移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

佐久バルーンフェスタ 1日目

2023-05-08 | 長野

 

道の駅 ヘルシーテラス佐久南 で朝を迎えると 6時にバルーンフェスタ開始の

花火の音 しばらくすると 空いっぱいに大きな風船・・・。

 

 

 

 

 

やっぱり、遠くから見るより まじかでバーナーの音を聞きながら見たいです。

会場に行きたいのだが、一度会場に入ると出れなくなるので 我が家のバッテリー200Ahでは

連泊が難しいので、まだ入りません。

今回は、絶対に見たい2日目の夜の夜間係留を目指して来たのです。

とりあえず、道の駅を楽しみます。

 

 

我が家の4年目のものより、かなり立派な行者ニンニク 安いし 即買いでした。

キャンカーの中には、途中で買ったみどりのもの、採取したみどりのものが

いっぱいです。

 

会場に入る前に、とりあえず 朝ぶろに行きます。

 

 

風呂やで見つけた、デカい蕗 お買い上げで 今からキャラブキみたいなものを作るそうです。

風呂からの帰り道、会場方面 看板を見つけ 偵察に行こうと思って走り始めたのだが

大渋滞 お昼頃の話です。

諦めて、適当に走ると 公園が・・・・。

夕方まで、ここでくつろいでました。

嫁さんは、持ち帰って来た会社の仕事をやってます・・。

私は、お昼寝他・・・。

3時からの、熱気球競技飛行が見れるかなと思ってたのだが 風の為 中止になった

みたいです。

あとで、聞いた話ですが 3日ともPM3時の競技はすべて 風で

中止になったみたいです。

 

 

3時の競技が中止になったので、クルマが少なくなったかなと 夕方に行く事にしていくと 渋滞はないし

駐車場もがら空きで、良さそうな所がいっぱい開いてました。

 

1日目の夜は、何もないが レガードの京都のオジサンと待ち合わせをしていたので

夜は、我が家でお酒飲み・・・。

楽しい時間でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿