ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

蒜山ジャージーランドのヒマワリは

2019-07-28 15:40:13 | 蒜山・大山
     
               こんにちは~♪
梅雨は明けたけれど すっきりしない。
台風が来ているせいか 湿度は相変わらず高く
午後になると雷が鳴りだし,
音に敏感な猫たちは驚いて家の中を右往左往!


ところで6月10日以降だからひと月半ぶりにヒマワリとラベンダーの様子を見に 
蒜山ジャージーランドとハービルへ出かけてきました。




あの向こう 遠目に眺めてもまだまだのよう。





場所に寄れば,来月の初めには咲きだしそうなところも。。。





ずっと山裾に近い所では 白馬がのんびりと草を食んでいた。
手前に見えるのは一面に広がる蕾のヒマワリ畑




白馬が見えたついでに
久々にライディングパークまで行ってみた。




餌のニンジンをねだるポニー
4頭がそれぞれの策の中にいたが,人が近づくと盛んにアピール。










ここに並んでいるのは 今日のお客さんにサービスする馬たちだろう。






この黒い馬は乗馬用に調教されて馬らしく
筋肉質の体はつやつやと黒光りがしていた。
顔も凛として表情が違ってた。

因みに 昨年の今頃は満開でした。→ ジャージーランドの向日葵




次は ラベンダーの様子はどうかしら~と
蒜山ハービルへ




剪定されて幹だけになっていたフリーシャ
黄緑色の葉が茂っていました~~




キャットミントの傍で またオレンジ色のバラが











ハービルでは黄花のヒペリカム(キンシバイ)やアジサイは終わり
春から成長してきた草花はすっきりとカットされ,風通し良くなっていました。
これからは夏本番の花と交代です。









周りの緑の中でハッとする モントブレアの鮮やかな朱赤





気になっていたラベンダー
見頃が少し過ぎていたのか,それとも日照不足のせいか 
全体的に花が少ないような気が。。。
それに 傷んだ株が目に付いた。 



花色も薄く感じる。。。











白樫の木立の下方に見えるのもラベンダー畑





ハーブ園の奥は まだ造園工事が続いていた。




今のところ 気温は高いけれど
ジリジリと照り付ける夏の太陽はまだのよう。
やっと蝉の声が聞こえだしたけれど。。。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けの西洋ニンジンボク

2019-07-25 22:31:26 | ガーデニング
     
                こんにちは~♪

西日本は今日 梅雨が明けた模様だと。
例年より遅く やっとだ。
薄曇りの続く山間部のこの辺りでは この時期
道路脇の生い茂った雑草を刈る 草刈り機の音がそこかしこから聞こえてくる。
周りの野山は たっぷりと水分を含み,
気温が上がってくると蒸し暑い。


山陰へ出ると 海はこんなに晴れて清々しい。








思えば もう7月も終わりが近い。
山間部にいると 
季節も世の移り変わりもスローに感じる。
そろそろ ヒマワリの様子を見に行かなくちゃ~~





西洋ニンジンボク




西洋ニンジンボクは シソ科,ハマゴボウ属の植物
原産地は南ヨーロッパから中央アジア
ハーブとして用いられるほか、
かっては コショウの代わりとしても使用されていたそう。




8年前に花の咲いている幼木の鉢植えを蒜山ハービルで購入
以来ずっと表の花壇脇に置いていたけれど 
季節が来ても花を見ることは殆どなかった花木。

もう捨てるつもりで 昨秋から裏の空き地に放置。
ところが 場所が良かったのか  こ~んなに花が咲いて
鉢底からは太い根が延び,鉢は傾いたまま  ビクとも動かない。  
下枝は地面に着きそうな程に垂れ下がりながらも 見事に花がついた。




白い蕾が開くと 涼しい色のパープル





どこから飛んできたのか
クマンバチが盛んに蜜を集めていた。




よく見れば そこかしこにも。
黒くて丸っこく 可愛らしい。
ハーブ園のラベンダー畑で よく見かけるハチだ。




諦めていた鉢植えの西洋ニンジンボク
こんなに咲いてくれるのなら  大事にしなくちゃ~~






ところで 笑い話をひとつ!




息子から送られてきた中にこれが。。。

なんか格調高そうに見える和風の化粧箱
包装紙をろくに見ることもなく
ササッと開けて さっそくお仏壇に!




最中にしてはちょっと軽いかな? なんて思いながら 5 個ほど高槻へ盛り
残りはお茶菓子にと。

後日 息子からの電話で
冷凍パックの焼き魚といっしょに食べられるようにと
箱の物はフリーズドライのお吸い物だと。

エ エッ! よく見れば,なるほどパッケージに「ふ」と。
昨日来られた客人に 
お茶菓子として出さなくて良かった~~と  ㇹッと!

しかし 固定概念からか 
どう見ても小豆餡入りの最中に見えてしまう。。。
自分ながら 可笑しいやら情けないやらで 
歳は取りたくないものと つくづく思い知ったことでした。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時期の聚楽園

2019-07-16 09:44:34 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
               こんにちは~♪

梅雨だからしかたないけれど, 厚い雲が垂れ込み
湿度の高いジメジメとした鬱陶しい毎日。
おまけに 
長年の懸案だった古い実家の建て替えに
時間のかかる煩雑な手続きや 大量にある不要物の処分。
家が出来上がるまでに必要な家具や生活用品を保管する場所の確保。
また 町中の為,家の中が薄暗くなるのを覚悟して
周りの家並みに沿った外観にしなければならず
あれこれと考えていると,面倒くさくて 
今更 この歳になって・・・と,よけいに憂鬱な気分になってしまう。

のんびりとアジサイ見物に出かける気分にもならず
そうこうしていると見頃の時期が過ぎてしまった。。。


出先で時間待ちに覗いた 津山市にある聚楽園。




久しぶりの聚楽園散策
散策路は雨の日でも歩きやすい舗装になり,
芝生は綺麗に刈り込まれ,
木々は姿良く剪定され 晴れやかに明るくなっていた。



この梅雨空でなかったら 
いい雰囲気の写真になっていたのに残念!





スイレンは最盛期を過ぎていたのか
開花している花が少ない気が。。。





花色も白が殆どで 写真には撮れなかったけれど
一か所 クルーム色の花が咲いていました。





ここには多くの鯉が居るはずなのに 
池の周りを一周したけれど  姿を見ることはなかった。
大きなアオサギが居座って 
鯉も捕食すると言われるけれど まさかねぇ~~ 



聚楽園は津山藩主の森氏によって造られた池泉回遊式の大名庭園で
当時の敷地面積は現在の3倍近くあったそう。





ここへは数え切れないほど来ましたが
迎賓館から奥へと歩いたのは初めて!
モミジもあって 紅葉の頃には 
また違った風情が楽しめそうでした。 














スイレンと言えば
高知県北川村にあるモネの庭「マルモッタン」へ行ってみた~い。
モネが生涯咲かせる事を切望しながらも叶わなかったと云われる「青いスイレン」が
北川村の「モネの庭」では見られるそうだから~~♪





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花回廊のアジサイとユリ

2019-07-07 10:16:04 | フラワーパーク・公園
     
               こんにちは~♪

梅雨の晴れ間の花回廊 
アジサイを眺めながら 久々に園内の散策を楽しみました~~♪
前回訪れたのは6月3日なので 約ひと月ぶりでした。
今回はアジサイを観るのが目的でしたが
もう アナベルは見頃を少し過ぎていました。




いつもの歩くコースから 水上花壇へ向けて
 




マリーゴールドやベコニアは花盛り





水上花壇では 
ベコニアの間に植えられていたヒマワリの株が広がり
ベコニアの赤が沈んで 花壇まで周りの緑に同化してました~~



コリウスやブルーサルビアの帯が続く花の谷の散策路





今は小株のサンパチェンスやコリウスだけれど
これから秋口にかけて大きな株になり
この花の谷を鮮やかに彩ってくれるでしょう~



花の谷の奥は 春のチューリップの頃しかあまり人の行かない所だけれど
どことなく趣があって好きな所。




ヨーロピアンガーデンの北東に広がる
アジサイの小径は




アナベルの白とガクアジサイなどのブルに統一されています。





花盛りのアナベル
展望回廊の向こうに見えるのは花の丘のブルーサルビア

























紅葉の庭のカシワバアジサイ








花の丘はブルーサルビアとルドベキア
夏には鮮やかなブルーとイエローの絨毯に。。。




杉の館前
とっとり花回廊はユリがメインなので
ユリの館では一年を通して様々なユリが咲いています。




今の時期は
園内の様々な所で多種のユリが楽しめます。




花名は「トライアンファーター」





こちらはグレイスガーデンのヘメロカリスの群植
デイリリーといわれ,ユリの花に似ているけれど 
実は ワスレナグサ科なんだってー! 




花自体は一日花だけど
多くの蕾が付いているので花期の期間が長い。











霧の庭園のスモークツリー





ふわふわと綿菓子みたいでしょ!

随分以前にスモクツリーが欲しくて
ホームセンターや園芸店を探し回ったことがあるけれど
この頃では鉢植えで 年中見かけます。
でも,大きな木に成長するので 鉢植えでは とてもとても・・・
あの頃に買えなくて良かったと思うこの頃です。 




足元のこの植物はユーコミス 
一般的にパイナップルリリーといわます。
ユーコミスは南アフリカ原産の球根草花で,夏に太い花茎を伸ばして
その頂部に星形の小さな花を多数つけ、先端に葉を茂らせます。
その姿がパイナップルに似ることからパイナップルリリーといわれます。



花はこれからです。












丈の高い大型のユリ
「シルクロード」





傍を通ると ユリの強い香りが漂ってきます。









ハーブガーデンでは
クレマチスの花はほゞ終わりかけ,花はラベンダーに移行しています。



咲き出した 蝶々の好きなブットレア




梅雨の晴れ間のつもりが,結局 太陽は姿を見せず 厚い雲の中!
おかげで湿度は高くても蒸し暑さはあまりなくて 
程よい気分転換の散策になりました~~



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2019-07-03 17:44:15 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
               こんにちは~♪


今年は異常に入梅の遅かった中国地方
降る時期には降らないことには 農作物の成長の妨げになるが
でも連日の降雨は 家の中までジメジメと鬱陶しい。
当たり前の事だけれど 
湿度の高い時に気温が上昇すると蒸し暑く,下がると下半身が冷え
一日に何回も衣服を脱いだり着たりと 体の調子を維持するのが大変だ。

こんな空模様の続く日々 ドライブに出ても満足な風景写真も撮れない。
唯一 雨の中で映えるのはアジサイくらいかな~~

この頃忙しくてなかなか観に行けないアジサイ。
竜宮岩という
いつも通る国道沿いの景勝地に咲くアジサイを撮ってみました~~

















後ろを流れる新庄川



白っぽく見えるのは石灰岩で 川底全体がひとつづきの石灰岩の岩盤。
川水に侵食され,このような複雑な形状になっている。




部分的にはトンネルのようになっていて、
川の本流は岩をくぐり抜けているようだ。









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする