鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の「こうのとり」

2013-05-21 21:20:45 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年05月21日撮影 福知山線 道場~三田    381系 3022Mレ  こうのとり22号

 今日は3017Mレの通過時間までに来たのですが 野焼きの煙が立ち込め 何時もに場所では撮影出来ず どこか好い場所をと考えているうち

 に時間が経ってしまい 見送ってしまいました 6輌編成だっただけにすこし惜しい気もします。

 3022Mレ通過までは時間が有ったので 煙も収まるだろうと 水鏡を狙える何時もの場所に カメラをセットしました。

 煙も薄くなり風が吹いていたので 「こうのとり」が来た時は 煙はありませんでしたが さざ波が立ち水鏡にはなりませんでした。

 此処より三田寄りの田圃では あちこちで代掻きが始まっていたので これから少しずつ 水鏡を狙える場所が増えそうです。
 

117系国鉄色がやって来た(5月18日撮影)

2013-05-21 20:43:06 | 113系・115系・117系


    2013年05月18日撮影 湖西線 小野~和邇    117系  2815Mレ

 3092レを写して帰り支度を始めると 隣で一緒に撮影していた人が 「直ぐ後から117系国鉄色が来ますよ」と教えてくれました。

 この後再び山崎へ取って返し 8056レ・4084レの二本の貨物列車を写す予定でしたが 5分や10分遅くなっても間に合うはずなので お言葉に従い

 待つことにしました。

 すると間もなくヘッドライトを光らせて 117系国鉄色の電車が近付くのが見えました。

 湖西線の117系も緑一色塗装が増え 国鉄色がドンドン少なくなっているようです。

 この写真のみ 手持ちで撮影したので 水平を少し修正しています。 

続いてパーイチ貨物を

2013-05-21 20:28:24 | EF81形


    2013年05月18日撮影 湖西線 小野~和邇    EF81 721  3092レ

 3092レは 3096レより更に線路に近付き 2スパン引き付けて撮影しました。

 この方が高い鉄柱で空が二分されず バランスが好いように思います。

 比良山が見えていれば もっと線路から離れ 比良山系全体を入れて写すのですが こればっかりは着いてみないと判りません。

 コンテナ満載で来ただけに 比良山が見えなかったのが残念です。  

小野~和邇にて(5月18日撮影)

2013-05-21 19:55:49 | EF510形

 「案ずるより生むが易し」 時間が早かったからか 京都市内はすんなり通過 161号線のバイパスまでは 快調に走れこれで余裕を持って着く

 だろうと 安心したとたんまさかの渋滞 湖西道路の入り口から 和邇までノロノロ運転の連続でした。

 今まで週末のこんな時間に 走る事がなかったので いつもの事かどうか 事情が判らず少し焦りましたが 予定の時間には無事着けました。

 山崎では晴れていたので 比良山は見えると思っていたのですが 頂上は雲に覆われて見えず 仕方がなく少し線路に近付いて撮影しました。


    


    203年05月18日撮影 湖西線 小野~和邇    EF510 9 3096レ

 着いた時には山裾が 少し見えていたのですが 3096レ通過の時には 全く見えませんでした。

 EF510 9号機牽引3096レです。