鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

183系 「こうのとり」

2011-07-18 21:30:29 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 雨が小降りになったので桑原踏み切りからの「こうのとり」撮影を楽しみました。

 今日は雨なので 晴れれば完全逆光となるカーブを抜けたポイントで 3007Mレを。

   

    2011年07月18日撮影 福知山線 道場~三田 

 今度は少し線路に近付いて 3015Mレをパチリ。

   

    2011年07月18日撮影 福知山線 道場~三田

 続いて線路の反対側に移って 3018レを一枚。

   

    2011年07月18日撮影 福知山線 道場~三田                           3018Mレは183系4輌編成。  

雨の日の離合

2011-07-18 20:55:38 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今朝は台風の影響もあって朝から雨模様の天気だったので出かけるつもりは無かったのですが 雨が小降りになったのを見計らって桑原踏み切りへ出かけ「こうのとり」を写してきました。
 昼過ぎに出かけて雨が止むのを待って上下の「こうのとり」を写した後 183系3017Mレと287系3020Mレの離合を写すべく道場方面を見ながら時間が来るのを待ちました やがて山すそを回り込むように3017Mレが見えてきました 程なく警報機がなりだしたので確認すると下り方向の表示が点灯しています これで離合ポイントは踏み切りより三田方になることは間違いありません。

 まずいつものポイントで3017Mレを撮影

   

    2011年07月18日撮影 福知山線 道場~三田    

 そして踏み切りを通過し3020Mレとすれ違いざまを一枚

   

    2011年07月18日撮影 福知山線 道場~三田

 普段と違い183系6輌編成と287系7輌編成の離合は見ごたえがありました。この次は晴れた日に写したいです。