goo blog サービス終了のお知らせ 

ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

賀露市場から湖山池

2025-05-09 18:35:16 | フラワーパーク・公園

     

            こんにちは~♪

前回の続きで、鳥取城跡の久松公園から

賀露市場

鳥取方面へ出かけた帰りによく寄って

夕食の買い物をして帰ることが多いです 。 

 

 

以前はカレイの一夜干しなどを買っていましたが

この頃は魚臭いのが苦手になって

もっぱら 「ちむらのとうふちくわ」に 。 。 。

 

 

「かろいち」と「わったいな」であれこれと買い

 一口大のとうふちくわの磯辺揚げパックを持って

賀露の砂浜へ

 

 

いつもの石テーブル席に座り、海を眺めながら

温かいうちに 早速 パクパク!!

・・・心地よい潮風に吹かれて 

 

 

ゴールデンウィーク中なのに

砂浜には家族ずれの人達も居なくて、 ほゞ貸し切り状態 。

 

 

日頃 山に囲まれて生活しているので

広々とした大海原を眺めると 気分は爽快に 

スッキリ!!

 

 

カラスが一羽 

こちらを様子見をしています

 

 

以前 来た時

 私が席を立った直後、後ろから素早く飛んで来て

夫の手元から竹輪を奪い去った あの時のカラスかも・・・?

 

 

ひと休みした後

車へ戻りながら後ろを振り向くと

 

 

あのカラス

今まで座っていた辺りをキョロキョロと 。 。 。

 

 

お腹を空かしているかも知れないと

一つ置いて車のドアを閉めると、早速やって来て

食べていましたよ~~  よかったね~ 

 

右上の■ が海鮮市場の「かろいち」や地場産プラザの「わったいな」

下の広い池がこれから行く湖山池です

 

 

賀露を出て少し南の 湖山池

新たにリニューアルした その様子を見に 。 。 。

湖山池は汽水湖で、「池」と付く湖沼の中では

日本で最大の広さだそうです。

 

 

池に沿って出来た  湖山池オアシスパーク

お花畑ゾーンは「湖山池ナチュラルガーデン」として

ガーデンデザイナーであるポール・スミザー氏が監修し、

地元の素材にこだわった

山野草を中心とする庭園になっていて

 

 

庭園内には約200種類の植物があり

その9割以上は日本原産の自生種だそう。

 

 

植物の特性を活かし、より自然に見せることをテーマに

特に宿根草のライフサイクルが観察できるよう管理されているそうです

 

 

以前とは見違える程すっきりと

綺麗にリニューアルされていました~~

 

 

目についた開花中の宿根草は

菖蒲や丁字草、クリーピングタイムなどで

多くはこれから開花!!

 

 

我が家近辺では見ることのない

センダイハギが咲いていました。

 

 

 

 

 

広~いナチュラルガーデンをのんびり散策し

また来てみることにして ミーシャの待つ我が家へ~

 

朝から日傘も差さずに歩き回って帰ると、顔がちょっとピリピリ!!

日焼けしたようだw~

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥取城跡と久松公園 | トップ | 池泉牡丹を観に由志園へ »
最新の画像もっと見る