ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

毛無山麓の紅葉

2023-11-19 04:09:15 | 新庄の四季
     
            こんにちは~♪

昨日はこの冬初めての初雪が降り、
今朝も雪の残る寒い朝を迎えています。


今日は前回の続きで
土用ダムの紅葉を見ての帰りに毛無山の麓にある
「山の家」辺りの紅葉はどの程度かしらと、寄ってみました。
薄雲の広がる
日中でも気温のあまり上がらない寒々しい日でしたが
田浪キャンプ場には家族連れのキャンパー達が
駐車場には毛無山登山客の車で満杯で
ダム周辺と違い、
ひと気のあることに 少しホッとしました~~






こちらも土用ダムと同じように 晴れていれば、
黄色く色づいた木々がいい感じなのですが・・・残念でした。

以下 薄暗い写真ばかりになっていますが。。。
















































あら! 残念なナナカマド!!
この秋 見た中で
実の付きが一番少なかったです~~
手前の小木も 実の残り少なくなったコムラサキ。


















紅葉も見ごろを過ぎ、
随分と落ち葉になっていました。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用ダム周辺の紅葉

2023-11-15 09:05:57 | 新庄の四季
     
            こんにちは~♪

このところ 12月を思わせるような
朝晩の気温は低く、めっきり寒くなりました。
一昨日は村の北部の高い山でも初雪が降ったようです。

今日アップするのは地元の土用ダム周辺の紅葉で
もう10日も前の今月4日の写真です。
県北のこの辺りもブナの木が多く
見頃のピークを少し過ぎていましたが、
紅葉の遅いモミジはまだ鮮やかで綺麗でした。。。





ここは 土用ダムへの入り口で
時には閉鎖され、入れないこともあります。







幹の白っぽいのは
既に落葉しているナナカマドで
紅い実だけが残っています。




この場所は毎秋
モミジの赤からオレンジ、黄色へと
綺麗なグラデーションが見られるところ。





この日は薄曇。
晴れていたら もっと色鮮やかだったでしょうね。






落ち葉も とっても綺麗でしょう~~♪
上を歩くのは 
少々気が引けちゃうくらいに。。。






ダム湖の水は少なく、
湖底の白っぽい土が見えてました。









紅葉木の葉を落とした これ位の時が
背景が透けて見えていい感じ!!






濃緑のクマザサが
木々の足元を引き締めてくれてます。






この時期 見かけるといつも撮っている気がしますが
びっしりと細かく生えているのは
キノコでしょうかねぇ~




それもこの木だけ!!









随分と葉を落として見通し良くなり
周辺の様子がよくわかります。







道路は車の通る幅だけ残し、
両脇は落ち葉の帯。














薄曇りのせいか
山鳥たちの鳴き声も聞こえず
ひっそりと静まり返って
聞こえるのは 自分の歩く足音だけ!!













・・・静かすぎて
熊は居ないけれど・・・もしかしてイノシシは?






薄曇りでは周りの山々も綺麗に撮れないので
ダムの周囲は歩かず、早々と切り上げました。
















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がいせん桜

2023-04-09 04:49:11 | 新庄の四季
     
          こんにちは~♪

今年の桜の満開は
全国的に1週間から十日早かったようですが
地元でも例年より早く満開になりました~~♪

・・・4日前の写真から・・・











地元の桜は
全国的にも珍しい宿場町の桜並木「がいせん桜」

日露戦争の戦勝(明治39年・西暦1906年)記念に植えられたもので
137本のソメイヨシノ桜が5.5mおきに植えられていましたが
樹齢は117年にもなり
枯れた木もあって 現在は132本になっています。





















通りの両側には清流の水路があり、
その音色は「日本の音風景百選」「日本のかおり風景百選」にも選ばれています。







子供の頃には 桜のトンネルから空が見えないくらい
満開の枝に覆われていました。
当時は国道でしたから、バスや木材を積んだ大型トラック等が
咲いた枝を折りながら通り過ぎるのを
心の痛む思いで見ていました。





町の中程から少し下にある 
人気の宿 新庄宿・須貝邸
2組限定で里山食材を活かしたコース料理が自慢の宿です。







玄関前横には
桜の枝が大振りに生けてありました。




我が家の前のサクラは







二階の窓から手を伸ばせば、枝に手が届きます。








待ち望んだ桜の満開は超素晴らしいです~

でも、散った花びらや柄、病葉に秋の落ち葉にと
夏の一時期と冬を除いた3シーズンは
朝夕の掃き掃除が欠かせません。
毎年 春に調達した竹箒は
晩秋には もう ちびて使えなくなってしまうんですよ~





街並み裏の土手に咲く
シダレザクラの満開はもう少し先になりそう。。。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の紅葉(地元)

2022-11-21 12:50:37 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

よその紅葉ばかり載せていないで
今日は 地元 新庄の晩秋の紅葉です。






少し前に来てみた時には
紅葉には少し早いかなぁ~なんて、よそを回っている内に 
気がつけば、見頃を過ぎてしまって。。。


新庄村滝ノ尻の不動滝





遊歩道はには こんなに枯葉が。。。

以前には 車を止めて 上から滝が眺められていましたが
時の経過とともに成長した木々が大きく枝を広げて
中ほど迄下りないと見えなくなりました。













遊歩道には木のチップが敷かれていて
その上に枯葉が重なり
とっても歩きやすかったです。









雨量の少ないこの頃にしては水量も多くて
けっこう迫力ありです。
そして 滝壺は広くて深いです。




        



不動滝つつじ公園




不動滝は道路から下方にあり
つつじ公園はその反対側の山側にあります。

つつじ公園にはその名前の如く
ドウダンツツジが多く植わっていますが
この時期のモミジも見応えあります。




















落ち葉の絨毯






























滝の上から



ここは滝の真上にあたる位置







手前には野ブドウの蔓








雲に日射しを遮られると薄暗い
まさに晩秋の色そのもの!! 















不動滝を越えて奥の
田浪キャンプ場へ













自宅から車で20分ほどでここへ








炊事場横のナナカマドも
見頃を過ぎて色褪せて来ていました。
ここも
亡き両親達と よくおにぎりランチしに来た
思い出多い所の一つで
もう10年以上も経っているのに
昨日の事のように思い出されます。










手のひらに乗るような小さな南瓜
プッチーニ




岡山への途中に寄った
円城道の駅で買ったプチカボチャ

プッチィーニは、日本で品種改良して生まれたかぼちゃで
重さが200~300gほどで手のひらに乗るほどの小さな品種。
栗のような甘みとほっこりした食感。
サイズが小さく皮が薄いことから火が通りやすいので、
丸ごとレンジで加熱してスプーンですくって食べることもできるそう。
プッチィーニのかわいい見た目を活かして、中身をくり抜いて
丸ごとプリンやグラタンに使うのもおすすめだそうです。


あまりに可愛くて  
食べるには もったいなくて 
今 キッチンに飾っていま~~す。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がいせん桜と湯船荘

2022-04-13 10:52:57 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

今日は地元の満開の桜です。
硬かった桜の蕾が
連日の5月並みの気温で 一気に満開になりましたが
もう ちらほらと散りだしました~~

明日、明後日の雨で
散ってしまわなければいいのだけれど。。。





早朝の日差しを浴びて
満開の桜は一段と華やかに!

















満開の「がいせん桜」




この桜並木は明治39年の日露戦争での戦勝を記念して植えられ
「がいせん桜」といわれます。






このがいせん桜通りは旧出雲街道で
江戸時代には参勤交代や出雲と京・大阪を結ぶ商路として賑わいました。
その宿場町の街道両側に
約5.5mおきに132本の桜が植えられ





約400m程の桜並木になっています。








桜は樹齢100年を超える古木ですが
樹木医による定期的な治療や手入れによって
毎年見事に咲揃ってくれています。
この桜並木のトンネルは 村の春を代表する景色です。





そして がいせん桜通りの両側には
清らかな水の流れる水路があり、その音色は
「日本の音風景百選」
「日本のかおり風景百選」にも選ばれています。





がいせん桜通りの中程にある新庄宿・須貝邸
3年前に古民家を改装してオープンしたお宿です。






築100年の2階建ての建物を全面改装し
1階に多目的ルーム、2階に客室2室があります。
食事は新庄村出身シェフの
旬の里山の食材を生かした和のコース料理が堪能できますよ~


ソメイヨシノ桜より開花の遅い
家並み裏の川の土手沿いに咲くシダレザクラも
そろそろ満開になりそうです。






蒜山高原「森林浴の小宿 湯船荘」




とっとり花回廊の花見に一緒に出かけるため
今年になって初めて訪問した友人宅
昨年の12月以降だから4か月ぶりでした~~♪
・・・積雪の多い冬は
我が家のノーマルタイヤではスリップが怖いからね。




玄関フロワーには2つの立派な雛壇が飾ってありました。
この辺りでは旧節句を祝うので
この時期まで飾っているお家があります。





県北山間の私の所から車で20分程の北方にあり
積雪の多かったこの冬は ご主人運転の除雪で
雪の量は4mくらいの高さまでになったそうですよ~




でも 多かった積雪量は
例年に比べて気温の高い日が多かったから
雪解けが思っていたより早かったそうです。





森林浴も出来る 雑木林と芝生の広がる敷地では
早春を告げるフクジュソウの花が
既に見頃を過ぎて葉が広がっていました。






木立の下に積もった落ち葉の間からは
彼方こちらに雪割草が咲いていいて





可愛らしいですね~♪






日当たりのいい建物の前では水仙や







クリスマスローズが花盛りでした。



ところで
昨日 満開のがいせん桜を撮りに来られた彼女から頂いたお土産




「いちご大福」

家を出る前に 慌てて作ったので
出来栄えはイマイチと彼女は言ってましたが
写真を撮る前に誘惑に負けて
つい 一つ 口に入ってしまいました~~
程よい柔らかさのモチモチ感と
大きな甘いイチゴに甘さ控えめのこし餡が口に広がり
とっても美味しかったです~~

季節の和菓子として売って欲しいくらいです。




こちらは湯船荘で売りの「栗饅頭」

この春 デパートの「春のうまいもの大会」に出品し
連日 あっという間に売り切れてしまうほど人気だったそうです。
大きな栗が丸々一つ入った栗饅頭で
ゴールデンウィーク期間中にも
天満屋岡山店に出品されるそうですよ~








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北山間の里 春さがし

2022-03-13 07:42:48 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

全国的な気温の上昇で 4月を思わせるような春の陽気のこの頃
あちらでも こちらでも
満開の梅や河津桜などの早咲き桜が人々の目を楽しませていますが
この辺りでは 
まだまだ 春は遠からじ。。。






残雪のまだ残る笠杖山






土手道を散歩しても 
視界の風景はまだ冬枯れ色のまま。。。 

そんななか 春探しで見つけたのは





少しフンワリして来たネコヤナギ  
・・・お彼岸が近いからね。

この辺りの春のお彼岸には 
昔からお墓の花立に供えていたんですよ~~





墓地の横に咲いていたフクジュソウ








我が家の裏の放置畑では
黒マルチを張った下から出ていた水仙の芽 
日光不足で黄色!
慌てて剥がしてお日様に。
・・・数日で本来の緑色になるよ。




丸まっていたフクジュソウも 
日に当てると 一気に花弁が開花。



もう少しすると 土手も緑色に変わり 
ブルー小花の
オオイヌノフグリが咲き出すだろう~~






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の散策から

2021-11-26 16:28:22 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

雨上がりの今朝
また久しぶりの早朝散歩・・・とはいっても 時間は7時半
ゴミ出しをしてから思いついての散策。
前回のブログ更新からアッという間にもう1週間が過ぎてしまった。
そろそろ更新しなきゃ~と思う頃になっての散歩です。
寒くなってからの散策は この頃横着ばかりに。。。


紅葉もほゞ終わり、何の変哲もない風景だけど
県北山間の田舎景色を
ちょっと切り取ってみました~~




薄雲と朝霧で
撮り方によっては こんなに薄暗く





葉を落とした木々は幹だけに
晩秋のこんな風景も またいいよね。





陽射しを受けて晩秋の紅葉も少し鮮やかに






明け方の濃い霧は見るみるうちに消えて
遠くに残るばかりに。







前日の雨で
枝先にまだ雫の残る枝垂桜の枝越しに







陽が射すと一気に草原も秋色に







枯れた穂先にはしっかり覆われた蜘蛛の糸 







土手道に生えているスギナの群生についた水滴
白く光って綺麗でした






奇麗に撮れたつもりが・・・
メガネ(老眼鏡)無しでは 近くは駄目ね。























陽射しを受けた町並み向こうの名残のカエデ
オレンジ色に鮮やか
手前の木はイロハカエデ
冬の積雪用に  もうポールが設置されていました。





モミジの足元は 白っぽい小石と緑の苔に映えて
下紅葉がキレイ!








国道沿いのメキシカンブッシュセージ
夜間はマイナス近くまで気温の下がりだしたこの頃でも
まだキレイさを保っていました。











きれいだワン!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛無山の麓・・・続き

2020-05-12 13:13:13 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪
前回のブログ 「 毛無山の麓 」 の続きから・・・


場所は変わって 滝方面へ





前日の雨で水量の多かった不動滝

夏の蒸し暑い時にここに来ると
自然界のミストを浴びて涼しいよ~~










湿気の多い岩場の苔と一緒に よく見かけるマンネングサ
黄色い星形をした小花がいっぱい咲いています。




不動滝から女滝へと続く遊歩道
落ち葉の上はふかふかと歩き心地がいい。




女滝の滝壺近くに自生している二輪草





キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草
1本の茎から2輪ずつ花茎が伸びるのが特徴







山歩きをしていると道脇や日陰などでよく見かける
背丈高く 生い茂っているヤブジラミ
セリ科に属し、レースフラワーの一種です。




日を浴びて白いベールに包まれている様な
ヤブジラミの群落






遅い春の毛無山麓からの里山風景は
山笑う景色になってきましたよ~~♬






久々に 我が家の猫たち の登場です。






11歳の母猫ミーシャ と
10歳の息子のジジです ~~ ♪
すっかり田舎暮らしに慣れてしまった
シルバー年齢の Cat's です。 
よろしくニャ~~!!










レンズを向けると いつも目線を逸らしてしまう。





お気に入りの座椅子で

座る部分が小振りなので 
暫くすると お尻からはみ出してしまう太っちょのジジちゃん。









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛無山の麓と母の日に

2020-05-11 06:16:41 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

そろそろ地元の山野も 山笑う春萌色になっているかしらと
毛無山の麓 田浪方面へ行ってみました。





駐車場入り口には コロナ関連の注意書きが並んでいます。
県外ナンバーの車がチラホラ・・・でも人影は見当たらないので
春の毛無山へ登っているのでしょう。





正面突き当りは 田浪キャンプ場。





ナナカマドの木は すっかり若葉に!





春萌の明るい山麓風景





キャンプ場は
毛無山(1,219m)のふもとの 標高 730 m の準高原にあり
珍しい鳥や昆虫,植物などが多くみられ
岡山県でも注目されているところです。



芽吹きからスプリンググリーンの萌黄色に





早春に銀色の花穂を出すネコヤナギにも若葉が









「 山の家 」前の広場から



この辺りは 標高680m で冬の積雪の多いところ。










上を見上げると  
赤い実の様なものが いっぱいぶら下がっていた。
目が悪くて・・・よく見えない !!




ズームして観ると・・・
な~んだ,  イロハカエデの花でした 。





日向のヤブデマリは
花弁がポロポロと散りだしていた。





木々が葉を広げる前の早春に黄色の花を咲かせる
ミヤマケマンの群落






毛無山登山道から



八重のヤマブキ





タチツボスミレ






息子夫婦から届いた 母の日のプレゼント!!


バーベナの鉢




スーパーベナ・アイストゥインクル
バーベナの大敵 ウドンコ病に強くて管理が楽だそう。
陽当たりの悪い家なので
上手く育てられるか心配だけど・・・




白とパープルのツートンカラー色の花は
爽やかな感じでいいね~



それと お嫁ちゃんお手製のケーキ




バナナケーキ & クリームチーズのカップケーキ





受け取って 
さっそく用意していた紅茶で バナナケーキからいただきました。
アクで,バナナの切り口の色が少し変わっているけれど
しっとりとした程よい甘さで
とっても美味しかったですよ~~♬





ありがとうね~~  



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の枝垂れ桜

2020-04-17 16:58:10 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

今日は朝から曇り空
週末にかけて また下り坂になるそう。。。
青空の広がる小春日和はなかなか続いてはくれないようです。
桜が満開になって以降 比較的気温が低く
長持ちしてくれるのはありがたいことだけど。。。

ところでやっと
堤防沿いの枝垂れ桜が満開になりました。
タイミング悪く今日は曇り空で,画像が暗くてイマイチですが。。。



































手前は桃の花







表の 極小花壇 では



ヤマアジサイやスピレアマジックカーペットに若葉が






ビオラパンジーの花盛り
すっかり苔に覆われたレンガ積みの花壇です。




花壇縁はサクラソウ科の多年草で、カウスリップ。
別名プリムラベリスの赤花種です。
春に咲く花として人気のプリムラ・ポリアンサがありますが、その花の交配原種。
黄花種の中に少しあっただけなのに 
赤花種の勢いの方が強かったようです。




花後の球根を掘り上げず,プランターのまま物置に放置していたので
生き残っていた球根が少なく,今年は諦めていたけれど
残っていた球根で何とか復活してくれました。




でもチューリップは 
葉ばかりで 蕾は付かず仕舞いでした~~ 




 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ綺麗な満開の桜

2020-04-15 13:15:06 | 新庄の四季
     
                こんにちは~♪

満開から一週間ほど経ちましたが 先日二日続きの寒波の風雨にも負けず 
まだ綺麗に見頃を保っている がいせん桜並木。

今朝の写真から



桜は 御幸橋から町尻までの 360 m の町並みに
三間(3.4m)間隔に植えられています。













人けのない静かな朝 
花を食べに来たヒヨドリの大きな鳴き声が響き渡っていました~






路面には 散り始めた花弁がパラパラと・・・






地元の住人達は顔を合わせると この春は静かでいいねぇ~って
コロナ自粛のお陰で 
のんびりと風情を感じながら 満開の桜を満喫できています 






枝垂れ桜は まだまだ






先日の寒波で雪の残る笠杖山






星のように開いたミニチューリップ
・・・・・・ガラスのコーヒーカップで。




                                        


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のがいせん桜

2020-04-10 10:57:18 | 新庄の四季
      
              こんにちは~♪

満開の がいせん桜

旧出雲街道新庄宿沿いに続く132本の桜並木の「 がいせん桜 」
岡山県内3位の人気の高いお花見スポットです。




この桜並木は日露戦争の戦勝記念に植えられたもので
「がいせん桜」と呼ばれています。




樹齢 約115年 ほどの古木桜です。
見に来られる花見客は コロナ自粛で少ないですが
今年も満開を迎えました。




当時の面影を残す旧出雲街道宿場町
本陣跡など風情ある町並みに桜が映えて。。。











二階の窓から


















「がいせん桜通り」に並行して近くを流れる新庄川の堤防では、



少し遅れて 美しいシダレザクラを楽しむこともできます。
( ↑ 昨年の写真 )



河川堤防反対側の空き地では
スイセンやチューリップ,ムスカリ,ボケの花が咲いています。













益々広がる新型コロナウイルス感染
先が見えないだけに 心配だ~~




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄・土用ダム辺りの紅葉

2019-11-11 19:20:56 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

久しぶりに雨音で目が覚めた今朝
この頃になって一気に紅葉して来たがいせん桜通りは
雨に打たれた沢山の落ち葉で
掃き取るのが惜しくなるような 鮮やかな彩りでした。

今日はまた地元の紹介で
村内北にある土用ダム周辺の紅葉風景です。




土用ダムへはこの場所を右に入って行きます。
ここは中国電力の管理地なので いつも入れるとは限りません。




真っ赤に紅葉している木はナナカマド











土用ダム湖





ダム湖の向こう側は太陽に照らされて明るい

















今秋の紅葉の見頃は何処も遅く,あまり綺麗ではないと思いつつ
それでも毎年来ているので,やはり来てみました。
時期的に落葉が進んでいましたが 思いのほか綺麗で驚きでした。










太陽の位置は高いけれど 
山陰にあたる手前のススキは穂が暗く映っています。





背景の真っ赤に紅葉したナナカマドに
ススキの白い穂が映えて綺麗でしたが
写真で見るとこうなっちゃって。。。




下から見上げてみるとほらね。






ダム湖の周囲を少し歩いてみる。
ダム湖の向こう側は日差しで明るく





歩いている日陰のこちら側は暗くて寒い






道の両脇には落ち葉がたまり





日差しを受けた紅葉木は一段と明るく照らし出され





散策する足も軽やかに!





上の方にカメラを向けてみると





いつもの四季桜もまだ健在でした。





例年より来るのが遅くて 随分と落葉が進んでいましたが
それでも 
太陽に照らされた赤や渋めの紅葉は綺麗でした~~














ふと見上げると こんな木も。。。











木漏れ日のさす落ち葉に埋まった道を歩くと
かさこそと踏む足音が心地いい響きだ。




帰りに廻った 
毛無山登山口の駐車場やキャンプ場辺り




こちらも紅葉の見頃は少し過ぎていましたが
まだまだ綺麗!

天気予報通り お昼前には雨雲が張り出して薄暗くなり 
ゆっくり写真を撮る間もなく ここを後にしました。
・・・秋の典型的な山沿いの気候です。









この日のドライブコースは村内だったので 
いつもより遅めに家を出て 2時間程の軽い散策タイムでした。







帰りに 道の駅「がいせん桜・新庄宿」に寄り,
” 新庄ししメン ” をランチにして帰りました。
麺は地元産のちぢれ麺,チャーシューの代わりにイノシシ肉を使った
あっさりとした味でも旨味があり
メンマもモヤシ,ワカメもたっぷり入っていて美味しいです。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新庄の紅葉

2018-11-07 15:36:01 | 新庄の四季
     
            こんにちは~♪

紅葉シリーズ3回目は地元の紅葉散策です。
11月2日の時、五日遅れの更新になっています。
新庄村は県北の北西の端、鳥取県との県境に位置し
西は鳥取県日野町、北は真庭市蒜山です。
冬は雪国並みに積雪が多く、鏡野の県森林公園と同様に日本海寄りの気候です。
年間を通じて気温は低めで、日中と朝晩の温度差が高い為 
山々の紅葉はとても奇麗です。
今日はその一端の土用ダム周辺の紅葉を紹介します。




がいせん桜並木の紅葉
今年は桜葉の紅葉が奇麗いで長持ちしていましたが



散り出すと、アッと云う間にこんなに枯葉が。。。




村の中心部にある福祉施設周りの
モミジやドウダンツツジの紅葉








さっそく 土用ダム周辺 の紅葉です。



土用ダムは中国電力の管理場所で 普段は立ち入り禁止ですが
ウォーキングなどのイベントや紅葉時期には一般開放されます。

正面のモミジの木を右折して入って来ます。
この道沿いの左側 鮮やかな紅葉が目を引きます。








入口を入ってからここ迄の距離は けっこうありますが、
一気にダム湖へやって来ました~~



土用ダム
ダム湖の周りは一周出来ますが、今回はその三分の二程の距離を散策しました。



高い所に位置しているので 
山々の紅葉はすでに見頃を過ぎていました。




さぁ~ ここから散策です







家を出る時は晴天だったけれど、高い所へ来ると。。。 
レンズを遠くに向けると色がはっきりしません。 



湖面を見下ろすと・・・何か黒い塊が2つ!
鴨がいるのかと思っていましたが・・・



写真を拡大して見ると
なんとボール状に見える宿木でした~~















ダム湖を左手に落ち葉の道を歩きます。



カサコソ・・・カサコソと、落ち葉を踏みしめる心地よい響き




紅葉ばかり眺めていると、この緑が新鮮に!




木の根元は濃い緑のクマザサに覆われています。




色とりどりの素晴らしいグラデーション!
暫くの間 見惚れてしまいました~













長年の雪の重みで曲がった幹の根元








曇空だったけれど、風もなく 寒くもなく 
この広い自然の中に夫と二人だけの贅沢な紅葉三昧!
しっかりと堪能できました~~♪

  



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタドリを取りに・・・

2018-05-18 11:47:53 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

5月半ばを過ぎ 
遅い春を迎える県北の野山にも やっと眩しいくらいの新緑に覆われました。
田植えも終わり、ピンクのウツギも咲き出しています。
この辺りでは まだわらびは早いようだけど、イタドリの収穫に行って来ました。




この場所は村内の中で最も標高が高く、春の訪れの遅い所。
木々の芽吹きが遅いので まだ若葉が白っぽいです。




山裾の道路脇で見つけたヤブデマリの花




ガクアジサイのような咲き方よね。




アケビの花




ウツギ




ウツギとフジ




この辺りのフジの花は今頃が満開




タチツボスミレ




コケイラン
山地の湿り気のある林内に生育します。




木漏れ日の下 
谷川を流れるせせらぎの音や透き通るような山鳥の鳴き声に癒されます。



最初の写真を撮った場所へ着くまでに 全て道縁で撮った写真です。



散策の目的はイタドリ採取

昨年初めて作ってみたイタドリジャム。
程よい酸味があってルバーブジャムと変わらない味が気に入って
今年も作ってみようと。。。
何しろ材料は道端に生えていて取り放題だからね。



欲張って どっさり取って来ました~~
日陰や湿った所に生えている太い物で作ります。




さっそく皮を剥いてサッと茹でる。




細かく刻んで 材料の6割程の砂糖をかけ、好みで白ワインを少し入れて火にかけ
普通のジャムと同じ要領で作ります。
クエン酸で好みな酸味に調節するといいかも。。。



こんなに沢山出来ました~~
ちょっと汚い色だけど 結構イケるのよ~♪♪


    

いつもお邪魔しているブログガーさんから学んだイタドリジャム。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする