goo blog サービス終了のお知らせ 

四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

御茶屋屋敷のボタン

2018年04月23日 | 写真

大垣市赤坂町の旧中山道から1本奥に入った路地に なかなか格調高いお屋敷があります。

ボタンの咲く時期だけ解放されております。


基本的には個人の敷地ですが企業の矢橋コーポレーションが管理されているようです。


久しぶりにお邪魔しましたが品のある雰囲気ありありです。


竹林もキレイになっており、地元では『矢橋さんのお茶藪』と気軽に呼ばれ今も昔も親しまれております。


奥の建物が矢橋さんの別宅(別荘)で、近くに驚異的な広さの本宅があります。矢橋グループの企業もいっぱいあり
大垣市には矢橋さんの会社に勤めている社員も大勢おります。


赤坂中学校のグランド向こうの林が御茶屋屋敷です。なぜ良く知っているかというと、実は私50年以上前ですが
この中学校の卒業生でして、休み時間や帰宅前に『矢橋さんのお茶藪』に校庭から下りて遊んでおり、先生に
見つかるとボロクソに叱られました。そんな生徒が沢山おりました。でも矢橋さんから学校へは何も抗議はなく
先生たちは恐縮しておりました。お茶藪にわざとボールを投げ、みんなで探しに入ったこと。そんなこと先生は
百も承知で上がってくると待ち受け、あとはいつもの通り・・・・・でも当時はボロ長屋や小さな借家住まいの
家庭が多く、大きな屋敷と広い庭に憧れていたのですね。当時は戦争から帰った軍隊上がりの先生もいたから
今なら裁判沙汰になるような躾が普通でした。でも先生もそんな事情を良く分かって叱っていたのも、子供心に
感じておりました。

いやぁ~今日は我ながら上手くまとめました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳山の春 | トップ | 国道158号線 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (C-NA)
2018-04-24 23:31:45
画像だけでも見せて頂いて拝みたい気持ちです。
お屋敷の中に別荘だなんて・・・・すごすぎてお口があんぐりです。
返信する
どういたしまして (はりんこ)
2018-04-25 23:31:35
C-NAさん こんばんは
門の前には無料駐車場があり50台くらい止められます。
でも入り口の道が狭いので僕は気軽に止められる場所が近くにあるのでそちらに止めました。
すごい人で写真は構図より撮るタイミングに気を使います。
あの別荘には、びっくりするようなお宝がいっぱいあるのかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真」カテゴリの最新記事