鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

13日午後撮影の 「こうのとり」

2012-05-15 20:46:42 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年05月13日撮影 福知山線    ISO 200 1/640 f 6.3 WB 晴天


 夙川で2082レ撮影後一時帰宅しひと寝入りし また起き出して夕方福知山線に足を運びました。ところがこの頃からあちこちの田圃の畔から 野焼きの煙が上がり始めました どうやら刈り取った草が乾燥した頃を見計らって集めて燃やしているようです おかげで私は煙を避けて右往左往するのみでした しかし3017Mレが通過する頃になると燃え尽きたようで アレだけ激しかった野焼きの煙も徐々に薄れ 何の支障も無く撮影する事が出来ました しかし今度はトラックターが現れ田を耕し始めましたが これはこれでいいアクセントになりました。この樋の3017MレはB64編成でした。


    


    2012年05月13日撮影 福知山線    ISO 400 1/800 f 5.6 WB 晴天


 上りの3022Mレは場所を移動しサイドギラリを狙いましたが 夕陽に靄がかかったように光が弱く思うように輝きませんでした 何時もの年なら今時分は綺麗な夕陽にギラリと輝くのですが 今年は湿気が多いのかドンヨリと鈍い光を放ちながらしずんで行く事が多いようです。

EF210 上り貨物列車

2012-05-15 20:29:31 | EF210形


    2012年05月13日撮影 東海道本線    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴天


 DD51工臨と2082レ(EF66 33牽引)の通過前にやって来たEF210 161が引く1058レです。この日はこの1058レも含めて釜が牽引する列車を4本撮影する事が出来ました 僅か1時間足らずの間にDD51・EF66・EF210形の機関車を撮影する事が出来て やはり釜が引く列車は絵になるなと思ったのですが この後はまた福知山線に戻り「こうのとり」の撮影にいそしみました。

DD51工臨 5月13日撮影

2012-05-15 20:15:25 | DL(DD51・DE10)


    2012年05月13日撮影 東海道本線    ISO 200 1/800 f 8 WB 晴天


 5月13日に夙川カーブで撮影した工9391レを引くDD51 1192の姿です。関西でDD51を撮影できる機会はJR西日本の臨時列車しかありません しかも団臨の運転も殆んど無くなり工臨ぐらいのものです その工臨も夜に運転されることが多く昼間に運転されるこの日時間を割いて夙川にやって来ました チキ2輌と短い編成ですがDD51の元気な姿を写せただけで満足です。