鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

3012Mレと3007Mレは俯瞰で

2013-05-01 20:19:22 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年05月01日撮影 福知山線 新三田~広野    381系 3012Mレ  こうのとり12号

 今日の天気は 北に向かうほど悪くなりそうだったので 3012Mレと3007Mレは 三田付近まで戻って写す事にしました。

 ただ30012Mレと3007Mレは 三田を正午前に通過するので 日射しが強くなるこれからは写しにくい列車です。

 そこで予てから気になっていた場所があったので 一度行ってみることにしました。

 小高い位置からの俯瞰なので トップライトで足回りが潰れてもそう気にならず マンションや色瓦の家並みも その後ろに山のおかげで 雑然と

 した感じにはなりません 手前の立ち木の間から 長い8輌編成も十分撮影可能でした。

 気にいらなければ 相野辺りでと思っていましたが 思いの外好い場所だったので 此処から写すことにしました。



    


    2013年05月01日経つ英 福知山線 新三田~広野    381系 3007Mレ  こうのとり7号

 同じ場所から少し立ち位置を変えてみました。 

   

新緑の川代渓谷を行く

2013-05-01 19:42:39 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年05月01日撮影 福知山線 丹波大山~下滝    381系 3002Mレ  こうのとり2号

 新緑を写すのに ここ川代渓谷を飛ばす訳には行くません。

 電化の際トンネル化された 今は無き武庫川沿いの旧線と共に 四季折々乗客の目を楽しませてくれた川代渓谷 その美しさは 福知山線沿線

 では一番でしょう。

 此処では渓谷と新緑を 大きく取り入れて写しましたが 川の水は濁り曇っていたので 今ひとつ不満は残ります。

 しかし新緑と381系「こうのとり」の美しさに そんな思いも消し飛んでしまいました
 

 

新緑に映える381系「こうのとり」

2013-05-01 17:44:52 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日から5月新緑の美しい頃になりましたが 相変わらず肌寒い日が続きます。

 新緑を求めて篠山方面まで足を伸ばしました この辺りまで来ると 水を張った水田も見られ 既に田植えが終っている所も有りましたが 風が強く

 水鏡は望めませんでした。 

 今日は寒気の影響で雲が多く 時々小雨まで降る始末で まるで冬の様な空模様でした。

 それでも時々薄日が射す事もあり 結構明るかったので 撮影を楽しむことは出来ました。


    


    3013年05月01日撮影 福知山線 藍本~草野    381系 3001Mレ  こうのとり1号

 高速道路の傍から3006Mレを俯瞰撮影の後 3001Mレは 家を出る時からこの場所でと決めていた 藍本駅近くのトンネル入り口付近から撮影。

 線路の間に生えていた 松の木や雑草が刈り取られ 足元までスッキリ写せるようになり 朝の光をサイドから受けた 「こうのとり」が綺麗に写せ

 る 私のお気に入りポイント もう少し低い位置から写せば 背後の山の新緑がもっと入れることが出来たのだけれど。

 列車が藍本駅を過ぎた頃 雲の間から太陽が顔を出し 好い具合に光が当たってくれました 何時も逆の事の方が多いのですが 今日ばかりは

 感謝感謝です。 


    


    2013年05月01日撮影 福知山線 藍本~草野    381系 3006Mレ  こうのとり6号

 こちらが高速道路傍からの俯瞰です。

 新緑が綺麗だったので 後の山を多めに入れて写しました 曇っていたのが残念。