鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

振り返って一発

2012-05-30 21:59:54 | EF200形


    2012年05月30日撮影 東海道本線    ISO 400 1/640 f 6.3 WB A


 75レを写して振り返り様 ピントを合わせ・露出の調整もそこそこに やって来た80レを撮影しました。釜はパッチワーク塗装のEF200 9号機でした 横を通過する75レと空コキばかりの80レですが もう少しつぃミングがずれて75レの最後尾か釜が写り込んでいると面白かったのですが そんなにうまくいくはずはありません 被らなかっただけで感謝感謝です。

PFの2000番台は初撮影

2012-05-30 21:39:33 | EF65形


    2012年05月30日撮影 福知山線 さくら夙川~芦屋    ISO 400 1/800 f 7.1 WB A


 今日の75レにEF65 2096号機が入るので 「こうのとり」撮影の間を縫って夙川まで出向きました。釜は汚れも少なくきれいな釜でしたが それ以上にナンバープレートの赤い色がやけに目立っていました 改番されて2096となっているのを見てもなんだかシックリしません。前回1117号機が75レに入った時は80レに見事に被られたので 芦屋方を見ると今日もEF200の姿が見えました 今回は大丈夫のようなタイミングだったのですが 後ろから来る貨物列車が気になり75レの後部が切れてしまいました まだまだ未熟ですもっと修行しないと・・・。

今日の225系は LA03・LA02編成を

2012-05-30 21:14:56 | DL(DD51・DE10)


    2012年05月30日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB A


 LA03編成使用の2727Mレ「丹波路快速」です。曇っていたのと水もまだ濁っていたので綺麗な水鏡にはなりませんでしたが それらしく写っています。


    


    2012年05月30日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB A


 LA02編成使用の2757Mレ「丹波路快速」です。風が強くなり水鏡は無理だったので 田植え前の水田の雰囲気を出そうと思ってこんな写し方をしてみました。

今日の 183系「こうのとり」は3014Mレ・3017Mレ

2012-05-30 20:53:11 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012念05月30日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB A


 今日は仕事が昼までで終わったので帰りに3014Mレ写して帰りました このあたりの水田は多分今週末あたりが田植えでしょう 田圃一杯に水が張って有ります 水鏡を写せるのはあと2~3日の間でしょうが 何時行っても夕方になると風が出て水面はさざ波がたっています 仕方が無いので田圃の畔と波立つ水面を入れて写しました。


    


    2012年05月30日撮影 福知山線    ISO 400 1/800 f 7.1 WB A


 夕方の3017Mレは定点からの撮影です 列車通過の直前幸運にも風が弱くなり 鮮明な形ではありませんが水鏡らしく写す事が出来ました 薄い雲を透して日射しも戻り結構良い感じになっています。