鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今朝の183系 「こうのとり」

2012-05-18 20:47:34 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年05月18日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 7.1 WB 晴天


 今日の3001Mレは増結無しの4輌編成と短めでした 空も曇っていたので 何処かそれなりの場所をと考えながらウロウロするうちに時間が過ぎてしまい草野駅の近くで写しました。


    


    2012年05月18日撮影 福知山線    ISO 200 1/1000 f 6.3 WB 晴天


 次に来た3003Mレも4輌編成です。3001Mレの時よりも態眉宇を少し下って 低い位置からの撮影です 対岸の堤防上の道路や線路のしたの小屋が目立たない上 列車の側面にかかっていケーブルも電車の屋根と同じ高さになり目立たなくなりました 河原に自生する黄色い花しょうぶ(あまり目立ちませんが)が季節を感じさせてくれます。

287系 「こうのとり」

2012-05-18 20:16:37 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年05月18日撮影 福知山線    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴天


 今日は夜勤明けの代休。帰宅し風呂に入って寝るのですが 直ぐに目が覚めて後はもう眠れません 1時間ばかりの睡眠で布団から抜け出し車で出かけました。今日は平日なので3002Mレ・3004Mレは7輌編成で走っています 起きたのが7時前だったので3004Mレなら間にあうので 草野駅を見下ろす高速道路ぞいのポイント向かいました ここからだと草野駅を過ぎてトンネルに朝の上り列車が順光で写せます ただ線路から離れ俯瞰撮影となるので短い列車だと絵になりません 増結時の「こうのとり」か「丹波路快速」などが良い被写体です。


    


    2012ン縁05月18日撮影 福知山線    ISo 200 1/1000 f 8 Wb 晴天


 3004Mレの時はよく晴れていたので少し奥まで入るつもりで板のですが 3006Mレの頃からまた雲が出てきたので北へ行くのは止めて三田まで戻ってきました。そして定番ポイントで写す事にしました 到着直後にやって来た3005MレはFA04編成でした。