鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

5月4日撮影287系「こうのとり」

2013-05-11 19:30:47 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2013年05月04日撮影 福知山線 丹波大山~下滝    287系 3008Mレ  こうのとり8号

 新緑の川代渓谷に沿って走る 3001Mレを撮影の後 3008Mレを第一篠山川橋梁で 迎え撃ちました。

 3輌と短いモノクラス編成でしたが 川岸に生える木が生長していて 全編成を捕らえることは出来ませんでした。

 以前はキッチリ3輌編成の列車を 写し込むことが出来たのですが。


    


    2013年05月04日撮影 福知山線 藍本~草野    287系 3005Mレ  こうのとり5号

 3005Mレは3003Mレと同じところからの撮影です。

 287系7輌編成の列車は ここから撮影したのは初めてです。

 雑草が刈り取られ 気になるタイガーロープも 先頭車輌には架からず 新緑の山を背景に 気持ちよく写せました。

 朝の3001Mレから この後3012Mレまで 行きつ戻りつ留まりつ 点在する好撮影地で撮影し 昼過ぎには家に帰り着きました。  

5月4日撮影分 381系「こうのとり」

2013-05-11 15:33:58 | 福知山線 非電化の時代~2014年

 今日は朝から雨が降っています 昼過ぎには止みそうな予報だったので 久し振りに釜を写したいと思い 夙川へ8866レ75レを写しに行く予定だ

 ったのですが 雨は止みそうになく 今日一日家に缶詰めでした。

 明日は朝から晴れそうなので 久し振りに釜の顔が拝めそうです。


 今日は5月4日撮影の「こうのとり」の中から まず381系をまとめて。


    


    2013年05月04日撮影 福知山線 丹波大山~下滝    381系 3006Mレ  こうのとり6号

 最初の3006Mレは 清掃工場入り口の 橋の上からの撮影です。

 ここからでは正面にしか日が当たらないけれど 新緑の綺麗なときなので と思ってきたのですが 少し早か過ぎたようでした。

 381系「こうのとり」は 今年2月以来3ヶ月振りのことです。

 線路際の木が伸びて 写し辛くなった来ました もう少し葉が茂ると5両目が隠れそうです。


    


    2013年05月04日撮影 福知山線 藍本~草野    381系 3012Mレ  こうのとり12号

 少し曇ってきたので3012Mレは 結局3004Mレと同じ位置で撮影。

 この時も少し風があったので 綺麗な水鏡にはなりませんでした。

 これなら3006Mレを ここで写したほうが良かったかな。


    


    2013年05月04日撮影 福知山線 相野~藍本    381系 3007Mレ  こうのとり7号

 すっかり曇ってしまったので 3007Mレは藍本よりに移動しての撮影です。

 晴れていれば午後の3015Mレの時は 順光に成るのですが 3007Mレでは太陽が真後ろに来ます。

 田圃を耕すトラクターも 好い位置にあり 後の新緑と共に季節感がでて 気にいった写真が撮れました。