鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

雨が上がったので

2015-03-29 18:21:37 | EF66形


    2015年03月29日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋             EF66 122  5071レ

 1092レを写して帰り支度を初めた頃から 雨が上がり少し明るくなってきたので 5071レまで写して帰る事にし夙川橋に戻りました。

 5070レ・5071レは 共に吹田機関区のEF66の運用なので 零番台の登板を期待したのですが 何時もかもそう思うように行く訳が有りません。

 これで今日は撤収しましたが 今月末(31日)は休みのうえ 天気も良さそうなので再訪を予定しています。

そぼ降る雨の中を

2015-03-29 17:39:39 | EF200形


    2015年03月29日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋             EF200 6  1092レ

 2074レを写した後は定点の夙川カーブに移り 何本か貨物を撮影しました 其の中からEF200 6号機が牽く1092レです。

 朝降り始めた雨が この時一番良く降っていました 撮影可能な時間帯に通過するので 記録だけでもとの思いで写しましたが 雨に煙る釜もまた

風情があって好いものです。 

咲き始めた桜を眺めながら

2015-03-29 17:19:43 | EF510形
 またしても雨の日曜日となってしまった今日 夙川まで2074レの撮影を兼ねて さくらの咲き具合を下見して来ました 大阪などで開花宣言があって

から まだ日も浅かったのでまだまだといった感じで 良く咲いている木でも3分咲きで ざっと見た感じではチラホラ咲きから1分咲きと言ったところで

した 明日からは晴れの天気が戻り暖かくなるので 今度の土・日が見頃でしょうが 天気がどうなるか気になります。  


    


    2015年03月29日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋             EF510 21  2074レ

 毎年季節感が出る春・秋恒例のポイントからの撮影ですが 小雨に煙る夙川を赤い電気機関車が渡って行きました 今度は桜が満開の時に来た

いと思っているのですが 2074レが通過する時間は 花見の人でいっぱいでしょう。

朝のDE10(8660レ)とDD51(95レ)

2015-03-28 22:19:59 | DL(DD51・DE10)


    2015年03月28日撮影 東海道本線 清洲~稲沢             DE10 1581 キヤ97 3・103  8660レ

 今日の8660レです 先週の土曜日はDE10の単機だったのですが 1581号機の後にキヤ97 3・103のセットがくっ付いていました。


    


    2015年03月28日撮影 東海道本線 清洲~稲沢             DD51 899  95レ

 油断しました 曇っていたので影など全く気にしていませんでしたが 何時の間にか薄日が射し 釜の頭にビームの影が架かってしまいました 折

角の原色機が台無しです。

 この後5087レは木曽川まで戻り その後は清洲に戻って夕方まで撮影しました この様子はまた来週アップして行きます。

零に始まり 零で終わる

2015-03-28 21:46:12 | EF66形
 今日・明日と今月味馬手の連休だったので 恒例の「ヒガハス詣で」をと考えていたものの 日曜日の天気が思わしくなかったので中止し 今日

も清洲まで出かけました 朝一番の電車に乗り 清洲へ着いたのが9時20分 今日は駅の外からと決めていたので 改札を出て近くの踏切へと急

ぎました 2075レから写せれば好いと思っていましたが 踏み切りに着くや否や遮断機が降り 稲沢方面から貨物列車が近付いて来ました 良く

見るとEF66の零番台が先頭に立っています 急いでピントを合わせ柵に上って写しました。


    

   2015年03月28日撮影 東海道本線 清洲~稲沢             EF66 21  1550レ

 いきなりの零番台登場で慌てましたが 幸い電車を降りる前にカメラを出し 首からぶら下げていたので写すだけは写せましたが ピントを合わせる

のが精一杯で少し露出がアンダーになりました(少し修正しています)。


 今日は5885レまでの予定でしたが写せず5767レまでで終了 結局今日の撮影はEF66の21号機(1550レ)で始まり 21号(5767レ)で終わりました。


    


    2015年03月28日撮影 東海道本線 清洲~稲沢             EF66 21  5767レ

 踏み切りからの撮影でしたが 少し無理な体勢だったのと何時もの悪い癖で シャッターを切る際カメラが左に振れ 左端が少し空きすぎました 幸

い尻切れトンボにはならなかったので 少しトリミングしています EF66零番台牽引のフライアッシュですが 最高の光線だったので無事写せてホッと

しました。