鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

25日撮影の「こうのとり」

2013-05-28 20:14:03 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年05月25日撮影 福知山線     381系 3015Mレ   こうのとり13号

 この日の午後は お決まりの定点で 秋もせず水鏡を狙いましたが またしても風が吹いていました。

 それでも植えつけられた苗のおかげで 波も押さえられ水鏡らしく映っていました。


    


                       381系 3018Mレ   こうのとり18号

 「こうのとり18号」の時も 同じような状態でした。


    


                       381系 3022Mレ   こうのとり22号

 この時が一番風が弱くなっていました でも代わり映えはしませんが。

葉菖蒲と「こうのとり」

2013-05-28 19:38:59 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 昨日の九州.中・四国に続いて 今日は近畿.東海地方が梅雨に入りました 昨年より10日も早い梅雨入りだそうです。

 その分早く明ければ好いのですが 今年は梅雨の期間が 長くなるような気がしてなりません。

 天気が悪いからといって 鉄を休むつもりはありませんが 意欲をそがれることは確かです。

 鬱陶しい梅雨の季節が 雨に似合う花で思い浮かぶのは やはり紫陽花か花菖蒲と言った所でしょうか。


    


    2013年05月25日撮影 福知山線     381系 3006Mレ   こうのとり6号

 線路の傍のため池に 菖蒲が沢山生えていましたが 花は一本も咲いていません。

 何時もなぜ花が咲いていないのか 不思議でなりませんでしたが 二年ほど前「葉菖蒲の葉を取らないでください」と書かれた 立て札が立って居

 るのに気づきました。

 この時初めて菖蒲には 葉菖蒲と花菖蒲が有るのだと知りました。

 今週末も雨模様なので どこか菖蒲の花が咲いている所を探しに 行こうと思っています。