鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

昨日の8866レは

2011-07-03 21:11:54 | EF66形

    2011年07月02日撮影 福知山線 道場~三田    ISO 400 1/1000 f 7.1 WB 晴

 昼から再訪し75レと合わせて撮影した8866レは西守具踏切からの撮影です。たまには違ったところからと思い此処から写しましたが梅雨空なので空が白く面白味に欠けます やはり青空が広がっている時でないとよくないようです。この日はEF66 113牽引でォトキ一輌・コキ一輌・レールチキ三輌の短い編成でした。

1062レはEF200 15号機

2011-07-03 21:01:57 | EF200形

    2011年07月02日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/1000 f 7.1 WB 晴

 昨日撮影したEF200 15号機牽引の1062レです。

 この日は73レまで写して予定終了だったのですが 下り貨物列車が遅れていたので73レを写した後待ち時間も少なかったので EF200牽引の1062レまで撮影して帰る事にしました。定刻通りにやって来た1062レはコンテナを満載していました。

昨日の2077レはDD51ムド付き

2011-07-03 20:10:02 | EF66形

    2011年07月02日撮影 東海道本線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/1000 f 6.3 WB 晴

 昨日は下り貨物列車に遅れが発生していて 朝の8時半頃に夙川に着いてから10時台にEF210の貨物列車が一本下っていただけで後は一向に来ませんでした。2077レも当然通過時刻が過ぎてもやって来ません 上りの貨物は時間通りに来るのでこれを撮影しながら 下り列車の時間を気にしつつ待っているうちに73レの通過時間が近くなりました。何時来るか判らないけれどとにかくカメラをセットして待機していると 西宮方面から釜らしき光が近付いてきました 何が来たんだろうと思いながらファインダーを覗いているとEF66でしかも次位に赤いDLを繋いでいます どうやら2077レのようですが芦屋方面を見ると快速が接近して来ています 背中に221系の走行音を感じながら「早く来い」と祈るような気持ちで2077レの通過を待ちました そしてシャッターを切るとファインダーから飛び出すEF66と入れ替わるように221系が飛び込んで来ました 次位のDD51の釜番は何とか確認しましたが先頭のEF66はモニターで確認するのがやっとの事でした 何より被られること無く無事撮影できたので安堵しました。2077レはEF66 117次位DD51 833のコンビで何事も無かったように遠ざかっていきました。