花するまでの経過を
写真に撮っていたので載せてみました~~♪






7月11日撮影














7月15日撮影
















7月17日撮影
何処から飛んできたのか 沢山のクマ蜂が
蜜集めに忙しそうに飛び交っていました~~
ブ~ンブ~ンと賑やかに。。。















7月20日撮影
下枝は雨に打たれて地面に下がり、根元が隠れるので
随分とカットしました。
















7月22日撮影
左のピンク花はアルストロメリア

























下枝をカットした西洋ニンジンボクの根元には
この春先に鉢植えにしていたルリマツリモドキやアジュガに
斑入りシランを植えました。






雨が多く、日照が少ない為か
ルリマツリモドキの葉色は緑薄くなり
花もサファイヤブルーが薄い色に。。。






ルリマツリモドキ・ブルーサファイア

中国原産の植物で、低木のものと多年草のものがあり
初夏から秋の長期間、1~2cmくらいのブルー色の花を咲かせ
秋になると葉は紅葉し
冬には地上部の枝が枯れて地下茎の状態で冬を越します。




ニンジンボクから1本東側の一列には
ベロニカ、ラベンダー、ユーホルビア・ダイヤモンドフロスト
コキア、アルテルナンテラ、コリウスなどを植えています。






草丈の低いアルテルナンテラは
地面に広がりグランドカバーとなって 雑草除けになっています。






黄色い小花はメランポジウㇺ
5~10月頃にかけて花径3~4cmほどの黄色い花を沢山咲かせ
花は小さめですが大株に生長するので、見応えがあります。






ラベンダー
5月の中旬に花回廊で買って来た鉢植えを
咲いていた花穂を早めに切り落として地植えにしたら
脇芽がどんどん出てきて、また咲き出しました~~♪






お隣さんの畑でこぼれ種から
そこかしこに生えていた小さな苗をもらって植えたコキア
柔らかな黄緑色が映えます。






西洋ニンジンボクのピンク花
こちらはハービルで買って来た挿し木苗
水切ればかり起こしていた鉢植えを地に植えました。







購入時には粟粒の様な蕾が少しついていましたが
開花を期待していませんでした。
ところが、地植えにした途端に一回り大きく成長し
花が咲いてくれました~~♪
来年あたりには濃いピンク花になりそうです。



埋め立てて駐車場にでもするつもりで
長年放置していた黒マルチだらけのかっての畑。
この春から 少しずつ野菜や草花を植え
元に近い状態に戻してい行ければと思っています。













          
               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の西洋ニンジンボク&午後のひと時

2020-08-04 07:06:29 | ガーデニング
     
          こんにちは~♪

ついに 満開になったよ~~
セイヨウニンジンボク







田舎では見たことのない珍しい花木だと
道を通る人達の注目の的に !!





暑い夏に 目に涼しさを運んでくれる花色
綺麗なパープル系ブルー 





長雨にも痛むことなく 見事に咲いてくれました。

↓ 鉢底から太い根が張り出して 鉢は傾いたまま。
これって,鉢植えなのか 地植えになるのか・・・



やっと咲き出したルリマツリモドキ(ブルーサファイヤ)
長雨と日照不足か,下葉が少し傷んでます。
・・・見苦しいところはレンズ枠の下




イソマツ科のルリマツリモドキは
美しいブルーの花が初夏から秋遅くまで咲き
秋には葉が紅葉し、花との色合いがとても綺麗です。
地下茎で横に広がるので
グランドカバーにも向いています。




花壇に植えているユーホルビア ダイヤモンドフロスト
なかなか株が広がらない。。。





玄関横の花壇と道路の間にある
流れの早い水路では



清流と石垣に生えた苔やシダが 
涼しさを感じさせてくれる。




家前の水路には各戸に洗い場があって,なにかと便利。





水路から玄関下へと続く鯉池では
冷たい水の中を気持ちよさそうに鯉が泳いでいます。




そして 暑い夏の午後のひと時は




ゆったりとした気分で 
達郎さんのバラードを聴いています~♪




『ひととき』
Tatsuro - Yamashita



1983年リリースのアルバム「Melodies」の収録曲で
また あのロングヒット曲の「クリスマス・イブ」も
このアルバムに収録されています。






37年前って 達郎さんは30歳。
その頃の私は就学前の子育てに忙しくて
当時はまだ
達郎さんの存在を知らなかったなぁ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘイズスターバースト

2020-07-18 06:10:23 | ガーデニング
     
          こんにちは~♪

今日もアジサイ続きで
アジサイ 『ヘイズスターバースト』



ヘイズスターバーストは
西洋アジサイの仲間で,アナベルの八重咲き品種です。


蒜山ハービルの香りの館前テラスに咲く
ヘイズスターバースト



( 2017年7月11日撮影 )

ヘイズスターバーストの性質は
アナベルに似ていますが,花房の形状は少し異なり
一重の小花が集まってテマリ状に咲くアナベルに比べて
咲き進む段階によって花形が少しずつ変わります。




( 2017年7月11日撮影 )

花弁は白色で,蕾から咲き始めの頃は
全体的に明るいライムグリーン色をしていますが
開花が進むにつれ,花色はグリーンから白へと変化していきます。
満開時には、すべての花が白色に。
土のPHに関係なく,白色の花を咲かせます。




( 2017年7月11日撮影 )

ヘイズスターバーストの花房は
外側の装飾花から内側に向かって開花します。
そのために開花途中は
外側の装飾花のみが開花し,中央の蕾がまだ開いていないので
ガク咲きタイプのような花形になります。






以前アップした美咲・花山園で買ったアジサイは
白い装飾花のヤマアジサイと思っていましたが
改めて観ると 
ヤマアジサイではなく,ヘイズスターバーストでした~~


以下は我が家のアジサイ
ヘイズスターバーストの開花の様子




( 6月29日撮影 )

初めの頃は ヤマアジサイの様なガク咲きの花形に。




( 6月29日撮影 )

葉は明るめの緑色で,少し細長い形をしていて
ヤマアジサイ程の厚みはありません。




( 7月12日撮影 )

枝はやや細めですが,丈夫なので折れる心配はありませんが
大きな花房が開花すると,雨が降った時に水分を含んだ花房の重みで
枝が倒れて来やすいです。




( 7月12日撮影 )

でも,この繊細さが魅力的なアジサイです。




( 7月16日撮影 )

ヘイズスターバーストは新枝に花芽をつけるため
剪定の時期は
一般のアジサイのように夏前にする必要はないようです。




( 7月16日撮影 )



アジサイではないけれど 
最後は ちょっと赤い色を添えて。。。




蒜山ハービルにて




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山紫陽花のその後 と猫と友達

2020-07-03 06:12:54 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪
 
ヤマアジサイ・七段花のその後の様子


↓ 6月11日にアップした時



七段花の花は 
中心に両性花が固まり,その周りに装飾花が咲くガク咲きタイプですが
七段花の両性花は早々に退化してしまって周りの装飾花が咲く頃には
中心の両性花の蕾は枯れ落ちてしまっていることが多いと いうことで
意識してその後を観てみると



今まで無意識に見ていたけれど,本当にそうでした。





日照不足で色付きの薄い装飾花





2年前に美咲・花山園で買った 白い装飾花のヤマアジサイ





昨年の鉢替えで ひと回り大きく成長し
少し遅れて咲いてきました。





我が家の猫とハナちゃん

母親の ミーシャ



13歳と3カ月
両親の世話で実家に通っていた頃に国道沿いで保護した
生後約3か月程のノラの子猫でした。



11年前の2歳の頃
これまで幾度かアップしたものですが
ミーシャの写真の中では一番好きな写真。


息子の ジジ



11歳と8ヵ月
ミーシャが初めて産んだ5匹の中の残った1匹




10年前の1歳の頃
まだあどけない可愛らしい頃
今は 8.5 ㎏ もあるブーちゃん猫です。




そして ペット友達で 
先月 17歳と8カ月でお星様になったハナちゃん




バンダナを首に結んで おめかしのハナちゃん

リボンを付けて
周りを賑やかに飾り,PCの中に保存していた写真。
飼い主さんの承諾も得ず,勝手にアップしました。。。

ご家族や以前働かれていたボランティア先の皆さん,
多くのブログ仲間からも長期にわたり 愛され続けてきたハナちゃんの
ご冥福を心からお祈りいたします。






 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピレア・マジックカーペット

2020-06-11 10:24:50 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

6月も10日を過ぎ,昨日はついに梅雨に入りました。
さっそく今日は 朝から勢いよく雨が降っています。

新型コロナで行動の不自由さを我慢しているところへ
湿度の高いジメジメとした蒸し暑い梅雨ですから
うんざりしますが・・・仕方ありませんね。
ただ雨も 
水害の出るような大雨にならないことを願うばかりです。

今日は日照不足の花壇で 
この頃になってやっと綺麗に咲き出したスピレアの花
入梅の雨で傷まないうちにと,昨日撮った写真のアップです。





その後の 花壇 では





蕾の付いていたスピレア・マジックカーペットに
沢山のピンクの小花が咲きだしました~~♬









矮性シモツケの一種で
新葉がより赤く,紅葉もとてもきれいな品種です。










ヤマアジサイの七段花も 
色が少し付き始めました。





七段花の花は 中心に両性花が固まり,
その周りに装飾花が咲くガク咲きタイプです。

ところが,七段花の両性花は退化してしまって
開花までたどりつくことはほとんどなく,
周りの装飾花が咲く頃には 中心の両性花の蕾は
枯れて落ちてしまっていることが多いです。

その後の様子は またその内に。。。






あら 雨足がひどくなってきたw~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前の花壇

2020-05-28 13:27:39 | ガーデニング
     
                こんにちは~♪

梅雨入りまじかの玄関外は




桜並木は青葉のトンネルに








西向きの半日陰にある花壇の鉢には
小さな蕾が目立ちはじめました。





スピレア・マジックカーペット
赤い若葉が印象的な矮性シモツケの一種。
日照時間が少なくても蕾がついてきました。





スズランは株が増えたのか
今年は沢山の花が咲いてくれた。





花房の少ないカシワバアジサイ





コバノズイナも少なめに





斑入りアジュガ・バーガンディーグロー

玄関横の花壇は 
梅雨明けから強い西日の日差しと風通しの悪るさで
蒸れて夏越しが出来なかったり,
厳しい寒さに冬越し出来なかったりで,この頃では殆ど鉢植えを並べるだけ!!
毎年地植えしていたユーホルビア・ダイヤモンドフロストは
今年は どうしょうかと。。。






日照不足で徒長した
ベロニカ・パーショワーズゴールド




今朝の様子




母の日のスーパー バーベナは
日照不足で花色薄く 間延びしながらも
花枝がどんどん増えて 株がひと回り大きくなりました~♪


ところで
花の水遣りをしていたら 見回り中のお巡りさんから
コロナ詐欺の話し序に 
花の鉢が無くなる事はありませんか~って!

こんな田舎には縁遠いお話では・・・と言えば
ところが,人目の少ない田舎の方が被害が多いんですよ~っね。
何とまぁ~ な~んて世知辛い世の中なんでしょう~~

その話を聞いて以降 
バーベナの鉢だけは 夜に玄関内へ入れるようにしているけれど
寂しい話です。。。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物のビギーパック

2019-11-20 14:21:09 | ガーデニング
     
                こんにちは~♪

今日も寒い一日。全国的に気温が低く12月中旬並みだそう。
例年よりも遅い紅葉は今 見頃になっているけれど
冷え性の私は 寒くなると出かけるのが億劫に。
運動不足は気になるけれど 炬燵の上のPCに張り付いています。

ふと このブログのバックナンバーを見ると 始めたのは2009年10月。 
ジジちゃんの誕生と同じ頃だから もう10年に。
気の向いた時の更新で,本来のブログにはなっていませんが
よくここまで続けられたなぁ~と,自分ながら感心しています。
そのジジちゃんは今 傍で丸くなって寝ています。
・・・いびきをかきながらね。 



ところで
もっと長い年月 絶えることなく維持できているのが 下の観葉植物。

若い頃 建てたばかりのマイホームを
この吊り鉢のグリーンが室内を明るく飾ってくれていました。
ブドウの葉のような形をした黄緑色が素敵で 挿し木にしては次々と増やし,
ご近所や多くの友人の所へお嫁に行き,ここの実家にも来ていました。

葉の付け根から新たな葉が出て それが小株になる頃には下から根も出,
また小株の葉の付け根から小株が出来て簾のようにぶら下がり 
室内や階段上の吹き抜け等には吊り鉢として最適でした。
増え方はオリズルランに似ているかな?

実家に来た吊り鉢は 暫くして母が畑に降ろし,
冬の雪の下でも越冬して現在に至っています。
私と共に生きて来て かれこれ38年に。
そしてこれからも
私が健在でいる限りは 生き延びて行くとお思いますが。。。

「 ビギーパック 」 と覚えていたこの植物名は
ネット検索しても出て来ません。
当時の観葉植物ブームは終わり,忘れ去られたのかも。。。
今は手入れの要らないフェイクグリーンが人気よね。





この鉢は葉挿しして約2カ月経過。
夏場だと成長はもっと早いです。
葉は柔らかく 少し毛ば立っています。




この白いクラシックな吊り鉢カバーも当時の年代物






拡大すると,毛がグロテスクに見えるけれど実際は産毛程度
ブルーの円の所から新たな新芽が





このような葉が次々と出て小さな株ができます。






こんな具合にね。
軸を葉の付け根から2~3㎝ほどに切り落として水に浸けて置き
細かい根が出て来たら鉢植えします。
日向でも日陰でもよく育ち,寒さもへっちゃら!
でも 夏の強い日差しと乾燥には弱いようです。
足の踏み入れない半日陰のお庭などのグランドカバーにも最適。
ライムグリーン色の葉の繁った姿がいいです。。。




挿し木用に摘み取ったのは 地植えしている家前の鯉池のそば





同色のアマガエルの格好の隠れ場所に





やっと花壇に ビオラパンジーを植えました。




根の張りを助け,株を育てる為にも
養分のかかる蕾や花は摘み取っています。

ムスカリとチューリップの球根は
昨年咲いていたプランターから掘り上げずにそのまま放置していたので
春に揃って咲いてくれるといいのですが。。。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けの西洋ニンジンボク

2019-07-25 22:31:26 | ガーデニング
     
                こんにちは~♪

西日本は今日 梅雨が明けた模様だと。
例年より遅く やっとだ。
薄曇りの続く山間部のこの辺りでは この時期
道路脇の生い茂った雑草を刈る 草刈り機の音がそこかしこから聞こえてくる。
周りの野山は たっぷりと水分を含み,
気温が上がってくると蒸し暑い。


山陰へ出ると 海はこんなに晴れて清々しい。








思えば もう7月も終わりが近い。
山間部にいると 
季節も世の移り変わりもスローに感じる。
そろそろ ヒマワリの様子を見に行かなくちゃ~~





西洋ニンジンボク




西洋ニンジンボクは シソ科,ハマゴボウ属の植物
原産地は南ヨーロッパから中央アジア
ハーブとして用いられるほか、
かっては コショウの代わりとしても使用されていたそう。




8年前に花の咲いている幼木の鉢植えを蒜山ハービルで購入
以来ずっと表の花壇脇に置いていたけれど 
季節が来ても花を見ることは殆どなかった花木。

もう捨てるつもりで 昨秋から裏の空き地に放置。
ところが 場所が良かったのか  こ~んなに花が咲いて
鉢底からは太い根が延び,鉢は傾いたまま  ビクとも動かない。  
下枝は地面に着きそうな程に垂れ下がりながらも 見事に花がついた。




白い蕾が開くと 涼しい色のパープル





どこから飛んできたのか
クマンバチが盛んに蜜を集めていた。




よく見れば そこかしこにも。
黒くて丸っこく 可愛らしい。
ハーブ園のラベンダー畑で よく見かけるハチだ。




諦めていた鉢植えの西洋ニンジンボク
こんなに咲いてくれるのなら  大事にしなくちゃ~~






ところで 笑い話をひとつ!




息子から送られてきた中にこれが。。。

なんか格調高そうに見える和風の化粧箱
包装紙をろくに見ることもなく
ササッと開けて さっそくお仏壇に!




最中にしてはちょっと軽いかな? なんて思いながら 5 個ほど高槻へ盛り
残りはお茶菓子にと。

後日 息子からの電話で
冷凍パックの焼き魚といっしょに食べられるようにと
箱の物はフリーズドライのお吸い物だと。

エ エッ! よく見れば,なるほどパッケージに「ふ」と。
昨日来られた客人に 
お茶菓子として出さなくて良かった~~と  ㇹッと!

しかし 固定概念からか 
どう見ても小豆餡入りの最中に見えてしまう。。。
自分ながら 可笑しいやら情けないやらで 
歳は取りたくないものと つくづく思い知ったことでした。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の花壇

2019-06-17 07:50:42 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

二日続きの雨も止んで 今日は朝から晴天に。
北陸地方は梅雨に入ったそうだけど,こちらも真近なようです。

この頃はガーデニング作業から遠のいていて
根詰まりだった鉢は枯れ,苗の補充もしないので 
侘しい姿になっていた家前の花壇。 
そんな中でも 何とか保持できていたコバノズイナ・ヘンリーズガーネットやスピレアに花が咲き 
ほんの少しばかり明るくなりました。 ヤマアジサイもそろそろ。。。




6月9日撮影

右側の白くて長い花序の付いているコバノズイナ・ヘンリーズガーネット
10年前に蒜山ハービルで幼木の鉢植えで買い
成長に合わせて一回り大きな鉢へと3回鉢替えを繰り返して以降 そのままに。 
根詰まりと虫の被害に合いながらも何とか枯れずに
細々と今年も花が付いてくれました~~♪




NHK 趣味の園芸のマイページに出した頃 ↑
この当時は株立ちも勢いも一番良かった頃で懐かしい。。。

ヘンリーズガーネットは花序が長く枝垂れる品種で
20㎝程度の長さになり、枝垂れる花姿が優雅です。
秋にはガーネットのようにやや暗めの赤色に紅葉します。




6月13日撮影

左側の白い花序もコバノズイナ。
コバノズイナの産地はアメリカで ズイナ科ズイナ属の落葉性低木。
花序は4~15㎝の長さです。
こちらも昨年春に蒜山ハービルで ヘンリーズガーネットの代わりに購入したもの。




6月13日撮影

コバノズイナの花序







スピレア・マジックカーペット





秋に短く刈り込んでも 枯れることのない落葉低木。
春の新芽のオレンジ色と この小さなピンク花は
コバノズイナと共に半日陰の悪条件の花壇には貴重な存在。





入梅が近くなり,そろそろアジサイの見頃になりましたが



母の日に送ってくれた部屋のアジサイは 一足早く終わりが近くなり
株を弱らせない為 早めに花を切り落とそうと思います。
その前に記念写真を。




ハウス育ちのアジサイなので 濃いブルー色にならず
柔らかな青色のまま 部屋を爽やかに彩ってくれていました。
・・・ありがとうです。






栗原はるみさんの料理本
「haru-mi」




一年に4回発行される季刊誌の「haru-mi」の夏号が
また お嫁ちゃんから送られてきました。
もうこれで かれこれ何冊目になるかしら~~♪♪

栗原はるみさんのこの料理本が好きだと写真を載せた
私のブログを見てから ず~っと送ってくれている。
ありがとう~ 見ているだけでも楽し~~ぃ本。




今回は様々な豆腐料理に油揚げ,納豆料理等のページが多かった。
豆腐は安価で栄養価も高く,手軽に料理でき
特にこれからの暑い夏に簡単にそのまま食べられる冷奴は
色々な物をトッピングし,外観や味の変化を楽しめる。
また 喉越しもよくて 好きな夏メニューのひとつ。 参考にしたいと思います。




あつあつ ふっわふわの揚げたてのドーナツ
はるみさんの本にも書かれていましたが 
小さい頃に母が作ってくれた素朴なドーナツを思い出します。

ドーナツリング型がないので
丸いドーナツに手作りジャムを挟んだドーナツサンドでも作ってみようかな~
今頃になって また熱中している達郎ワールド 
ドーナツの歌でも聴きながらね。。。




梅酒バーにようこそ

ストッカーに眠っていた梅ジュース用の冷凍梅で昨年作った梅酒が
そろそろ飲み頃になっているので 本を参考に果汁や牛乳,ジュースに注いで
ちょっとお洒落なカクテルを作ってみようかなぁ~~

梅酒と牛乳のカクテルは「ラッシー」だそう。
牛乳が梅の酸味でトロッとしてヨーグルトみたいに。。。



そろそろ アジサイを撮りに行かなくちゃ~~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブディズ アボンリー

2019-05-16 12:19:44 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

日南町のオープン・ガーデン「ハーブディズ アボンリー」
今日から5日前 5月11日土曜日のこと!!

ハーブディズアボンリーは 島根県奥出雲町との県境の
日野郡日南町阿毘縁にある「ゆきんこ村」に。

「ゆきんこ村」は横田へ向けて行く道から左側手の山裾に見えていましたが
目立つ看板も無く こんな所にハーブガーデンがあったなんてねぇ~
何度も通った道筋なのに。。。 




ゆきんこ村のメイン 多目的宿泊施設の「ゆきんこ村四季彩」
ここをを拠点に、春は山菜狩り、夏は自然体験やキャンプ、
秋は紅葉を見ながら散策やキノコ狩り、冬はウインタースポーツと、
四季を通じて幅広い体験ができる所だそう。



冬の積雪は1m以上にもなることから「ゆきんこ村」の名が付けられたのかも。。。
今住んでいる所も降雪量は多いけれど,蒜山と同じ位かそれ以上かも。
それにしても「ゆきんこ」って名 可愛らしい響きよね。




裏山には木立の中にロッジやキャンプ用の設備が整っていました。





目的地のハーブディズアボンリーは 
あの建物「ゆきんこ村四季彩」の横道を上がった所にありました。



ここは標高600m程の所にあるので 
平地に比べ あたりまえだけれど 春の訪れは遅いでしょうね。
蒜山辺りと同じような気候だと思います。



オープンガーデンは
4月末から6月末までの期間の金曜,土曜,日曜,祭日のみで
オープン時間は午前10時から午後5時まで。
入園料はお茶付きで500円です。



ガーデンは やっと本格的な春が来た~って感じ!
球根類は春一番のスイセンからシラーに。
ハーブ類の株はこんもりと茂って来ているので 
これから次々と花が咲いてくるでしょうね。



今は早春の草花
プリムラや二ホンサクラソウ,ケマンソウなどが咲いていました。





つるバラの絡まるパーゴラ





ティーハウスの前や横にもバラが





ハーブディズアボンリーは1997年6月末にオープンしたそうで
オーナーさんご夫婦の22年間の手造りの結晶。
周囲の豊かな自然を借景に 
お金をかけず,コツコツと自分達の手で造りあげて来られたそうです。



クリーピングタイムは花盛り





ハウス前の芝生広場の中心には枕木小径があり,芝生を囲むように
バラの垣根小径,白樺のテラスやハーブなどのボーダーガーデンを配置。
片側には広い果樹園や菜園などもあり,緩やかな傾斜のある広い敷地を
景観良く,日当たりや風通しなども考慮し 上手く造られていました~~♪
22年間の歴史が感じさせられました。



秋の紅葉の頃も素敵でしょうね~♪





これからガーデンの一年の始まりという時に 初めて訪れたので
様子もよく分からないままに写真を撮りましたが
ほんとに素敵なところ。









バラの小径からの景観
もうひと月もすると 芝生のグリーンも鮮やかに
木々の青葉に 垣根やパーゴラのバラが咲き乱れ
想像するのも楽しいガーデンになっているでしょうね。 



木の足元を囲むブルー花のシラーはこれから開花です。
シラーは白やピンク色がありますが,
ガーデン内の全てのシラーはブルー色だけだそうです。



オーナーさんご夫婦は私達よりも少し若い同年代。
ハウス内で長々と楽しい時間を過ごさせてもらいました。
出されたレモングラスのハーブティーや
ルバーブジャムのトッピングしたクラッカーも美味しかったです。
勿論 ガーデンでの自前産のルバーブでね。

ガーデンのバラが見頃となる6月中旬頃には
是非 行こうと思っています。



採だてのアスパラをお土産に頂き
ありがとうございました~ 


    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリマツリモドキ

2018-09-09 11:35:17 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

今日も朝からまた雨の一日に。
気温は一気に下がって肌寒く、もう毛布の出番がやって来ました。
暑さ寒さも彼岸までと云われるけれど、まだお彼岸は着ていないのに。。。

この夏は梅雨を感じることなく 早くからの猛暑続きであまり出かけられず、
また 度々の台風の襲来から台風一過の晴天も続かずに
もう秋雨前線の停滞で雨天続き。
そろそろ蕎麦の花を観に行きたいのに 今は大雨警報が出ています。

台風による暴風雨被害で九州から広島、岡山の水害や土砂崩れ 
また 高潮被害で関空はまだ平常時に戻れず。
北海道では激しい地震に 前代未聞の山崩れや一時は全道の停電状態になるなど 
度重なる異常気象に異常事態です。
日本だけではないようですが、地震は仕方ないにしても
地球規模での海水温の上昇が招くこの異常気象。
これからも将来的に続くのかと 気になります。




先月31日に撮った 蒜山の蕎麦畑の様子
まだだった道の駅周辺は そろそろ見頃ではないかしら~?


ところで このところの連日の風雨にも負けず 
家前の花壇ではルリマツリモドキが元気に咲いています。



花の少ない夏花壇に目立つ素敵なブルーサファイア色!





イソマツ科ケラトスティグマ属
ほふく性耐寒性多年草(宿根草)で 原産地は中国、ヒマラヤ
日当たりのよい場所を好みますが、半日陰でも育ちます。
ただ、日照不足だと徒長しやすいです。



小さなポット苗で買った物が 今は二鉢になり
この秋には三つに増えそうな勢いです。
とにかく丈夫で手入れの楽な草花です。




久々に猫コーナー
今回もやんちゃなジジちゃん登場!

パソコンの前に座って作業していると、いつも傍で寝ているジジちゃんですが
ふと気が付くと 居ません。  あれ~~?



廊下を覗いて見ると
積み上げた段ボール箱の上で両手を抱き込んで寝ていました~
ミーシャのお得意ポーズだけれど、ジジちゃんでもするんだ~~と 



この黒い両手のしぐさは可愛らしいけれど
流石に大きな雄猫! 
隠れているはずの爪がはみ出ちゃって。。。



何度も声をかけると やっと眠そうに顔を上げて
” 眠いのに 何よっ! ” ってな迷惑顔。




まだ寝させてよ~~~ 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明 け後の7月花壇は

2018-07-15 10:57:10 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

梅雨が明けた途端に 連日の猛暑に見舞われて
山間のじめじめ冷んやりとした梅雨時が懐かしく思われます。

陽の差さない西側の軒下花壇では
長雨に徒長したカシワバアジサイや美咲・花山園で買ったアジサイ。
ひ弱に育ったヒューケラやマントルは梅雨明けの急激な強い西日に蒸れ、
葉が黒く茹だったようになってしまいました。
風通しの為 思い切って刈り取ったので
そろそろ 夏の草花を植えなくては。。。









ユーホルビア・ダイヤモンドフロスト
地植えにしていた物は長雨で徒長してしまい、先日追加購入した物。



そろそろ花穂の切頃のカシワバアジサイ




咲き出したルリマツリモドキ
夏にこのブルーサファイア色が目に鮮やか!
これから秋まで咲き続けます。



花の咲き終わったスピレア
細い枝の先端に またちらほらと小ぶりに咲いています。


   

薄暗い下駄箱の上にも 気分はちょっと夏色に。



懐かしい思いでの貝殻で。
・・・毎年同じことを言ってますが。。。






大山ガーデンプレイスで買って来たバジル
以前 趣味人倶楽部のゲーム友に教えて貰ったジェノバソース
今年も作りました~~♪
が、フードプロセッサーの調子が悪くて  今回は少々荒めに。
ペースト状に出来たソースはトレイに板チョコ様に薄く延ばして冷凍。
固まったらジップ袋に入れ、必要量だけ割って使います。
イタリアンレシピには欠かせませ~~ん。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月の花壇

2018-06-08 19:53:50 | ガーデニング


こんにちは~♪
アジサイの季節になったね。
今年は 何処へ見に行こうかなぁ~~♪




実家のしょぼくれ花壇にも 地味な花が咲き出しました~







日照不足で徒長しているスピレア




花回廊や蒜山ハービルには劣るけれど、今年も沢山花が付いて
半日蔭の西向き花壇を明るく彩ってくれています。




この春買った ヒューケラ(ツボサンゴ)にも小さな花




少しアップで写すと・・・かわいいでしょ~





黄緑色のフワフワとした花はアルケミラ・モリス





少しアップして・・・
アルケミラ・モリスは、葉の形が聖母マリアのマントを思わせることから
「レディースマントル」とも呼ばれます。
黄緑色の小花がふんわりと黄色いカスミソウのよう。



すっかり元気のないコバノズイナ

根元を見るとオガクズの塊があって驚きました。
何かの虫に喰われて、根元の茎が半分程の太さになっていたので
養分が行き渡らないので 弱ったのかも。。。 



花穂の付けているのは わずかに上の方だけ。




ベロニカ・パーショワーズゴールド
鮮明なゴールドの葉が特徴で、草丈は10㎝程。 
ほふく性があり、ちょっとした日向のグランドカバーにいかも。。。



ルリマツリモドキ
鉢底から延びて出ていた根の先に な・な~んと 葉っぱが!!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年々侘しくなった花壇

2018-05-24 21:47:54 | ガーデニング
     
               こんにちは~♪

雨が上がり今日は朝から素晴らしい晴天に!
でも空気は冷たく 今朝の気温は7℃でした。
新緑がまぶしい周りの風景に
桜並木の若葉もすっかり青葉に変わりました。

家前が桜並木の実家などでは 毎朝の掃き掃除が欠かせません。
桜の花びらが散り出す頃から柄が落ちてしまうまでは大変で、
枯葉の舞う頃と同じように日に何度も掃き掃除。
病葉が落ちる程度の今頃から秋口までは楽だけど
台風や風雨の強い日の翌日などは濡れ落ち葉が地面に張り付いて
竹箒でもなかなか掃き取れない。

満開の奇麗な桜を眺められるのは嬉しいけれど、
そこに住む者にとってはね・・・ちょっと手がかかります。 


華やかだった花壇の今は・・・ 



母が亡くなってからは補充することもしなく
根詰まりを起こしたアジサイ、シルバーブリベッド、ヒぺリカム、ローズマリーなどは処分し
昨冬にはブットレアやグニ―ユーカリ、
大事にしていたバビーナムティナスも異常な寒さで枯らしてしまい、侘しい花壇に。
それに根詰まりが気になるコバノズイナの鉢は
木の勢いが落ち、今年は花穂があまり付いていません。 
もうひと回り大きな鉢に植え替えをすればいいのだけれど、重くなって管理できないしね。




ヒメウツギ
あまり背の高くならない矮性のウツギで、白い花をたくさん咲かせてくれる。




スピレアマジックカーペット
一般に言う シモツケの一種。



もう少ししたらピンクの小花を咲かせます。




ヤマアジサイに蕾が何とか見えて来ました~
手前はハービルで買って来た ヒューケラとユーホルビア・ダイヤモンドフロスト



桃色ヒメウツギ
蕾のあいだは桃色をしていますが、花が咲くと白いです。
花びらの外側が桃色に染まった可愛い花。



カシワバアジサイ
毎年同じ事ばかり言っていますが、いよいよ根詰まりが酷くて
今年は花付が悪いです。




水温が上がり 元気に泳ぎ回る緋鯉と真鯉
両親がそれぞれ亡くなる前に一匹、また一匹と死んでしまい
今は4匹だけに!





息子達から送って来たプレゼント



母の日のカーネーション




今頃のブログアップで
咲き終わった花柄を摘み取ったところが ちょっと空き々になったけど




優しい色合いが とても可愛らしいです~~♪ 
ありがとうです。 





何処から飛んで来たのかこぼれ種



土のない所で毎年咲く逞しい草花の西洋オダマキ
路地の端っこ、板塀との間の苔の中から生えているよ~~♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする