ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

まきばの館のラベンダー

2023-06-29 10:11:03 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

アジサイを観に美咲町の美咲花山園へ行く時には
同じ町内にある「まきばの館」のラベンダーを観るのが
いつものセットコースに!!


「まきばの館」は
畜産に対する親しみや理解を深めてもらうことを目的として建設された施設で
広さ5ha(芝生広場等3.8ha)の敷地内に、6~7月に見頃を迎えるラベンダー園や
10月下旬に満開となる約200万本のコスモス畑をはじめ 約70種類のハーブがあり
また アスレチック広場やデイキャンプ場などもあります。
レストランには、バーベキューメニューや名物のジャンボシュークリームがあり、
岡山県農林水産総合センター畜産研究所の搾りたての生乳で作った
ソフトクリームやヨーグルトなどの乳製品が楽しめます。
アイスクリーム作りやソーセージ作りなどの体験も出来ます。






駐車場そばのここが入り口








ゲートから下ると 広いテラス広場があり
レストランなどがあります。








美咲花山園のアジサイ散策をした後でしたから
レストラン外の売店で買ったラベンダーソフトで
喉の渇きを癒しながら

遠くのラベンダーの様子をズームイン!!





濃い青紫の一角がみえました~~♪








下から 
先ほどまで居た所を見上げてパシャ!!




ラベンダー園へと足早に近づいて行くと



そこ一帯にラベンダーの香りが漂っていました~♪



まきばの館では
8品種約5,000株のラベンダーが園内一面に広がり
今月中旬から濃い紫色の早咲き3号が
下旬から7月上旬にかけては
香りのいい中生、晩生の品種が順に開花します。







この種のラベンダーはドライにしても濃い色が残るので
ポプリなどにいいですね。






今月から
ラベンダーの摘み取りも出来るそうですよ~~♪








近場では蒜山ハービルにもラベンダーが
そろそろ様子を観にいかなくちゃ~~







ハーブのコーナーでは 
ダイヤーズ ・カモマイル(カモミール)が満開で
紫色と黄色のコントラストが綺麗でした。





ダイヤーズ・カモミールは
主に染色に用いる品種で、芳香はないのが特徴。
発汗作用や保湿効果、解熱作用、抗アレルギー効果、
消炎作用、皮膚軟化効果、通経作用、
風邪の症状の緩和に効果があるそうです。





 

梅雨の晴れ間の暑い一日でした。  



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美咲 花山園のアジサイ

2023-06-28 14:18:03 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
            こんにちは~♪

梅雨の晴れ間にアジサイを観に
久米郡美咲町の「美咲 花山園」へ行って来ました。
花の写真撮りには 好天すぎかと思いましたが
数年ぶりでもあり、折角思いついたので 行くことに。

美咲・花山園は
標高400mの山間の静かな所にあり
20haの敷地内に約2万株の紫陽花が植えられているそうです。
平地を含めた広範囲な山々には
春は桜やツツジ,シャクナゲ,フジ
初夏にはアジサイ,ヤマボウシ、秋にはモミジの紅葉など
四季折々の花を楽しめる花山園で、
花の桃源郷とパンフに!!
私はアジサイの頃にしか来ていませんが、
秋の紅葉の頃に
園内の1.5kmのハイキングコースを歩いてみたいと思います。
春はわらび狩も楽しめるそうですよ~♪






イワガラミ
駐車場そばの園への入口の右脇で
まず最初に目に留まる大型のアジサイ
幹や枝から気根を出して高木や岩崖に付着して絡みながら這い登る
アジサイ科の落葉つる性木で 、開花はこれから。






売店や休憩所の前など
平地のほゞ一面に植えられているアナベルやピンクアナベル
前回訪れた時と同じく、まだ グリーンの蕾の状態でした。






丈が高いので、目いっぱい背伸びしても全体が写せません。
ドローンでみると圧巻でしょうね。

美咲花山園のメインはアジサイで
セイヨウアジサイやヤマアジサイなど200種類、
約2万株が植えられているそうです。




高く伸びたアナベルを下から見上げると!








ピンクアナベルも
まだ所々咲き始めている状態でした。
陽射しがきつくて
綺麗に撮れなかったのが残念です。








木漏れ日の下や木陰では
見たままの花色に撮れています。















石段の両サイドのアジサイもまだこれから








木漏れ日の下で
淡いピンクとブルーの咲き分けが
柔らかでいい感じでした~~♪












手前はアジサイより開花の遅いノリウツギ










強い日差しに白飛びし、分かりにくいですが
雪を被ったように真っ白なヤマボウシの木






















こちらは 東屋の中からモミジを


ヤマアジサイの濃いブルーと
ノムラモミジの赤葉のグラデーションがとっても素敵でしたが
強い日差しでピーカンに!! 






以下 
木立の中に広がる濃いブルーのヤマアジサイの風情が素敵でしたが
撮れた写真は
後ろの背景が白飛びしてしまい残念!!





 



















































以上10日ほど前の17日訪れた時には
見頃には早過ぎでしが
今頃は満開のアジサイで園内は見事でしょうね。
アナベルも
一面が 白とピンクに覆われている頃だろうと思います。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩から

2023-06-25 18:36:33 | 日々のこと
     
            こんにちは~♪

雨の日以外は ほゞ毎朝歩いている散歩道
歩くコースは色々あって
長いコースは 往復 4㎞弱で 散歩時間は約1時間。
歩数は約6,000歩ほど。
無理をしないで、その日の気分で変えています。

長いコースで 今 楽しみにしているのは
合鴨達の成長の様子を見る事で

今日はそんな様子を少しお見せします。




田の中を集団で移動しながら
藻や草を食べている合鴨のヒナ達。


合鴨とは
野生のマガモとアヒルとの交雑交配種だそうで
Wikipediaでは
アヒルはマガモを品種改良した家禽品種で生物学的にはマガモの一品種であり、
その交配であるアイガモも またマガモであると。
「マガモ」、「アヒル」、「アイガモ」という呼び変えは
生物学的なものではなく、歴史的伝統による文化的な呼称だそうです。





左右の田に20羽づつの40羽いるようです。







早朝 餌を食べて小屋から出してもらい
毛づくろいして
さ~~ これから田の草取りへと出発!!





日中は上空から鳶やカラスが狙い
夜間は狐に狙われないように小屋の中で寝て
1羽も失われることなく 何とか無事に
日々少しづつ成長しているようです。





上の写真から12日後には
こんなに成長してきました~~♪
ピヨピヨの鳴き声も変わり
もう一人前の顔つきになりましたよ~





聞くところによれば

合鴨の小さなヒナ1羽が5,000円。
餌代に田の周囲のネットなどの経費を考えれば
無農薬の合鴨農法で採れたお米が高いのは
納得ですね。






道脇で咲いていたルピナス








散歩道のあちらこちらで見かけるツルマンネングサ
そこかしこにひろがり、黄色い帯となって咲いています。

花の咲いていない時には目にも止まらないのに
良く観れば 黄色い星形の可愛いお花!!
朝ドラの槙野万太郎さんではないけれど。。。






山ぎわではハコネウツギがまだ咲いていて














緑一色なった山辺では
マタタビの白い葉が目立ちます。








早い物はもう 花後の実が出来ていました。








過疎の田舎では早朝に出会う人もあまりいなく
自然の野山の移り変わりを眺めながら
広い道の真ん中を闊歩していま~~す。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の合間の裏庭から

2023-06-23 11:14:20 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

梅雨に降った雨で
たっぷり水分を吸った野菜や草花達は
どんどん成長してきました~~

今日はそんな様子を少し。





亡き父が散歩帰りにいつも立ち止まり、
真っ赤に熟れた実を食べていたビックリグミ。
この時期になると 思い出されます。

今年は実の付きはあまり良くなくて
昨年末の整定の仕方が悪かったのかも。。。





オルラヤと紅葉の綺麗なコバノズイナ
鉢植えから地に降し、1年で元気になりました。

緑濃い木がビックリグミの木




根元には
昨年のこぼれ種から生えたコキア







こちらは満開のオルラヤ
ブルーベリー2株の間に植えたのですが
想定外に株が 大きく広がり
肝心のブルーベリーには日が当たらずで、成長しません。

手前で高く成長しているのはチーゼル・フロナム(マツムシソウ科)
草丈2m程にもなるそうですが、初めて植えてみたもので
どういう感じになるのか楽しみです。





初めて育てた昨年のミニトマトの収穫に気をよくして
今年は5株も植えました。

雨除けの屋根を取り付けていないこの2株は
水分たっぷりと吸い上げてどんどん大きくなっています。

右の白い小花が見えるのはシシトウの花
後ろの緑の列は成長したジャガイモの葉です。





ミニトマトのアイコ
実が少しづつ大きくなり出しました。







4本目のキューリが生っています。
これまでに3本のキューリを収穫しましたが
見ばの良くない曲がったキューリで
次の収穫の為に大きくならない内に収穫しました。







超・久々の我が家の猫
甘えん坊のジジちゃん14才の雄です。






梅雨のこの時期でも平均気温は低くて
伸ばした足にひざ掛けを掛けていると
やって来て いつもこのポーズ
喉をゴロゴロとならして。。。
カメラを向けると目を閉じて

足元で丸くなって寝ているのは母親のミーシャ(15才)



このブログを始めたのはジジちゃん誕生から。
遠く離れた息子に
子猫の成長を見せるのが目的でした。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ池公園のハナショウブとスイレン

2023-06-20 13:24:19 | 紫陽花・蓮・睡蓮
     
            こんにちは~♪

今日は鳥取県の「東郷湖羽合臨海公園」のひとつ
「あやめ池公園」へ スイレンを観に行った時(今月7日)の写真です。

東郷湖の周囲には中国庭園の「燕趙園」をはじめ
「長和田公園」や「浅津公園」、「南谷公園」、「あやめ池公園」など
風光明媚な所が多くあります。

これまで 東郷湖とばかり思ってましたら
地図をよく見れば 東郷池でした~~






東郷池から日本海に出た先には「長瀬公園」と「宇野公園」があり
上記四カ所の公園とこの二ケ所の公園を総合して
「東郷湖羽合臨海公園」と呼ばれています。






総合案内図の右 現在地で車を止め
園内に入ると
木の根元を囲むように丸く刈りこまれた
ピンクのツツジに迎えられました~~♪









もう終わっているだろうと思っていた
ハナショウブ



年々株数を増して
きれいに咲いていました~~






久しく来ない間に
きれいに整備され、生まれ変わっていました。








スイレンもバランスよく配置され
花も見頃で 沢山開いていました~~♪















ハナショウブの根元で見つけた
大きなおカエル様ですが




頭の部分以外は茶色をした
ちょっとグロテスクな感じでした。
















真っ白で清楚なスイレン















モネの絵画ですね。








こちらは淡いピンク色






























一輪が大きなハナショウブ








初めて見る種
ハナショウブよりアヤメのようですが・・・?























すぐ傍は東郷池








あやめ池公園を出て 



出雲山展望台から見下ろす東郷池の北方







レンズをズームすると
風車群の向こうは日本海。





久しぶりのあやめ池 
池の八つ橋を渡りながら眺めるスイレンにハナショウブにと
池から吹き渡る爽やかな風に癒されたひと時でした。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ハービルのバラ

2023-06-14 17:45:22 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

バラ続きで 今日は蒜山ハービルのバラ

薄曇りの続いていた先週
もうそろそろ咲き出しているのでは~と
ハービルのバラを撮りに蒜山へ出かけました。




思った通り 
バラが見頃に!!






香りの館前のショップ
北側の窓に這わせたピンクのつるバラ








南側のつるバラも満開!!
大きな花の重みで 皆 お辞儀していて
下から見上げて パシャ!!






ボーダー花壇では






黄緑葉のフリーシャや銅葉のスモークツリーを背景に
ブルー系の花の咲く様々なハーブと






白やピンク、オレンジ色のバラの混植が
素敵でした~















好きなオレンジ色のバラ













石タイルの壁に這わせたサーモンピンクのつるバラに
根元隠しに植えられた 白い一重のミニバラ







目の覚めるようなブルーのサルビアに
淡いピンクのバラの組み合わせが素敵!!









小屋の周りの
樹木に低木、丈の高い草花や球根など
花の色や形、高低差を付けた多種類のハーブの混植など
観ていて楽しく、参考になります。


















小屋の壁に這わせた小さなミニバラ









小屋の窓からの眺めは
額縁に入れた絵画のようです。






人物が写り込まないように撮ったつもりでしたが。。。
多くのカメラマンさんで
お気に入りの写真スポットは  なかなか空きません。





アメリカテマリシモツケ・ディアポロ
サーモンピンクの手毬状の小花に 銅葉がとても美しく、
花後にできる赤い実が魅力的です。↓





とっとり花回廊のハーブガーデンにて(5月28日撮影)









ラベンダー畑のある北斜面にレンズを向けて








咲き初めのバラがいい感じです。。。













反対に北斜面から見下ろしたところ

手前の両脇には種を頂いて帰った オルレアが
今年も綺麗に咲いていました~~





ヒペリカム

もう花が終わり、これから実が。。。
ヒペリカムも
黄色い花に 赤い実と 2度楽しめる小木。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり花回廊の続きでバラなど・・・

2023-06-11 15:09:10 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

前回の「花回廊のクレマチス」の続き 
アップ出来なかったアジサイやバラなどを。。。



ヨーロピアンガーデンの裏側では



水辺の傍に咲くアジサイ
エンドレス・サマー

向こうに見えているのは バラコーナー




これからアジサイの小径が見頃に!!







水辺では コウホネが終わり
今はドクダミが存在感を表しています。
この頃は 
こ~んな所が目に留まるように・・・





モミジバフウの木々は
柔らかな若葉から 青葉に変わり
ヤマボウシの花は白く雪を被ったよう~~♪





樹木下の花壇ではベコニアに衣替えし
道沿いのデルフィニウムの青い帯が芝生に映えて綺麗でした。







「バラまつり」や「クレマチスまつり」の期間中で
多くの人が訪れていましたが
周りが自然林の広い園内では
こんな珍獣も来ていましたよ~
長閑でいいですねぇ~~




以前にも珍獣を見かけましたが
今回のはハクビシンのようです。

栄養状態がいいのか 
丸々として福々しいこと!!










花回廊のバラ園は
北館近くと東館近くの2カ所あります。





そして
「クレマチス展」と同じ頃に開催していた
バラ祭りの特設展示コーナーでは
王室・皇室由来のバラや日本名のバラ、
とっとり花回廊限定品種のバラなど 数多くのバラが展示されていました。




多品種 のバラが
色とりどりに咲いている所は多くの人だかり 






若い方々がバラをバックに撮って貰ったり、自撮りをしていて
おばあちゃんは近寄りがたしでした~~






せっかち者には
シャッターチャンスを待つゆとりを持たず
歩きながら パシャパシャと。。。





とっても小さく可愛いミニバラ
咲き初めはピンク色かな?

ハービルでは小屋の壁に這わせていたバラは
蔓タイプでしたから同種ではないようよね~?






以下は地植えのコーナーで
人の写り込んでいなかった写真を少し。。。































最後の〆はハート




つるバラを今 流行りのハートに!!
6月はジューンブライドでもあるしね。




Nintendo あつ森でも頑張って
ジューンブライド家具集めしてるよ~~
おばあちゃんだけどね




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっとり花回廊のクレマチス

2023-06-08 10:49:05 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

梅雨に入り
とっとり花回廊はすっかり緑に覆われ
花の谷ではヤマボウシが花盛りでした。
毎度 一週間遅れのアップで・・・







淡いピンクから白花























池から流れ落ちている小さな谷川では
シダや黄色のアヤメに
ドクダミの白花がいい雰囲気を出していました。








山アジサイも
いい感じで咲き出していました~~
















卯の花(ウツギ)は満開に!!







春の花が終わったこの時期
花の谷コーナーは散策する人が少ないです。







ハーブガーデンでは





多種のラベンダーが見頃に。








フレンチラベンダー
ウサギの耳が可愛らしい~














蒜山ハービルのラベンダーはまだまだだけど
ここのラベンダーは見頃になって来ました~~
ハービルも我が家も中国山地の真っただ中に位置してるので
気温が低いからだねぇ。








クレマチスコーナーでは





地植えや鉢植えなど
多品種のクレマチスが見頃でした~~








根元のヒューケラ(ツボサンゴ)は花盛り!!














鉢の寄せ植えもステキ









クレマチスとつるバラのコラボ















気品と清涼感に溢れるクレマチスは
つる性植物の女王ともいわれ、
クレマチスギャラリーには 約250株や多くの鉢植えなど
約150品種を展示するクレマチス展が催されていました。





















フェンス仕立てのクレマチスでは








様々な色・形のカラーリーフとの混植が素敵です。















クローバーにジューンベリー




四つ葉を探したけれど 見つからなかったw~







実が赤くなり出していました~♪





花回廊は今週末から
メインフラワーのユリまつりが始まります。
約80品種7万8千球のユリが展示されるそうなので
行って見なくちゃ~ね。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の裏庭・続き

2023-06-05 14:35:08 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪



我が家の裏庭は南半分を野菜作りに、
残り半分の北側は花や花木を植えることにして
昨年から
有り合せのブロックや瓦、板などを利用して土を囲み
まだ全てではありませんが、花壇の様にしてみました。

今日は まだ空き土の多いその花壇から
お花の咲いているところをパチリと!!






西洋ニンジンボクの横で繁殖していたアルストロメリアを
少し処分し、ジキタリスの小さな苗を3株植えたら
ひと月ほどで こんなに大株に!!






オルラヤ(オルレアとも)
昨年の晩秋 
ハービルさんの所で立ち枯れていた株に種が出来ていたので
一輪分を頂いて帰り、畑に蒔いて置いたら
芽が出て 雪の下でも枯れずに
こ~んなに大きく成長してくれました~~





レースフラワーみたい  です。








ひとり生えのオダマキ
どこから飛んできたのかしら~~







リシマキア・ボージョレ
寒さに強い耐寒性多年草
グレイグリーンの葉に
赤ワインの様なエレガントな色彩の花穂が美しい。






アヤメかショウブの仲間の様だけど
草丈が低く 黄緑色の柔らかめの葉で
花名は分かりません。
畑を整理した時、年代物のシオンの中から 出てきたもの。





ベロニカ・パーショワーズゴールド
ベロニカの這うタイプで ほふく性があり
鉢植えから昨春に地植えしたもの。
鮮明なゴールドの葉が特徴





スピレア・マジックカーペット(シモツケの一種)の手前は
耐寒性多年草の銅葉のペンステモン
左はオルラヤ 
右下の黄緑色のモジャモジャしたものは種から発芽したコキア






手前の赤い穂花は アガスターシェ・ボレロ
シソ科の耐寒性多年草







ネペタ
シソ科の耐寒性多年草で
ぽろぽろと春先から晩秋位まで花が楽しめそう~~


・・・と、まぁね。
この辺りは寒い所なので耐寒性があって
長年楽しめる多年草や花木をメインに
シック系色彩の花壇にしてみたいと。。。 





強剪定した西洋ニンジンボクに
こんなに葉が出て来ました~~♪
今年も花の咲くのが楽しみです。












  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の裏庭

2023-06-03 14:40:43 | ガーデニング
     
            こんにちは~♪

我が家の裏庭は ずっと以前は広い畑でしたが
両親の介護に来るようになった頃から
手入れ不足で雑草だらけに なっていました。

こちらへ本格的に住むようになってから
これ迄 雑草防止に順次 黒マルチを張って来ていましたが
風で捲れたり 、破れたり  見ためも悪くて。。。
ましてや 何も作っていない畑で
通路の草取りばかりするのは 何て バカバカしいこと!!

何とかしなくては ~ と思いながら眺めては ため息をつくこと数年!!
それが 昨年の丁度今頃 
いつも寄る道の駅で 今迄は見過ごしていたのに
不思議とあの時は
トマトやキューリのポット苗が目めにとまり
よく観れば、立派な苗でめっちゃ安い!!
畑の端っこにでも ちょっと植えてみようかしら~と
買って帰り、植えてみました。


そうこうしているとご近所さんから 
野菜の苗が余っているので 植えてみたら~と、声を掛けられ
もし枯らしたらどうしようと迷いましたが
思い切って菜園作りに 挑戦しました。

そしたら 何とまぁ~
キューリにミニトマト、フリルレタスやサンチェなどなど
初めてにしては 
思いの他 沢山の 収穫ができました。

・・・と まぁ
我が家の野菜作りは これが始まりです。


昨年の収穫に気を良くして 
今年も 野菜作りに 挑戦していま~~す。






ちょっと菜園らしくなったでしょう~

菜園スペースとしては
向こうの防草シートから手前の並び。

防草シートは汚くなった黒マルチを剥がして
長持ちして見栄えのいい こちらに張り替えました。
その上にカボチャの蔓を這わすつもりで
今年はカボチャに初挑戦で~~す。

右端の列はミニトマトとキューリの苗
2列目は昨年植えた50個の玉ねぎ
なかなか大きくならず、栄養不足か小さな玉のまま
3列目はネギやパセリ、フリルレタスやサンチェ等の葉っぱ物
4列目はミニトマトやシシトウ、ピーマン
5列目は4月に植えたジャガイモ
こちらも初挑戦!!
見えにくいですが、一番左端の列は
以前からあったシオンやルドベキア、ベルガモットなど。





ジャガイモ
なかなか芽が出てこなくて心配でしたが
よそ様から随分遅れて やっとこれ位までに!!





ここ迄育ってくれたので、
今は茶色いテントウムシみたいな虫が
来やしないかと心配!!






4列目はミニトマト・アイコ2株とシシトウ4株、ピーマン4株








トマトは雨に当たると実割れを起こすそうですが
こちらのミニトマトは昨年同様に屋根無しで。。。















シシトウ










↑ サンチェやフリルレタス
昨年からの株で ↓ お化けになったパセリの大株
















こちらはビニールの屋根を掛ける予定の
ミニトマト2株とキューリの苗
向こう の防草シートを張った横には
キューリの苗を植えています。




花が咲き、小さなキューリが育っています。








これは昨年食べて美味しかったカボチャの種を
乾燥保存して植えてみたら 芽が出ました~~♪
これを育ててみようと思います。









次回は
まだ花数の少ない花壇スペースのお花をアップします。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山ハービルの続き

2023-06-01 04:56:53 | フラワーパーク・公園
     
            こんにちは~♪

勢力の強い動きのゆっくりした台風に梅雨前線が重なり
随分と遠く離れていても不安定な天候で
今日は午後から大雨が降る予測。
今年の梅雨入りは早くて・・・鬱陶しいね。
梅雨明けも早くなってくれればいいけれど。。。

今日は 前回からの蒜山ハービルの続きで
約2週間後の25日に撮った写真を。。。
今日から6月に
早くアップしないと・・・

今回の写真も
薄曇りで 少し暗めの写真写り!
お天気の良い日はピーカンで写真が白飛びしてしまい
再度出かけることになるので
公園やお花の写真を撮りに出かける時は
なるべく薄曇りの日にと。。。

レンズの絞りがどうこうと 面倒なことは苦手!
コンデジで歩きながら片手でパシャパシャなので
ピンぼけ写真が多くてお恥ずかしい・・・




こちらは 23日の晴れた日の一枚
他の写真は陰影がきつ過ぎてアップ不可に。
以下の写真はその二日後の25日に撮ったもの。





蕾がまだ固いアーチのつるバラ

花回廊のバラが満開でしたから
そろそろハービルも・・・と、来てみましたが
まだでした。














様々なハーブの混植のボーダー花壇
こんもりと株が立ち上がり
パラパラと花が咲き出しているものも。。。






アジサイもいい感じになって来ました~~

















地味な原種のつるバラがいい感じに。。。










そろそろ咲き始めたピンク系のバラ
満開のバラは豪華だけれど
これくらいの時が  私は好き!!















ジキタリスが咲き出し
あと 暫くすると
デルフィニュームやギガンジューム、矢車草、ユリなどが咲き
賑やかなコーナーに。。。






グリーンな中で赤黒いピオー二が目を引きます。








赤くて目立つ中木はメギ
メギ(目木)は
落葉広葉樹の低木で鋭い棘があります。
葉の色に赤や黄・紫色などがあり、お庭のカラーリーフとして楽しめます。










































 




次回のハービルは
満開のバラをアップできたらと思います。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする