鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

たまには207系を

2011-07-29 21:42:03 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年07月29日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/1000 f 8.0 WB 晴

 最近此の位置から207系を写していないので 5434Mレ「快速」同志社前行きを。3両目の女性専用車輌が終日運用になってから表示が大きくなり サイドから写すと良く目立ち写真写りはよくないけれど・・・ 我々男共の誤乗車防止のためには仕方がない? 以前急いで乗って慌てて隣の車輌に移った事があったっけ。

涼しげな姿で

2011-07-29 20:32:09 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年07月29日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 200 1/1000 f 9.0 WB 晴

 今日は仕事は休みだったがので 朝はゆっくりして3004Mレから撮影 幸い薄い雲が広がっている程度で 陽ざしはありまずまずの天気だが 昔から「朝曇り 昼暑い」と言うように蒸し暑い一日になりそうだ 水田の水に指をつけてみると朝だというのに ひんやりとした冷たさは感じられない 下りの木津発篠山口行きの快速が通り過ぎると 三田方面から白っぽい光が近付き 涼しげな真っ白のボディーに赤いラインが美しい 287系7輌編成の「こうのとり」は走り抜けて行った。 

家を出るときは晴れていたのに

2011-07-28 19:48:09 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年07月28日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/800 f 6.3 WB 晴

 今朝久し振りに青空が広がっていたので朝錬に出向くも 狙いの列車が来るときには曇り おまけに朝から枯れ草を焼く煙が広がり 哀れな結果に終ってしまった。2029Mレ今日は平日なので221系8輌のA10編成でした。

   

    2011年07月28日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/800 f 8.0 WB 晴

 2029Mレが通り過ぎると 遅れていた3002Mレが三田駅を発車するのが見えたので来るのを待って一枚 直前に雲の間から光が射して来ました。3002MレはFC03編成でした こうして写しているうちに此の車輌もだんだん好きになってくるのが不思議です。


先日撮影のEF210貨物

2011-07-27 20:15:46 | EF210形
   

    2011年07月23日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB 晴

 72レの次に上って来た1072レはEF210 11牽引でした。コンテナが満載だったので見ごたえがありました 貨物列車はこうでなくてはいけません。

   

    2011年07月23日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 200 1/1000 f 6.3 WB 晴

 2077レ・73レと夙川カーブで写しEF200牽引の1062レは 場所を変えて西守具踏み切りへ移動 所がやって来たのはEF210 140号機の代走でした そのためかどうかは判りませんが 此の日の8866レは本来のEF66牽引に代わってEF200 13号機の牽引でした。

   

    2011年07月24日撮影 東海道本線 東淀川駅    ISO 400 1/1000 f 6.3 WB 晴

 24日に東淀川駅で72レの前に通過した1070レです 牽引機はEF210 4号機でした 日曜日だったので荷が少なく空きが目立ちます。今まで順調に未撮影機を消化してきたのですが 残り少なくなるとなかなか未撮影機にめぐり会えません。