鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日の225系は ML05編成

2012-05-28 20:52:44 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年05月28日撮影 福知山線    ISO 400 1/800 f 8 Wb 晴天


 今日の225系は何時もも定点撮影ではなく上り列車になりました 3020Mレの前を走る2770Mレです。貫通扉に写っているオレンジの色は 電柱に付いている標識の様です 拡大すると数字の「2」の文字が読み取れました。

今日の 3022Mレ「こうのとり」

2012-05-28 20:38:30 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年05が圧28日撮影 福知山線    ISO 200 1/800 6.3 WB 晴天


 田植えのシーズンの今は あちこちで代掻きが終わり田植えを待つばかりの水田が目立ちます 今日は天気が良いので綺麗な夕陽が西の空に沈んでいきました 丁度3022Mレの通過と重なる時間なので 高くなった道路から水面を染める夕陽に「こうのとり」をシルエットで撮影しましたが 陽の入りの時間が少し遅く夕陽を入れることは出来ませんでした でも夕陽と赤く染まった空が水面に映えて輝いていました。 

今日の 3017Mレ「こうのとり」

2012-05-28 20:24:50 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年05月28日撮影 福知山線    ISO 400 1/800 f 7.1 WB 晴天


 今日の天気予報では 午後から寒気の流れ込みにより曇りで 山沿いではにわか雨もあるとのことだったのですが 曇る様子もなく晴れ渡った良い天気でした 仕事も早く終ったのでいつもの様に3017Mレ・3022Mレを写しに行ってきました 3020Mレともすれ違いを狙っての撮影ですが 今日も位置取りが思わしくなくて狙ったようには行きませんでした 3017MレはB63編成6輌での運転でした 陽の入りがだんだん遅くなって来たので顔が赤く染まることも無くなって来ました。