ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

11月も終わり

2015-11-30 21:25:17 | 日々のこと

          こんにちは~♪

11月も今日で終わり 明日はもう12月
今年も残すところ後ひと月。
暖冬といわれるこの冬だけど いよいよ寒くなりました。
野山の景色は少し前までの錦の紅葉が嘘のように
寂しい冬景色になってしまいました。




 遠く大山、蒜山三座には先日の雪がまだ残っています。






道路下に広がる 見渡す限りのススキの原
すっかりの枯れススキ!!
白い綿毛は 何処かへ飛んで行ってしまって 芯だけに。





年々数が増えるヤドリギの玉






僅かに頑張って咲いているセイタカアワダチソウ
寒さで茶色になっているけど まだまだ元気!





蒜山三座の上蒜山、中蒜山
麓の牧場は 緑がひと際きれい!
でも やがてこれから
色の無いモノトーンの世界に変わる。





こちら ちょっと器量の悪い緑色をしたこの大根
普通の物に比べて少々小ぶり。



緑大根かと思えば 青大根だそう!
まぁ 緑を青とも言うからね。
中国原産の大根で、
青長大根、ビタミン大根などとも呼ばれるそう。




食べ方は 加熱する料理よりも生食向きみたい。
スティックサラダやスライスすると
パリッとした食感が美味しいそう。

大根おろしにしてみましたが、
辛味は少なくて、ほんのり甘みが感じられました。
緑色がとても奇麗で 他の料理を引き立ててくれるね。




ほら! 奇麗な若草色でしょう~~
キューリを摩り下ろした時の様な感激!
秋刀魚の塩焼きに添えて食べました。
色違い?で赤い大根もあったから
中まで赤色なのか 次回は買ってみよう。。。


      


大きな白菜8個で 白菜漬けに挑戦!



昨年初めて漬けたのが意外と出来が良くて
今年も頑張って漬けました~~

レシピには白菜に対して塩4%なんて書いてるけど
大きな白菜は1つが 4kg 近くまであって キッチン計りでは計りきれない!!
感が頼りのいつもの適当で。。。
まさかね 自分がここまでするとは思いもしなかったけど
田舎暮らしでないと出来ない事よね。
こんな事なら 
母の生前に伝授して貰っておけばよかったわ~~



これはまだ荒漬け。
水が上がってきたら 鷹の爪と昆布を入れて本漬けをします。

漬物作りは なかなかの重労働だね。
気温の低い所での作業なので 結構キツイです。





白菜漬けで取り除いた外葉のうち
柔らかい奇麗な葉にベーコンを挟んでクリーム煮に。




明日は息子の誕生日




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬支度

2015-11-22 21:52:08 | ガーデニング

          こんにちは~♪

朝夕の肌寒さに冬の気配を感じるこの頃。
野山の紅葉はすっかり渋さが増し
山の頂きは 木々の幹が目立ちます。

10月は行楽日和の暖かなお天気が続きましたが
11月に入ってからは雨の多い愚図ついた天気ばかり。

道の駅めぐりから紅葉ドライブを楽しんでいた夫は
季節の変わり目もあってか
風邪からまた持病の喘息が出てしまいました。
95歳の父は歳相応の老化以外は病気知らずですが
高血圧症と喘息持ちの夫は
この頃また 病院通いが日課になっています。
老人介護に来ているのに 
ミイラ取りがミイラになったようです。。。




ジジちゃんも心配顔?
でも少しづつ回復して来ているので ご心配なくです。^^







抱かれることが嫌いなジジちゃんですが
寒くなって来たので
温かいお膝の上の居心地がいいのか
炬燵に座っているとやって来ます。
でも8kg 弱の体重は
漬物石を載せているようで 重くて重くて。。。





先日の球根 
やっとプランターに植え込みました。



ムスカリ5個に水仙4個、チューリップ&ムスカリ3個の合計12個。
それとミニ水仙&スノードロップを黒の丸浅鉢にもね。

今年の冬は西日本は暖冬になりそうと聞きましたが
雪解け頃に芽が出るように植え込まないとね。



まだ植え残った球根が沢山あるけれど
プランターや鉢を増やすと水遣りが大変だし
・・・畑はマルチを張っているしね。
どうしたものかと思案中! 





母の日のプレゼントに貰ったカーネーション
寒くなって来たので物置で冬越しです。

鉢植えのまま戸外に置いていたので 
何度か水切れを起こして株が貧弱になってしまったけれど
5月から途切れることなくポロポロと咲いてくれています。




紅い縁取りの鮮やかな ビアンフェ
小ぶりのミニタイプのカーネーションです。







こちらは雪の下でも元気に冬越しをしてくれるアジュガ・バーガンディーグロー
若葉は寒さに当たるとピンク色になります。
表の花壇から裏の畑へ 春が来るまで他の鉢と共に移動です。
このアジュガも夏からずっとポロリポロリと花を付けています。
今年の天候は不順だったからかな?






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿とゆずジャム

2015-11-15 10:35:00 | 日々のこと

          こんにちは~♪

このところの悪天候続きで 雨が良く降りました。
先月の中旬に剥いて吊るした 干し柿 が
いい感じに出来上がっていたので
雨に濡れてカビが生えては ・・・と、先日 家の中へ取り込みました。




初めての割には  まずまずのでき!!
こんな簡単に出来き上がるのなら 
30個と言わず、100個位作れば良かったわ~~ ^^





飴色になっている今が 柔らかくて食べ頃ね。






少し白い粉が吹いています。
糖分の結晶かしらね。
表面が少々歪なのは 手で揉むと形がよくなるそうだけど 
自家用なので このままでいいかも。。。




アップで見るとかなりに  器量悪し!
ム~~ 蜂に噛みつかれた跡だわ。。。


柔らかい今のうちに さっそく食べようか
それとも 年末までお預けにしようかと悩むところ。






こちらは 獅子ゆず




道の駅で試しに買ってみた 獅子ゆず
緑っぽかった色が黄色くなったのでジャムに挑戦!
綿の部分が分厚いのには ビックリポン!!
普通のゆずの5倍はありそう~




サイズが大きい分 中の果肉も多かった。
普通のゆずと違い
少し硬めでグレープフルーツのよう





市販品のゆず茶はオレンジ色だけれど
出来上がったのはレモン色!
・・・獅子ゆずの色だから仕方ないね。




甘さ控えめにしたので
プレーンヨーグルトに入れるといいかも。。。





久々に我が家の猫たち

今日の一枚は
日向ぼっこが日課の  ミーシャと ジジ




猫草が欠かせないジジちゃん
親子なのにミーシャは見向きもしません。

どちらもカメラを向けると 目を背けてしまいます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のカレンダー

2015-11-13 14:43:05 | 日々のこと

         こんにちは~♪

今年も 2016年のカレンダーが来ました。
モーリあざみ野さんの描く 猫町ナーゴのカレンダー
「ナーゴの猫たち」

毎年この時期になると 
新しいカレンダーの出るのが楽しみです。
そのカレンダーの中 ちょこっと紹介です。




「 ナーゴ 」 とは 
地中海に浮かぶ猫が丸くなったような形をした島のこと。

14世紀の初頭 この島にニャンベル伯爵と共に
50匹余りの猫たちが移り住んで来ました。
今ではその猫たちの子孫は 約22000匹にもなっているそうです。
ナーゴは
人間と猫が共に歴史を積み上げて来た猫町!




その猫町の中に暮らしている猫たち それぞれの日常の姿を
モーリーあざみ野さんが優しいタッチで描いています。
とっても可愛らしいです~~♪

人口 約2万人の小さな国 「Neargo」
豊かな自然と美しい海に囲まれ
観光都市として多くの人々が訪れています。

ナーゴ島では毎年 「 猫祭り 」 が一週間あって
ネコ型のキャンドル付きリースを
各家の扉にかけ、夜になるとキャンドルに明かりを灯します。
ネコまつりの始まりを知らせるのは、
まつり名物の "ネコ電車" の警笛の音。
ナーゴ市長のテープカットと共にネコ電車は発車するそうですよ~~
・・・トトロの猫バスを連想しますねぇ。
行ってみたいナーゴ島!!



ナーゴに住む猫たちは全て登録する事が義務づけられていて
生後3ヵ月になると市役所の登録課で
写真撮影と身体検査を受けるそうです。
全ての猫にIDナンバーが付けられ 登録証によって管理されるのです。
ナーゴの猫であるという住猫証明書ですね。




島の森や公園に住んでいるノラ猫にまで登録証があり
そこで生まれた子猫にも
市の職員が捕獲して検査をし、IDナンバーが付けられるそうです。
幸せなナーゴ島の猫たちです。。。





こちらは写真家でもあり、フラワーアーティストの高橋永順さんの
カレンダー 「 ローズ 」
フラワーアレンジメントの草分け的な存在の方で
若い頃は永順さんの世界に憧れたものです。^^



それぞれの個性を生かし、型に拘らない生け方
写真の撮り方も魅力です。






好きな物に囲まれて生活するのって 幸せな気分になりますね。
安くても ホッと出来る和みの空間!!





いっぱい宣伝したけれど
コマーシャル割引あると うれしいなぁ~~
  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の宴

2015-11-09 23:07:26 | 新庄の四季

           こんにちは~♪

お天気続きの行楽日和が 昨日から一転して雨に!
今日も朝から時雨模様でした。
まだ 暫らくは晴れのお天気にならないようです。

紅葉景色を追って あちらこちらへ出かけているうちに
うっかり地元の紅葉を見過ごしていました~~
急に気温が低くなった時 一気に紅葉が進んだようです。

晴れの日を待っていたら 
鮮やかな紅葉も渋くなってしまいそうなので 
曇り空で撮った写真ですが アップしました。




この道は村外の人にはあまり知られていないですが、地元の人の生活道。
ここを上がりきった所から眺める紅葉景色は最高!!
前回ブログ冒頭の紅葉風景写真です。





勾配がきついので 
私は写真を撮りながらスローペースの散策!
車はサッサと峠まで上がってま~す。





今秋は どこの落ち葉も傷みが少なくて奇麗です。







少し中に入ると遊歩道も整備されていて
春の新緑の頃もいいです。






ちょっと幻想的な雰囲気
地面にはびっしりと落ち葉の絨毯






人の手が加えられていない自然林のまま







キク科のオヤマボクチ







オトコヨウゾメの紅い実と紅葉







この辺りは まだこれからね。















モミジの紅葉も色とりどり







絵画の様な素晴らしい自然の芸術!!






車から降りてはパシャ! パシャ!
青空だともっと綺麗に写ったでしょうに~~残念です。






こんな素晴らしい自然の紅葉が 
家から数分程の身近な所へあることに感謝です。







森林公園もよかったけれど どこよりも
やっぱり我が故郷の紅葉景色が一番ね~~って、毎年思うのに 
時期を待てないせっかち者は 
ついつい他所へ行ってみたくなるんです。^^
・・・ 灯台下暗しよね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉と奥津湖畔の新蕎麦

2015-11-08 19:32:41 | 紅葉

          こんにちは~♪

故郷の山々は、今 紅葉真っ盛り!!



うす曇りの天候でも、紅葉がこんなに奇麗です。
実家から車でちょっと走れば もうこんな所へ
あの山の向こうは鳥取県
晴れてたら もっと色鮮やかに見えるのに~残念!






来週辺り もう一度来てみよう~~
でも もうその頃には
渋い紅葉に変わってしまっているかも。。。









こちらは 鏡野町奥津のモミジ



見頃だと聞いていましたが
  足元はモミジの落ち葉がいっぱい・・・





ヤブコウジに赤い実が!
もうお正月が近いのねぇ~~






紅葉花よりも団子!!
今年の新蕎麦が出たそうなので
ちょっと寄ってみました。




奥津湖畔の古民家 赤壁邸












内藤流手打ちそばだそうです。

「本物の味をわかってくださるお客様に 最高のおそばを!」 とのこと!
蕎麦通ではないけれど
本物の味を味わってみよう~~と、Goo!!





オーダーをして待つこと20分
店内を眺めながら 
確か 以前はレストランだったような気が・・・
大きなグランドピアノが置かれていたっけ。




来ました! そばがき
そばがきの上にワサビがのっています。
金山寺みそやきな粉、かえしを添えていただきます。
もっちり滑らかで甘味の感じられるそばがき
本格的な信州流?のそばがき
初めて食べましたが 美味しかったです~~



鴨ざるそば
京都産高級鴨の入った温かいつゆでいただきました。
細麺は私好みです。

あれこれと拘りの信州内藤流のお蕎麦。
流石に美味しかったです。
変わったところでは そばスゥィーツに
そばガレットとか そばプリン、そばアイスがありました。
次回来た時には是非食べてみたいです。。。


 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球根

2015-11-07 19:47:55 | ガーデニング

          こんにちは~♪

先日のBSプレミアム
深田久弥の著書「日本百名山」にふれる旅 
「にっぽん百名山スペシャル」の番組で
あの大山が 
視聴者が選ぶ百名山の10位に選ばれ
いつも大山ばかり撮っている私にとって
とても嬉しかったです~




今年の紅葉写真はタイミングを逃したので
数年前の紅葉写真を。

毎年撮りに行っているけど、
絶好のタイミング時に なかなか遭遇しないです。 因みにこの秋もね!
わぁ~~って 歓声が出るような紅葉に出会えるのは
5年に一度有るか無しかです。




さて 我が家(仮の)ですが
11月に入り そろそろ球根の植え付けの準備をしなくてはね。




梅雨前に掘りあげた球根
ムスカリ、水仙5種類、ヒヤシンス・・・など
花後のお礼肥えを忘れてたので 栄養不足なのか小粒ばかり。




チューリップは球根が小さくなるので
毎年買い足さないとね。



私の好きなユリ咲きのプリティーウーマンとバレリーナは
この頃どこのホームセンターでも見かけなくなって
仕方なくオレンジのこの一重咲きに。
もしかしてこの混植を 
グーブログやNHK 趣味の園芸・マイページで紹介したから
入荷しても売り切れるのが早いのかなぁ~~
な~んて 勝手に思ったりしちゃってね。
ムスカリを入れたこの配色は 
とっても奇麗だもの。。。




今の花壇の様子

カシワバアジサイはもう散ってしまったけど
コバノズイナのガーネット色や
シモツケの朱赤の紅葉が奇麗です。
先日植えたばかりのビオラパンジーは
もう 株が一回りも大きくなってる~~^^



家前の桜並木の紅葉は 今年はとっても綺麗でした。
葉の傷みが無く 色がとても鮮やかに!!
こういう年は めったにないね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の大山を望む

2015-11-02 13:39:18 | 蒜山・大山

           こんにちは~♪

11月に入り 寒くなりましたねぇ~
紅葉も本格的になりました。


2015年10月26日撮影 (晴天)



三木ヶ原から望む大山











歩道脇の桜の紅葉





白樺の丘周辺は葉も落ちて幹だけに





野土路トンネルから蒜山へ出たところ
茅部地区のススキの群生




太陽の光を浴びたススキの白い帯




↓ 以下の写真は 2015年11月1日撮影 (うす曇り)



紅葉は見頃ですが うす曇りの天候は
鮮やかな色彩を見せてくれません。





御机から










紅葉らしく 少し紅い色の補足です。



午後になって 今にも雨が降りだしそうな天候で
寒々しい紅葉風景です。





県北部独特の時雨模様
急に気温が下がり 寒くて震えながら撮りました~~
お天気が悪いと クリアな写真が撮れませんね。




モミジの枝が風に揺れてピンボケ!
また撮りに行って 差し替えなくちゃぁ~~




寒くなって来たので
昨日の夕食はお餅を入れた土鍋の豚汁でした。
寒い時は鍋料理が一番よね!



今頃は簡単に調理出来る補助食品が豊富ですよね。
ちょっと使ってみました~~
味に物足りなさを感じたら 好みで調味料を足せばいいかも。。。
急に思いついた時などに便利です。


 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする