鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

5月20日撮影の青い 117系臨時列車

2012-05-25 19:50:25 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年05月20日撮影 福知山線    ISO 400 1/640 f 6.3 WB A


 3018Mレ「こうのとり」の続行でやって来た117系団臨の9722Mレです この日の朝川代渓谷で御一緒させていただいた方に 帰りの時刻を聞いていたので この列車まで撮影して帰路に就きました シャッターを切るのが少し遅れたので 犬走りの黄色い柵が車輌のスカートにかかってしまいました 先頭車両が架線柱に架かる手前で切るつもりだったのですが失敗しました 今度の日曜日(27日)も走るそうなので何処で写そうか迷っています 今度は原色で来てくれることを期待しているのですが。

5月20日撮影の 3018Mレ

2012-05-25 19:34:25 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012念05月20日撮影 福知山線    ISO 400 1/840 f 5.6 WB A


 3016Mレで構図をチェック出来ていたので 4輌編成はピタリ3スパンと判明 そこで画面をやや右に寄せ左うしろの赤い屋根の建物を 出来るだけカットするようにして撮影しました 3018Mレが通過する少し前から西の空が 少し明るくなって来たのでもう少し天気が回復すると思ったのですが 天気は良くなってくれませんでした。

5月20日撮影の白い「こうのとり」

2012-05-25 17:44:47 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年05月20日撮影 福知山線    ISO 400 1/800 f 6.3 WB A


 3014Mレまで下滝近くで撮影し 今度は117系9722Mレを何処で写すか考えながら車を更に北に走らせました 有名撮影地の車は通れない踏み切りからでも良かったのですが 今日は柏原近くまで行きカーブしながら築堤に向かう上り口のインカーブで狙うことにしました 築堤を見渡せる所に着くと一部は草が綺麗に刈ってあったのですが 列車の背後に建物が写り込むので草が刈ってない部分が入るのを承知で2スパン前から写しました 構図を決めるので撮影した4輌編成の3016Mレは287系の白い「こうのとり」です。